お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

山岳/溪谷 山行紀行 2024

2024年10月06日 | 💽山岳データ・ベース

               2023 年3月5 日 厳冬八甲田山絶景山行景観
  2024年令和6年、山岳トレッキングは五年目。これまでは週一のペースで
  山に向かっていたが、今年から回数や高さではなく、ノンビリ山を楽しむ
  姿勢で臨みたい。勿論山と温泉この切り離せない二つの歓びを楽しみたい
                 (下記アンダーラインをクリックすると本ブログの掲載記録参照可能)

      1. 高森山  15 トレッキング 01.06‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      2. 梵珠山   Ⅵ トレッキン 02.18‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      3. 高森山  16 トレッキング 03.08‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      4. 久渡寺山Ⅴ トレッキング 03.16‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      5. 高森山  17 トレッキング 03.27‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      6. 高森山  18 トレッキング 04.05‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      7. 久渡寺山Ⅵ トレッキング 04.11‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      8. 高森山  19 トレッキング 04.11‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      9. 東 岳   Ⅳ トレッキン 04.16‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      10. 梵珠山   Ⅶ トレッキング 04.27‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      11. 久渡寺山Ⅶ トレッキング 05.06‥‥‥‥‥‥‥弘前市 坂元
      12. 東 岳   Ⅴ トレッキング   05.10‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      13. 名久井岳16トレッキング 05.18‥‥‥‥‥‥‥三戸郡南部町
      14. 青森マチュピチュⅡ東岳Ⅵ 05.20‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      15. 階上岳  18 トレッキング 05.25‥‥‥‥‥‥‥三戸郡階上町
      16. 高森山  20 トレッキング   06.08‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      17. 八甲田 ・ 仙人岱 Ⅱ トレ 06.16‥‥‥‥‥‥‥十和田市奥瀬
      18. 梵珠山  Ⅷ  トレッキング 06.22‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      19. 高森山  21 トレッキング 06.26‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      20. 鞍掛山  Ⅱ  トレッキング 07.06‥‥‥‥‥‥‥岩手県滝沢市
      21. 岩木山  Ⅶ  トレッキング 08.02‥‥‥‥‥‥‥弘前市 百沢
      22. 梵珠山  Ⅸ  トレッキング 08.07‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      23. 岩木山  Ⅷ  トレッキング 08.17‥‥‥‥‥‥‥弘前市 百沢
      24. 高森山  22 トレッキング 08.22‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      25. 東 岳    トレッキング 09,01‥‥‥‥‥‥‥青森市 滝沢
      26. 秋田駒ヶ岳 Ⅴトレッキン   09.07‥‥‥‥‥‥‥秋田県仙北市
      27. 梵珠山    トレッキング 09.12‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      28. 八甲田  13 トレッキング 09.30‥‥‥‥‥‥‥青森市 荒川
      29. 高森山  23 トレッキング 10.06‥‥‥‥‥‥‥青森市 浅虫
      30. 十和田湖錦秋トレッキング 10.14‥‥‥‥‥‥‥秋田県 小坂
      31. 高森山  24 トレッキング 11.01‥‥‥‥‥‥‥青森市 荒川
      32. 弘前城菊と紅葉まつり逍遥 11.09‥‥‥‥‥‥‥弘前市 白金
      33. 梵珠山    トレッキング 11.16‥‥‥‥‥‥‥青森市 浪岡
      34. 名久井岳17トレッキング 12.25‥‥‥‥‥‥‥三戸郡南部町

        参照#① 日本百名山( 深田 久弥  著 )探訪 紀行
           ② 山岳 / 里山 ベスト トレッキング  選集
            山岳 / 溪谷 トレッキング(湯煙り) 紀行

コメント    この記事についてブログを書く
« 与謝野 晶子 (榛名山の一角に... | トップ | 日帰りで登れる温泉百名山(... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💽山岳データ・ベース」カテゴリの最新記事