家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

ガラガラ

2012-08-13 07:33:46 | Weblog
駅近くで骨董祭があったので行ってきた。

会場に入ると「ガラガラ」だ。

こんなに人手が少ないのは初めてだ。

妻とは別々に各店をのぞいて歩く。

店主の目が怖い。

「この客は買いそうかな?」という品定めならぬ人定めしている。

余りにも客が少ないので一人ひとりの客に期待してしまうのだろう。

「こんな人手が少ないのは初めてだ」という自分の店を放り出して友人の店に来て油を売る店主の愚痴が聞こえてきた。

私の目に付いた物は象牙の破片、鼈甲製品、石灯籠、木彫りの像、などなど。

どれも興味を引くが購入する気にはなれない。

妻と途中で出会っても何かを購入した気配はない。

結局私は何も買わずに終わった。

会場近くの地ビール屋さんに回った。

ここも「ガラガラ」だった。

それは時間が早すぎて、そんな早くから飲む人はいないということだった。

ブラウンエール、ヴァイツェン、ヘレス、アルト、ミュンヒナーそして最後にもう一回ブラウンエールで締めにした。

それぞれ300ミリリットルを飲んだから1.8Lで妻の残した分も飲んだから2Lくらいが私の胃袋に納まった。

オリンピックの放送でよく見るフィッシュアンドチップスを食べてみた。

とりたてて美味しいというほどのことはなかった。