
≪ Ⅿemoir:美味三昧 信州・戸隠そば(神告げ温泉湯行館)戸隠神社前2012.6.3 ≫
信州長野はそば処でもある。県央、県北の山間部は蕎麦の産地で、手打ちの蕎麦屋
が点在。特に観光地戸隠神社周辺は日本三大蕎麦とも云われる「戸隠そば」の産地。
狭いエリアに蕎麦屋が犇めき合っている。その中で戸隠神社門前の戸隠神告げ温泉
を提供する湯行館で「戸隠そば」を賞味した。ここは奥の湯殿からの湯上りの一膳。
参考:日本三大蕎麦・・・岩手県わんこそば、島根県の出雲そばそして長野県戸隠そば。
戸隠そばは古来から伝わる「一本棒、丸延ばし」と呼ばれるそば打ち方法や、
「ぼっち盛り」と呼ばれる一口サイズの独特の盛り付け方法が特徴とされる。
参照#①奥信州の霊山戸隠山の社殿「戸隠神社」
②湯上りの後、戸隠そばを提供する戸隠神告げ温泉湯行館の湯殿
③長野県で感動した「ぼっち盛り」の美味しい蕎麦が「はしば食堂の富倉蕎麦」