草刈正雄さん(中央右)らが練り歩いた上田真田まつりの武者行列=24日午前11時36分、上田市中央
戦国大名・真田氏をテーマにした「第34回上田真田まつり」(実行委員会主催)が24日、同市の中心市街地で開かれた。約200人の武者行列には、放送中のNHK大河ドラマ「真田丸」で、真田信繁(幸村)の父・昌幸を演じる草刈正雄さんら6人の俳優が加わった。沿道は例年以上の市民や観光客でにぎわった。俳優はほかに中原丈雄さん(高梨内記役)、藤本隆宏さん(堀田作兵衛役)らでいずれも劇中で真田家関連の人物。ドラマの衣装姿で登場し、30分ほど練り歩いた。見物客からは「こっちを向いて」との声が上がり、昌幸の官職名にちなみ「安房守(あわのかみ)ぃー」と呼び掛ける人もいた。一行は所々で立ち止まり、「上田の地を守る」「徳川を討て」と声を出し、大きな歓声に包まれた。
真田丸ファンという群馬県草津町の自営業高木徹さん(65)、ふみ子さん(63)の夫妻は「りりしくて格好良かった」。武将好きという台湾から来た陳俊男さん(36)は「上田は雰囲気があっていい街。また来たい」と話した。
武者行列後、上田城跡公園内で草刈さんらがサプライズで勝ちどきを上げた。
同公園やぐら下芝生広場では真田軍と徳川軍がぶつかり合う決戦劇が、市商工会議所では、ドラマで真田信幸の妻「こう」を演じる長野里美さんらのトークイベント「真田丸女子会」があった。
真田丸ファンという群馬県草津町の自営業高木徹さん(65)、ふみ子さん(63)の夫妻は「りりしくて格好良かった」。武将好きという台湾から来た陳俊男さん(36)は「上田は雰囲気があっていい街。また来たい」と話した。
武者行列後、上田城跡公園内で草刈さんらがサプライズで勝ちどきを上げた。
同公園やぐら下芝生広場では真田軍と徳川軍がぶつかり合う決戦劇が、市商工会議所では、ドラマで真田信幸の妻「こう」を演じる長野里美さんらのトークイベント「真田丸女子会」があった。
久しぶりにお昼にご飯。家で揚げ物はしなくなったのでチキンやコロッケなどは「コープこうべ」の冷凍品を重宝している。
初期の冷凍品のことを考えると、今は業務店でも普通に使うくらいになり、ここまで品質が上がるとは思わなかった。
初期の冷凍品のことを考えると、今は業務店でも普通に使うくらいになり、ここまで品質が上がるとは思わなかった。


カナメモチは、バラ科の常緑小高木である。カナメモチという名は、扇の要に使い、モチノキに似るためといわれる。
別名としては、かなめがし、かなめのき、あかめもち、あかめのき、そばのきなどがある。 本州中部以南の暖地に生育。
照葉樹林の低木である。 樹高は3 - 5m。葉は互生する。 ウィキペディア
諏訪大社上社本宮(奥)の鳥居を出て八立神社に向かう「本宮一」の古御柱
諏訪市の諏訪大社上社本宮で23日、2010年の前回御柱祭で建てた御柱を倒す「御柱休め」があった。江戸時代から同市中洲の中金子区が行うのが習わしで、地元では「古(ふる)御柱祭」と呼ばれている。約200人の氏子が集まって4本を引き倒し、うち「本宮一」の古御柱を区の氏神「八立(はちりゅう)神社」まで曳行(えいこう)した。
氏子たちは早朝から慎重に作業。「本宮一」「本宮二」は人力で穴を掘って倒した。大勢の観光客が居合わせ、上社側で最も大きい「本宮一」が、ギシギシと音を立てながら少しずつ倒れる様子を固唾(かたず)をのんで見守った。柱の先端に乗った氏子は「七年間ありがとうございました」という垂れ幕を下げた。
倒した「本宮一」は前方に車輪を付けた上で、氏子全員が綱を引き、御柱祭さながらの曳行を披露。本宮から1・5キロほど離れた八立神社まで無事に引き付けた。残る3本は、24日に曳行する。
前宮の古御柱は、16日に倒している。本宮と前宮には、諏訪大社御柱祭の上社里曳(び)き(5月3~5日)で新たに御柱が建てられる。役目を終えた柱については6月19日、八立神社で「普通の材木に戻す」神事が行われる。
(2016年4月24日掲載)
新着ニュース
-
2016/04/24(日)
-
2016/04/24(日)
-
2016/04/23(土)
-
2016/04/23(土)
-
2016/04/22(金)
免許更新のための高齢者講習を三田市の自動車学校で受けた帰りに、いつもと違う「神戸電鉄・次郎駅」を通るルートを取った。それがこの道だった。
兵庫・神戸市北区で、22日午後4時半ごろ、建設工事中の新名神高速道路の橋桁が落下、複数の死傷者が出ている。
橋桁が落下する瞬間の映像には、何度か揺れたあとに、ドスンと橋桁が落下する様子が映っていた。落下した橋桁は、長さ100メートル。
15メートルの高さから落下した。この事故で、2人が死亡し、8人がけが。全員、工事関係者だという。
引用元。
兵庫・神戸市北区で、22日午後4時半ごろ、建設工事中の新名神高速道路の橋桁が落下、複数の死傷者が出ている。
橋桁が落下する瞬間の映像には、何度か揺れたあとに、ドスンと橋桁が落下する様子が映っていた。落下した橋桁は、長さ100メートル。
15メートルの高さから落下した。この事故で、2人が死亡し、8人がけが。全員、工事関係者だという。
引用元。
↑豚肉と野菜のカレー風味味噌煮。↓蕗の薹味噌の風味とふろふき大根はよく合います。

魚の南蛮漬サラダ

2016.04.17 ~ 2016.04.23
閲覧記事数:16806 PV、訪問者数: 2253 IP、ランキング: 2254 位 / 2477010ブログ

魚の南蛮漬サラダ

2016.04.17 ~ 2016.04.23
閲覧記事数:16806 PV、訪問者数: 2253 IP、ランキング: 2254 位 / 2477010ブログ
佐賀県小城市に住むN君から昨年送ってもらったシャンツアイ(パクチー、コリアンダー)の種を2週間ほど前に蒔いたら芽が出てきた。
ネットで見ると、10時間ほど水につけて、種を軽くたたいて発芽しやすくしてから土に下すようにと。
空いている鉢は沢山あるので、一つの鉢に2本づつくらい植え替えていこうと思う。

下の画像はネットから借用。

ネットで見ると、10時間ほど水につけて、種を軽くたたいて発芽しやすくしてから土に下すようにと。
空いている鉢は沢山あるので、一つの鉢に2本づつくらい植え替えていこうと思う。

下の画像はネットから借用。



「弓弦羽神社」への八基のだんじりの宮入は5月4日ですが、今日の午前中に神社の足元の郡家地区のだんじりの見学会があったそうです。
地元の小学校2校の2年生に招待がかかり、出かけていきました。たまたま神前結婚式もあったそうです。
あとからMyoさんも駆けつけてくれて、M会フルメンバー5人で楽しい時間を過ごしました。「竹うち」さんは相変わらず料理の盛り付けも美しくておいしい。












店を出てから女将の紹介の、近くのショットバーで3人で軽く飲んで帰りました。













店を出てから女将の紹介の、近くのショットバーで3人で軽く飲んで帰りました。