団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

やっと河野洋平を提訴へ

2013年09月22日 | 魂を悪魔に売った奴

  第78回の 「慰安婦問題の元凶を国会喚問しろ」で福島瑞穂と河野洋平(基本的に私は個人の名前を呼び捨てで書くことはしないのですが、この二人だけはどうにも許せな いので省きます。)の国会喚問が何時までも行われないことに苛立ちを持っていますが、国会議員が動かないので、有志が動いてくれたようです。

   MSN産経ニュースより  2013.9.16

  河野洋平氏を提訴へ 「国民運動」談話撤回求める署名も3万超 (1/5ページ)

 慰安婦問題とは直接関係ないはずの米国に慰安婦の碑が建てられるなど、韓国・中国による慰安婦問題を題材とした日本バッシングが繰り広げられる中、今年7月に発足した「慰安婦の真実」国民運動(加瀬英明代表)が10日、参議院議員会館で記者会見し、騒動を泥沼化させた根源といえる「河野談話」の撤廃を求める署名3万867人分を同日、国に提出したことを報告。また近く河野洋平氏個人を提訴する考えも明らかにした。(溝上健良)…以下略

【カウンタープロパガンダ】「慰安婦の真実」国民運動発足記者会見

 こんなこともできない国会議 員って何なんでしょうね。余程、国会喚問をすると自分に跳ね返って来る都合の悪いことを抱えているのでしょうか。それとも、マスコミに叩かれることを恐れ ているのでしょうか。いずれにしても情けないとしか言いようがありません。そんなに国や国民の名誉より自分が可愛いのでしょうか。そんな考えの人しか議員 になっていないのが日本の戦後の不幸ですね。選んでる方もそうですが。
  いずれにしてもこの運動を成功させる為に国民が立ちあがらなくてはいけません。ここで成果を出せないようでは日本の再生は無理でしょう。


やっと自治体が動いたか

2013年09月22日 | 太陽光発電

  太陽光発電の営業をやっていて不思議だったのが、自治体などの動きが遅いことで した。特に産業用が始まり、メガソーラーがブームになってからは特にその思いが強くなりました。
  メガソーラーを兎も角、公共設備の屋根をどうして放っておくのか分かりませんでした。予算の問題でもあ るのかなと勝手に思い込んでいました。
  しかし、やっと動きがあったようです。

  ソニービジネスソリューション株式会 社より  2013年9月11日

   さいたま市内152か所の小中高校向け、太陽光発電設備および蓄電システム設置 ~ソニービジネスソリューションが最優秀提案者に選定~

  ソニービジネスソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:花谷慎 二)は、埼玉県さいたま市から、市内小中高校における太陽光発電システムおよびリチウムイオン電池を核とした蓄 電システムの設置案件に対し提案を行い、このたび最優秀提案者に選定され仮契約を締結いたしました。

 提案したシステムでは、太陽光発電システムにおいては、高出力250W高効率の太陽光パネルにより専有面積を抑え、軽量化と耐震性を実現しま す。また、蓄電システムにおいては、ソニーが開発したオリビン型リン酸鉄リチウムイオン電池を使用した系統 連系型の新システムを採用します。この両者の効率的な連携運転により、高い安全性と長寿命を実現するととも に、維持コストを抑えることのできるシステムとなっています。本システムは、平成25年度から平成27年度 にかけて、さいたま市内152校に設置される予定です。

 再生可能エネルギーや未利用エネルギーの活用、省エネルギー対策が求められるな か、さいたま市は、「さいたま市エネルギー・スマート活用ビジョン ~新エネルギー政策~」を策定、推進してい ます。

 ソニービジネスソリューションは、電気エネルギーの効率的な利用が、環境対応のな かでも喫緊の課題であることをふまえ、今後ともお客さまの環境エネルギービジョンの実現に向けて、機器およびソ リューションの提供を通じて、支援を続けていきます。…以下略

  固定価格で20年間買い取ってくれるのですから、絶対に元は取れるし、焼却が終 われば、収入を予算にも組み込めるはずですから、こんなおいしい話は無いはずです。
  これを契機に日本中の自治体や国の施設への設置が一気に加速することを期待したいものです。

どうなるでしょう!