
1993y AR164S? 5MT US新車並行! 6.6万mile
こと164に関しては扱った車種と販売台数では日本一ではないかと自負してるDrもお初の164ダス。
その存在こそ知っていた164Sと思われるモデルですが、もしかしたらQVかもしれません(汗)。(←どっちやネン)
164QVのUS仕様が164Sだと解しておりましたが、デリバリーされる州によっても呼称は異なるようです。
呼称の違いはあっても、基本的にはお馴染みの164QVと同じモデルですネ!。

サイドマーカーはUS仕様の証

羽根はOPTか標準か不明
この固体の取り柄は新車並行で、当時こんなモデルが輸入されていたのは知りませんでした。
もしかしたら、個人持ち帰り車であるのもしれません。
この年式の164は基本的にはEC(日本)仕様と同じスタイルのはずですが、細部でこの固体は異なります。

プロジェクターヘッドランプ
164FL(93y~)と同じということになり、年式的には合致します。
164QV(EC・日本仕様)では、このヘッドランプではなく普通の大きいのがSTDです。

オーディオ/灰皿位置が異なる
こちらも異なり164FLと同じです。(ACパネルは旧仕様)
つまり年式的な過渡期の混合モデルということになります。

インテリア良好 AB付ステアリング(赤ステッチ!)

同上
基本的にQVとまったく同じですが、これまたFLと同じエアバッグ付ステアリング仕様です。

mile(km)速度計
よくある両刀使い仕様ですが、積算計はmile表示です。

QV同一SPEC!
US仕様ではデチューンされてるのかと思い調査しました。
しかし、エンジン型式はQV(EC/JPN)と全く同じで、使用されているカムシャフトも同じでした。
ということは、少なくともエンジンパワーは同じ200PSでハンディは無いことになります。
外観もほぼ同じですから、US仕様だと後ろ指をさされる筋合いはありません。
もっとも、日本仕様QVは基本的にUS仕様であり、EC仕様と何かが違うのかも釈然としません。
もしかしたら、全て同じなのかもしれません。(世界同一SPEC)

まさに町内

この固体は、年式的なものを考慮すると、全体のコンディションは悪くありません。
おそらく、前オーナーはそれなりに思い入れを込めて大事に扱って来られたのでしょう。
エアコンまで良く効いていたのは驚きました。
もっとも細部では、要改善箇所も散見されました。

オーバーヘッドSW枠が欠品
こちらは全車ズルボロになる欠陥部品です。

開けてほしくなかった穴

左は綺麗

オーディオ取付が出来てない

部品取164から移植すれば何とかなるでしょう。
ちなみにショップには、164初期、同QV、同スーパー12と三台部品取車を確保しております


新品?のマルミッタANSA

17アロイはオーバーサイズか?
個人的にはサイズ意匠とも好みではありませんが、交換すればNPでしょう。
以上、今更の164ではありますが、やはりSOHCエンジンをマニュアルで駆る魅力は十分に残されています。
それはコンディションが、必要以上に良好であるからに他なりません。
お財布に優しい価格であれば、買っても良い個体だと思います。
ウン?。
酷暑割も適応されのかって?。
ACが良く効いてるので微妙かもしれませんネ(笑)。