お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

被災船(気仙沼)

2011年06月16日 |  🔥東日本大震災記録..

気仙沼港を出港直前、東日本大震災の大津波で流された近海マグロはえ縄船「第71大喜丸」(119t)。船に積んでいた食料を気仙沼市に提供した。大喜丸は11日、40~50日間の操業に向けて15人が準備をしていた。出港直前、津波が来襲。乗組員らは無事だったが、大喜丸は港から約2キロ離れた鹿折川右岸に押し流され、大破した。船倉には1航海分の食料を積んでいた。「避難所などで市民の食料が足りないと知り、少しでも役立てば」とコメやパン、菓子、ジュースなど段ボール十数個分を贈った。操業20年の船は解体廃業という。

コメント