![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/c221b57cd8089674c4e626bd369bc031.jpg)
廃業速報:ひっそりと湧き出ている名湯が2017.11.27ヒッソリ廃業していた。
(過去の記録2009.6.15)
映像;兎口温泉と呼ばれる地域の湯治宿、植木屋旅館(庚申の湯)
{映像は後に筆者のコンセプトに遭った画像(ブログ:ベレー帽通信 WESTより)に入替}
松之山温泉街よりチョット先、鄙びた温泉宿。男女別浴槽はふたつ。黄土色の湯
が掛け流しで、奥にある浴槽の湯は源泉が生きているかの様相。温泉マニアには、
たまらない。ゆる~い湯にジックリ。ここも又名湯の宿、昭和の臭いがブンブン。
【Data】食塩泉 35.7℃ PH=7.2 15.6L/Min(掘削自噴) 源泉:兎口温泉
浴感:強塩泉の鉱物満載のいで湯。やや温度が低いが、同時に湧出する天然ガス
で効率良く沸かしているとか亭主の心尽くしのおもてなしも魅力であった。