![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/a4f8a292ed9cf30a35f4bf003b85e7e0.jpg)
入浴速報: 柏(かしわ)温泉 【つがる市柏下古川絹森 2025..02.03】
およそ三年と六カ月振り地吹雪を期待?して来たが、平穏な天候であった。
しかし、冬場の柏温泉は体感45度では激熱の温泉。地吹雪に合う湯温に「
感動しながらも、地元民の平気な入浴姿に流石に、地吹雪帯の温泉と感心。
浴感:津軽道終点、R101地吹雪地帯の起点に位置する温泉は、地吹雪の湯
と言っていい程の湯量と湯熱であった。以後愛称を「地吹雪の湯」に💦
Instagram:‥‥‥➡‥‥‥‥ ➡ ‥‥‥‥➡‥‥‥‥
【Data】食塩泉 (やや重曹含) 58.7℃ pH7.65 源泉:柏温泉2号泉
(入湯3回目:450円)
計測:手前湯船45℃、奥布袋前湯口46℃ 水風呂24℃
(過去の記録:2022.06.25)
湯感:久し振りに温泉力の大きい施設に遭遇。というより最後の極湯入湯。
映像でも分る通り、湯船の奥には布袋様の石像が鎮座し、この温泉
の特異性を象徴している。その布袋様像の後ろの水風呂がまた良い。
さらに、鼻孔をくすぐる微古代香が心地よい。奥津軽の名湯と認定。
参照#つがる市 ( 奥津軽 ) 温泉紀行