団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

韓国パクリビジネスがついに限界を迎えた!

2016年08月15日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

  流石の韓国も、危機に声を上げる人が出て来て いるよう です。産経新聞が、詳しく取り上げてくれています。結構分量があるので、全文は、リンク元で読んでください。

  こうした声が出てくると言うことは、やはり、崩壊が近づいてきたことに気がついてきたのでしょう。まあ、余りにも遅 いです が。今更、どうにもならないでしょうね。願わくば、潘基文が次の大統領になる前に、消滅していてもらいたいものです。
  逆に、潘基文に韓国の終わりの幕を引かせてやりたいという思いもありますね。いずれにしても、世界にその恥をさらし てもらい ましょう。

  産経ニュースより    2016.5.8

 【ビジネス解読】韓 国パクリビジネスがついに限界を迎えた!「サムスンや現代自動車も崩壊してしまうのでは」と危惧する声も

 「サムスンや現代自動車も崩壊してしまうかもしれない」「このままでは韓国が売る商品がなくなる」。

 こんな衝撃的な言葉が最近、韓国大手紙(電子版)に掲載された。“崩壊”を口にしたのは韓国工学界の第一人者とされる ソウル大 学工学部の李建雨部長。売る商品がなくなると嘆いたのは大韓貿易投資振興公社(KOTRA)のキム・ジェホン社長だ。いったい韓 国経済に何が起こっているのか。

 
 朝鮮日報のインタビューに対し、李部長は「韓国の産業界は他人の技術を追いかけて先頭まで来た。しかし、これ以上突き 進んでい く実力や推進力は皆無の状態だ」と指摘した。韓国の産業界には「模倣・改良精神」が根深く浸透していて、企業のオーナーはナン バーワン企業のやることをみて、その後を追いかけさえすれば安全だと考えているのだという。こんな状態を続けていれば先 には崩壊 が待っている。サムスン電子や現代自動車といった韓国を代表する企業も例外ではないとし、李部長は、産学官など、すべてが力を合 わせて創造的な蓄積を目指す社会システムと文化を構築しなければならないと警鐘を鳴らした。

 一方、中央日報によると、今年3月まで15カ月連続の前年割れとなった過去最長の輸出不振を踏まえ、最大の貿易相手 国、中国 の状況を視察したKOTRAのキム社長は、中国経済の状況をみると短期的な輸出回復は容易ではないと分析。「中国の成長に無賃乗 車してきた輸出戦略を思い切って変えなくてはいけない」と述べた。

 2人の発言に「何をいまさら」と思う人も少なくないだろうが、韓国経済に貢献してきただろう“身内”からの「模倣体 質」「無賃 乗車」との手厳しい声が噴出してきた理由を考えてみた。

  韓国は輸出の4分の1が中国向けだが、3月(速報)は前年同月比で対中国が12.2%減と米国(3.8%減)や日本 (3.6%減)と比べて落ち込みが大きかった。中国経済の減速が主要因だが、それだけではない。韓国の未来創造科学省に よると、 2012年に1.9年だった中韓の技術格差は14年に1.4年に縮まった。中国は部品や素材などの中間財の技術力向上に取り組 み、国産比率を高めている。韓国貿易協会によると、対中輸出に占める中間財の比率は2000年の84.9%から15年に は 71.8%に低下したという。なるほど、中国からみると韓国から買いたい製品が年々減っているということだ。

  一方、中央日報によると、今年3月まで15カ月連続の前年割れとなった過去最長の輸出不振を踏まえ、最大の貿易相手 国、中国 の状況を視察したKOTRAのキム社長は、中国経済の状況をみると短期的な輸出回復は容易ではないと分析。「中国の成長に無賃乗 車してきた輸出戦略を思い切って変えなくてはいけない」と述べた。

 2人の発言に「何をいまさら」と思う人も少なくないだろうが、韓国経済に貢献してきただろう“身内”からの「模倣体 質」「無賃 乗車」との手厳しい声が噴出してきた理由を考えてみた。…中略 

  “身内”からのモノマネ批判は、韓国政府の今後の政策運営によっては、サムスンが栄えても韓国経済は沈み続け、やが てサムス ンもGMと同じ道をたどりかねないとの危機感の裏返しだ。(池田昇)

  サムスンも安泰とは思え無いのですが、どうなんでしょう。内実は火の車じゃないのでしょうか。これも、願わくば、先 頭を切っ て倒産してもらいたいものです。  
  それにしても、中韓ともにしぶといですね。果たして、私は、その終焉を見ることができるのでしょうか。


尖閣で挑発は中国の権力争い

2016年08月15日 | 沖縄

  何で、この時期に急に動き出したのだろう。 てっきり、 稲田さんを警戒したのかと思っていたら、どうやら、何時もの、中国の権力争いのようです。何とも、迷惑な国です。
  と言うか、どうせなら、尖閣に上陸するくらいの決断をしてもらいたいものです。そうなれば、全ては解決すると、安倍 さんが手 ぐすね繰って待っているのじゃないでしょうか。 

  産経の矢板さんが中国の内部について詳しく書いてくれています。

  産経ニュースより      2016.8.8

 【緊 迫・東シナ海】尖閣で挑発繰り返す中国・習近平指導部で何が起きているのか?
   
 【北京=矢板明夫】中国の漁船と公船が連日のように尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺に押し寄せ、日本への挑発を繰り返し ている。 ここ数年南シナ海への外洋拡張を続けてきた中国が、再び東シナ海にシフトし始めたことを強く印象づける。共産党関係者は「習近平 国家主席周辺が主導している。日本との緊張関係を作り出すことが目的だ」と指摘した上で、現在河北省の避暑地で開かれて いる党の 重要会合、北戴河会議で「党内の結束を訴え、反対意見を封じ込めたい思惑がある」と分析した。

 この関係者によれば、共産党長老と現役指導部らが参加する北戴河会議は7月末に始まったもようで、党長老らの習指導部 に対する 批判が高まることは必至だといわれている。内政面では最近景気が低迷し、各地でデモが頻発。仲裁裁判所の裁定では中国が「核心的 利益」と主張する南シナ海問題で“全面敗北”し、米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル (THAAD)」の韓 国への配備が決まるなど、外交面でも失点が続いた。

 党長老たちはいらだち、李克強首相と習氏の経済政策における対立も深刻化しているという。党内には李瑞環・元政治協商 会議主席 ら改革派長老を中心に、習指導部が主導する現在の対外強硬路線を改め、日米などと協調を図るべきだといった意見が強まっていると 証言する党幹部もいる。

 これらの意見に対抗するため、習指導部は東シナ海で挑発行為をすることで意図的に日本との緊張関係を作り、国民の危機 感を高め ようとしているようだ。

  今回、尖閣周辺に230隻の漁船が同時に押し寄せた。事前に綿密に準備し、ほとんどが浙江、福建省から出発したものとみられ る。両省はいずれも習氏の元勤 務地で、習氏周辺や地方指導者と深い関係にある。習氏の側近で、人民解放軍の羅援少将は数年前から、軍の地方組織、人民武装 部が民兵を訓練して漁船に乗せ て海洋権益を守るべきだとメディアで提言している。今回、漁船に乗っているのは新しく訓練された民兵の可能性もある。

  尖閣に攻めてくるも良いですが、どうせなら内戦で自滅してくれれば良いのですが、それはやらないのでしょうか。こう いう時こ そ、昔だったら、各国のスパイ活動で内戦を始めさせるくらいのことをするはずですが、今の世界はそんなことやらないのでしょう か。と言うか、それでは利益が無いので手を出さないと言うことでしょうか。

  本当に、迷惑な国です。


★百人斬りを書いた記者の、その後

2016年08月15日 | マスメディア

  稲田さんの百人斬り否定などを餌にして尖閣で 騒動を起 こしている中国ですが、あの百人斬りを書いた毎日新聞の記者はどうなったのだろうと思っていたら、やはり、中国が動いていたよう です。

「中 国 経済 最新情報」稲田大臣、百人斬りは捏造だ!妄想を信じる中国!


  あの百人斬りを書いた記者の名前は浅海一男というのだそうです。その記者 の、その 後についての興味深い情報を、何時もの「心に青雲」さんが詳しく取り上げてくれていました。
  何と、その情報源があの高山正之さんだそうです。動画が無いかと探してみたのですが、今のところ見つけるこ とはでき ませんでした。


  心に青雲より     2012年11月13日

  犯 罪者・浅海一男の“その後”

  廖承志(りょう しょうし)は、1963年から83年の死去までのあいだ、中国共産党で最も知日派として知られ、中日友好協会の設立時から死去まで会長であった。中共の外 交における対日専門家育成の基礎を作ったとされる。

 彼は日本生まれの日本育ちで、早稲田大学に在籍したこともあった。日本語は江戸っ子なみのベランメエ調も話すことがで きるほど で、1972年の日中国交正常化交渉では首脳の通訳として活動した。こう紹介すると、日中友好に尽力した日本に好意的な中共の要 人と思われるかもしれないが、普通の支那人なみの卑劣感であった。

 高山正之氏が週刊新潮に連載しているコラム「変見自在」に、この廖承志のことが書かれていた(‘12.8.30号)。

  * *

 廖承志は日本との国交回復を前に、まず記者交換協定を結んだ。文革騒ぎの少し前のことだ。
 日本の新聞は競って記者を送り出したが、廖はその群れの中から浅海一男を見つけだした。肩書きは毎日新聞労組委員長だ が、戦前 は上海事変に従軍し、日本軍士官が百人斬りを競ったという与太を書いた記者だ。

 戦後、その記事を証拠に2人の少尉は日本軍の残虐性の象徴として雨花台で処刑された。
 しかし嘘はばれる。彼は閑職に追われ、毎日新聞も「1億人の昭和史」の中で彼の記事に疑問符を付けていた。
 もし書いた当人がでっちあげを自供したら、それと関連させて支那が囃した南京大虐殺の嘘もばれる。

 廖承志は今、手を打つべきだと考え、「金も仕事もやるから家族ごと北京にこないか」と浅海を誘った。
 彼は針の筵の祖国を捨てて支那に渡り、娘の真理も北京大学に入れてもらった。彼女は今も政府施設に店を出し優雅に暮ら してい る。
 その代償はただ一つ「百人斬りはホントだった」と言い続けることだった。

 おかげで南京大虐殺は生き残り、支那は3兆円のODAを日本から巻き上げた。安い買い物だった。

    *          *

 毎日新聞(当時は東京日日新聞)の記者・浅海一男は、昭和12年の日本軍の上海から南京への進撃戦で、向井敏明少尉と 野田毅少 尉の二人の将校が、支那兵をどちらが先に日本刀で百人斬るかを競いあったというデタラメな話を記事にした馬鹿者であった。

 この記事のために戦後、向井氏と野田氏は無実の罪を着せられて戦犯として処刑された。ご遺族は戦後、いわれなき戦犯の 家族と言 われて筆舌に尽くしがたい苦労を強いられた。
 これは山本七平氏が本多勝一の『中国の旅』批判の中で指摘していたが、当時、向井氏は歩兵砲小隊長であり、野田氏は大 隊付副官 であった。だから職掌柄、直接、支那兵と肉弾戦をやる機会もなく、また捕虜と関わるヒマもなかった。だから検証するほどもなく、 でっち上げとわかる。

 その浅海ブタ野郎が、廖承志に誘われて支那に囲われたとは高山氏のコラムを読むまで知らなかった。その娘までが厚顔無 恥だった とは…。親が親なら子も子、卑劣の極みである。…以下略

  中国の腹黒さにも腹が立ちますが、やはり、それに籠絡された浅海一男には呆れるしかないですね。民度の高い日本人に も、こう した売国奴が沢山いるようです。
  反日売国左翼の跋扈を見ていると、日本人も、それ程誇れるものでもなさそうです。と言うか、やはり、全てが素晴らし いなんて ことは有り得ないですね。

  この記者については、何時ものBBさんも書いてくれていました。まだまだ、知らないことばかりです。

  BBの覚醒記録よ り   2012-08-28

  あ る売国奴・浅海一夫 ~敵は我が裡にあり~

  それにしても、この浅海一男という男は、本当に情けない奴ですね。戦後の劣化した日本人売国奴の走りですね。同じよ うな売国 奴がうようよいますね。何とも、情けない国になってしまったものです。


FBIのサイバーエンジニアに中国の「モグラ」

2016年08月15日 | 中国

  スパイ天国で有名な日本ですが、この辺は、き ちん と管理されていると思っていたアメリカも、結構間抜けなところがあるようです。と言うか、中国が、それだけ巧妙なのかもしれ ません。

  今日も、引き続いて宮崎さんの情報です。それにしても、宮崎さんの情報は、日本のマスメディアで取り上げられている ので しょうか。と言うか、やはり、反日売国左翼マスメディアにとっては、絶対にふれることのできない情報なのかもしれません。こ んなこと報道したら、中国様からきついお叱りを受けるのでしょうね。   

   宮崎正弘の国際 ニュー ス・ 早読みより  平成28年(2016)8月8日(月曜日) 通算第4984号 

  宮 崎正 弘の国際ニュース・早読み

 FBIのサイバーエンジニアに中国の「モグラ」
   中国生まれの在米華僑の息子、スパイとしてFBIの機密を盗んでいた

 FBIは部内にあって機密を盗み出していた容疑で、華僑の末裔クン・シャン・チュン(音訳不明)を逮捕、起訴した。
マッハッタン裁判所は12月にも判決を言い渡す予定。

 このシャン・チュンは偽名を幾つか持ち、2011年から16年までFBIのサイバーエンジニアとして中枢部に勤務し、 中国 諜報部の指令を受けた特殊工作を担当してきたという(博訊新聞、8月5日)。

 米国内ではネットで意見が飛び交い、
「星条旗に忠誠を誓うだけの人工的な忠誠宣誓儀式だけで雇用するのは間違い」
「そもそも中国生まれの華人を信用することが基本的に間違い」
「重罪であり、死刑か、最低でも無期懲役だ」
などと様々な意見が渦巻いている。

 中国からの公式見解はなく、事件の報道もない。

  それにしても、アメリカのそれもFBIなんてところにまで潜りこんでいるのですから恐ろしい限りです。
  これを見ると、日本なんて、国会議員にもあちらの人達が大勢いるのですから、スパイなんてものじゃないですね。日本 の情 報を盗まれるどころが、日本の政治まで牛耳られているのですから、本当に、バカとしか言いようがないですね。
  せめて、日本のあらゆるところに潜りこんでいる特亜3国の人達を一掃しない限り日本の再生なんて到底できませんね。

平和ボケも極まれり!

稲田朋美氏らの入国を拒んだ本当の理由とは…

2016年08月15日 | 韓国

  韓国の裁判と戦った産経の加藤さんが、稲田 さんが竹島視察をしようとした時に拒否した本当の理由を書いてくれています。
  これは、結構笑えますね。根拠のないものを嘘で固めて本当として主張するのは、慰安婦問題とも全く同じですが、こち らの方が 嘘をついてくれる証人がいないので証拠造りが難しかったのでしょうか。 

  産経ニュースより     2016.8.8

 【加 藤達也の虎穴に入らずんば】竹島視察をめぐり、韓国が稲田朋美氏らをテロリスト扱いして入国を拒んだ本当の理由と は…

 安倍晋三首相が防衛相に稲田朋美氏を起用した。これに対し韓国側からは案の定、警戒や反発が飛び出した。稲田氏に「女 安倍」と レッテルを貼り、その主張を「極右勢力と同じ」とまで言い切るあたり、今回の改造人事に韓国は不安感いっぱいなのだ。なかでも中 央日報は「日韓間の防衛協力問題で摩擦が起きかねない」と好き嫌いの範疇を超えて安全保障問題にまでしようとしている。

 日本と米国それに韓国の3カ国では、核実験や相次ぐ弾道ミサイル発射で威嚇を強める北朝鮮をめぐり共同対処機能強化の 重要性が 増している。この局面で韓国側が稲田防衛相の誕生をこれほど強く牽制する背景には、次のような論法があるのだろう。

 《慰安婦問題での少女像即時撤去要求や靖国神社参拝など韓国が気に入らない言動をとる→韓国の「対日感情」が悪化→メ ディアや 野党が対日姿勢を硬化→朴槿恵政権が対日安保協力の深化に慎重姿勢を取らざるを得なくなる→だから稲田氏はおとなしくしていろ》

 稲田氏の言動に韓国側が腹を立てて日韓の対北連携に支障が出れば、安倍政権の責任である-という意識の表れだ。安保協 力を人質 に取り稲田氏の心の問題である靖国神社参拝や慰安婦問題に関する発言を縛る恫喝である。

   韓国で稲田氏が“有名”になったのは、平成23年8月1日に金浦空港で入国を拒否されて以来だ。筆者は当時ソウル特派員としてこのできごとを取材したの で記憶している。

 稲田氏は竹島(島根県隠岐の島町)を自国領だと主張する韓国側の根拠を知るため自民党の新藤義孝衆院議員、佐藤正久参 院議員ら と竹島に近い鬱陵(ウルルン)島視察を計画。ところが韓国側は入管法第11条を盾に取って入国を拒否する。条文は「国益・公共の 安全が侵害される恐れがある」者の入国を拒否できるという条項だ。

 また韓国外務省は3議員に外交上好ましくない人物を意味する「ペルソナ・ノン・グラータ(PNG)」を公式通告した。 入管法 11条とPNGの通告-日本ならばスパイやテロリストに適用する処分である。稲田氏らはいわば「テロリスト」と同等だった。

 国交がある隣国の国会議員に対する法務・外交当局の非礼に加え、空港施設内外では迷彩の軍服を着た退役軍人らの団体が 新藤氏ら の顔写真を貼り付けた空の棺を施設内に持ち込み、またある者は顔写真に火を放つ-。先進国の国際空港の姿ではない。官民合同で無 法ぶりを演じたのである。

 いずれにしても稲田氏の入閣で、韓国側はかつて自国政府が「テロリスト」並みの理由でキックアウトした人物と国防安保 について 協議しなければならなくなったのは因果である。

 ところで、韓国側はなぜあんなにまでして稲田氏らの入国を阻んだのだろうか。3議員の視察は中止されたが、実は筆者は 当時、視 察に同行するために事前に手配していた高速フェリーに1人、3時間も揺られて鬱陵島へ渡り「独島(ドクト)博物館」を取材してい る。ただ展示品の数々は竹島の写真や領有の立証には役立たない古地図や絵画のたぐいで、「1次史料」と呼べるような文献 は何一つ なかった。

 つまり証拠がないことを日本の国会議員に見られ、韓国側の竹島領有の主張の底の浅さを見透かされたくなかったのだろ う。

 博物館の敷地内には巨大な天然石に「対馬は元わが国の地」と彫まれた碑がある。韓国は竹島を奪っただけでなく、さらに 対馬まで 自国領だと主張しているのかと、開いた口がふさがらなかった。だがひょっとすると韓国は妄想に基づく石碑を日本の国会議員に直 接、見られることが恥ずかしかったのかもしれない。

  余程、文献の良いのがなかったのでしょうか。と言うか、ここは、多分、日本の反日売国左翼が、南京虐殺館のように強 力という か資金援助などをしていないのでしょう。
  となると、韓国も、反日売国左翼勢力にお願いして強力してもらうべきなのじゃないでしょうか。きっと、喜んで強力し てくれる と思いますよ。何で、やらないのでしょうか。金さえ掴ませれば、想像以上に力を発揮してくれるでしょう。