阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

宇宙に浮かぶBlue Beauty   1/3

2009年09月20日 | びっくり画像・映像
アメリカの宇宙飛行士「Sunita Williams」さんが宇宙から撮影した「地球-Blue Beauty」を3回連続で掲載します。
紅海

ジブラルタル海峡

アイスランド(2006)

北アフリカから大西洋ーカナリア諸島へ飛ぶ砂嵐

スイス・アルプス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナにアゲハチョウ  彼岸花に揚羽蝶      

2009年09月19日 | 花・草・木・生き物

花を見ていると蝶が飛んできました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブランの花房

2009年09月18日 | 花・草・木・生き物
花が終ると青い実になって次に真っ黒な玉のようになるはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナが満開

2009年09月18日 | 花・草・木・生き物
何か成育のコンディションが違ったらしくて茎の丈が短い今年のヒガンバナ。満開になりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のヒガンバナ

2009年09月17日 | 花・草・木・生き物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津は蕎麦の季節         

2009年09月17日 | ゲストルーム

福島県のあべさんからお便りが届きました。写真は今朝、ご主人が早起きをして撮影されたものです。
 ⇒「爽やかな秋晴れです。そして秋蕎麦が美味しい季節になりました。
会津は、長野県の高遠とご縁があり、会津の『高遠そば』は、有名です。辛味大根をすりおろし、汁にたっぷり入れて食べます。辛いですが、美味しいです。」
 トップ↑は郡山市湖南町からの会津磐梯山とそば畑
会津磐梯山と猪苗代湖の一部

喜多方市山都町のそば畑

喜多方市山都町の棚田


あべさん、日の出と朝もやが幻想的なシーンを!
ご主人の早起きの成果は素晴らしいですね。
ありがとうございました。

  会津と高遠の交流は信州そばが取り持つ⇒こちら。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパティフィラムの花がもう一つ咲いた

2009年09月17日 | 花・草・木・生き物
贈ってもらってから29年になり、茨城県から神戸に持って来た植物では、梅とこれだけが今に生き延びてくれました。6月以来また花が咲きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBANとは小判のことかとオバン聞き @西宮北口

2009年09月16日 | 関西あちこち
「KOBAN」が交番を表すとはなかなか胸に落ちない。英語読みするとKOはkouと発音されるのでこれでいいのだそうだ。そして正式ローマ字表記のヘボン式には長音表記がないからだとも。言われて見れば「TOKYO」や「OSAKA」の表記も確かに「TOUKYO」や「OUSAKA」にはなっていない。そうかも知れないが「KOBAN」という看板を見ると一瞬あの中には「小判」がザクザクあるのかと訪ねてみたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリーキッチンのカレー          

2009年09月16日 | 食べる飲む

[デリーキッチン]の料理はやはり旨い。今回は半年ぶりだった。ランチタイムとはいえ13時20分頃に入店したが相変わらず満席だった。

殆どがリピーターのお客さん。昼間だったが、ジントニックも一杯オーダーした。下手なバーよりうまくて5百円というのが嬉しい。

場所は阪急西宮北口北側、アクタ西館、但し館内ではなく入り口は外にあり、道路に面した1階に旗を掲げてるからわかりやすい。

今日の日替わりカレーはナスとシュリンプのカレーだった。でかすぎていつもは残りを持ち帰るナンも、お代わり無料のカレー2杯目で完食。

この店のインド人コック独特のスパイスの旨味にはいつもナマステと言いたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のヒガンバナ

2009年09月15日 | 花・草・木・生き物
別の場所からも顔をだしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で作る餃子はおいしい

2009年09月15日 | ある日の肴/夕食
ひき肉タップリの具を一つ一つ餃子の皮で包んで、若夫婦が手作り餃子を彼らのやり方で焼いてくれました。ひさしぶりにホンマモンの餃子をたっぷり食べました。焼き方のコツを聞くと、さし水には小麦粉を溶き、焼きあがる前にごま油を落としてテカリを出すとか。確かに三宮の餃子専門店以上の味が出ていました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外「イチロー 9年連続 200本安打」

2009年09月14日 | SNS・既存メディアからの引用記事
JR三ノ宮駅で身内がゲットした今日の号外。オリックス時代、神戸に住み今も毎年オフに神戸でトレーニングするイチロー。地元の新聞「デイリースポーツ」の号外です。
 MLBで前人未到の9年連続200本安打。この記録の衝撃はプロ野球という興行の発祥の地、アメリカの野球ファンの方が強く感じるかも。任天堂のアメリカ子会社がマリナーズのオーナーですが、個人としても「マリナーズ」買収時に100億円出したという山内溥相談役も大喜びらしい。
 それにしても凄いヤツが同時代の日本人にいるもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブランが盛り・今朝のヒガンバナ

2009年09月14日 | 花・草・木・生き物
ヤブランが元気です。ヒガンバナも伸びています。大きな葉はヒマラヤ雪ノ下です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの花が待ち遠しい

2009年09月13日 | 花・草・木・生き物
ほったらかしのサボテン(ずいぶん前にお隣から頂いたけど名前がわからない)を久しぶりに見てみると、トゲがシャープになっていました。小さな赤い花が時々咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のヒガンバナ

2009年09月13日 | 花・草・木・生き物
茎の先端に紅色がほのかに見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする