![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/f4858cefadb84c9438c6c2f72cb7e31e.jpg)
東岳登山道の観察サンカヨウの小径の傍らにジッとしている様は未だ
孵化が完全ではないのだろう。いずれにせよ、初夏を告げるエゾハル
ゼミを初めて観察。この小さい姿が、初夏のブナ森の大合唱団の正体。
分類:カメムシ目・セミ科・ヒグラシ族・ハルゼミ属・エゾハルゼミ
漢字:蝦夷春蝉
生態:冷涼な地域の、ブナなどで構成された落葉広葉樹林に生息する。
「ミョーキン・ミョーキン・ケケケケ…」あるいは「オーギィ
ー・オーギィー・オーギィーォ・キギギギギギギ 」と啼く。
所感:この鳴き声を聞くと、初夏の山岳地帯に来たという実感がする。
参照#青森マチュピチュⅡ・東岳Ⅵ トレキング2024