![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/be44913136f7fc7fbdf8683cdd8957bb.jpg)
営業再開速報:2020年から、設備老朽化で休業していたが、地元の請願が実を結んで
五戸町は再開を決定し諸設備を更新して、7月22日にグランドオープンした。
(過去の記録)
入浴速報:国道4号線から454号線新郷村へ向かう途中の倉石温泉の湯殿
※2022.11.17現在休業中 【山岳トレッキング㉗ 戸来岳(大駒ケ岳) 2020.06.27】
今日は南部地方の最高峰戸来岳(大駒ヶ岳)のトレッキングに挑戦。その後、恒例の
地元の出湯に入湯。まだ未湯の施設があった!。これまで公共系は遠慮して来たのだ
が、今日は汗をかき目に留まった温泉施設に速攻で入浴。旧倉石村の唯一の温泉施設。
【Dsta】食塩泉 37.2℃ ㏗8.26 源泉:倉石温泉 (源泉入湯1,091湯目)
浴感:浴室に入った途端、微塩素臭を感じたが、トレッキングで汚れた躰を洗い疲労
した四肢を癒すには十分だ。入口で検温、手消毒、住所記入は公的施設らしい。
記録:ボイラー故障により「暫く休業」と公示(令和2年12月16日)施設は老朽化が
進行しボイラーだけでは再開難儀。その後委託先が決まり令和4年に再開予定。
参照#南部地方(三・八・五)温泉 データ・ベース