福島県のあべさんからお便りが届きました。写真は今朝、ご主人が早起きをして撮影されたものです。
⇒「爽やかな秋晴れです。そして秋蕎麦が美味しい季節になりました。
会津は、長野県の高遠とご縁があり、会津の『高遠そば』は、有名です。辛味大根をすりおろし、汁にたっぷり入れて食べます。辛いですが、美味しいです。」
トップ↑は郡山市湖南町からの会津磐梯山とそば畑
会津磐梯山と猪苗代湖の一部
喜多方市山都町のそば畑
喜多方市山都町の棚田
あべさん、日の出と朝もやが幻想的なシーンを!
ご主人の早起きの成果は素晴らしいですね。
ありがとうございました。
会津と高遠の交流は信州そばが取り持つ⇒こちら。
「KOBAN」が交番を表すとはなかなか胸に落ちない。英語読みするとKOはkouと発音されるのでこれでいいのだそうだ。そして正式ローマ字表記のヘボン式には長音表記がないからだとも。言われて見れば「TOKYO」や「OSAKA」の表記も確かに「TOUKYO」や「OUSAKA」にはなっていない。そうかも知れないが「KOBAN」という看板を見ると一瞬あの中には「小判」がザクザクあるのかと訪ねてみたくなる。
ひき肉タップリの具を一つ一つ餃子の皮で包んで、若夫婦が手作り餃子を彼らのやり方で焼いてくれました。ひさしぶりにホンマモンの餃子をたっぷり食べました。焼き方のコツを聞くと、さし水には小麦粉を溶き、焼きあがる前にごま油を落としてテカリを出すとか。確かに三宮の餃子専門店以上の味が出ていました。
JR三ノ宮駅で身内がゲットした今日の号外。オリックス時代、神戸に住み今も毎年オフに神戸でトレーニングするイチロー。地元の新聞「デイリースポーツ」の号外です。
MLBで前人未到の9年連続200本安打。この記録の衝撃はプロ野球という興行の発祥の地、アメリカの野球ファンの方が強く感じるかも。任天堂のアメリカ子会社がマリナーズのオーナーですが、個人としても「マリナーズ」買収時に100億円出したという山内溥相談役も大喜びらしい。
それにしても凄いヤツが同時代の日本人にいるもんです。
MLBで前人未到の9年連続200本安打。この記録の衝撃はプロ野球という興行の発祥の地、アメリカの野球ファンの方が強く感じるかも。任天堂のアメリカ子会社がマリナーズのオーナーですが、個人としても「マリナーズ」買収時に100億円出したという山内溥相談役も大喜びらしい。
それにしても凄いヤツが同時代の日本人にいるもんです。