阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

湊川神社から神戸新開地へ             20年前からの「神戸あちこち」その1    2005年12月5日の本ブログに掲載

2025年02月05日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

先週の金曜日に 六甲道の文化センターの「朗読講習」5回目が終わり、今回の初歩講習はあと一回になりました。

来年の1月から「実習コース」になりますが、それらを卒業して実際に活動をしているグループがいくつかあるそうです。

既に活動しているグループの交流会がありますが、希望者は見学できますよとの、先生のお話があったので行ってきました。

今日は家を出ると駅までの道筋は身体が飛ばされるような強い風が吹いており、阪急御影駅のプラットホームも強風にさらされていました。

場所はJR神戸駅前の湊川神社の境内にある「楠公会館」でした。私は三ノ宮から高速神戸駅のルートを使いました。

駅を上がるとすぐ湊川神社です。



6グループの発表は経験年数の差で多少の違いはありましたが、演者自身がみな楽しそうにやっていたのが印象に残ります。

3ヶ月先の結果は別にして、講習をもうワンクール受けてみようかなと思いました。

終わってから、淀川長治さんが幼児時代から親に連れられて通ったという新開地に行き、



「トシヤ」でいつもの「ソバ焼き」を食べて帰りました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月04日に目に留まったSNS・... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ」カテゴリの最新記事