お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

ウメバチソウ(サロベツ原野)

2009年10月05日 |  ✿.高山植物鑑賞

サロベツ原生花園はすっかり秋の気配。ウメバチソウを見つ
けた!  数少ない固体だ。可憐な花弁に朝露が吸い込まれる。
因みに、この花が高山に咲くと「コウメバチソウ」と呼ばれる。

ウメバチソウ:学名:Parnassia palustris)多年草。高さ10・
    ~40cm、花茎に葉が1枚と花を1個つける。8~10月
分類:マメ類・ニシキギ(目・科)・ウメバチソウ(属・種)
漢字:梅鉢草    薬効:痰を鎮めたり、利尿効果がある 
花言葉:いじらしさ 家紋菅原道真公、加賀前田藩の家紋

コメント