団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★日弁連、死刑廃止を宣言

2016年10月17日 | 日弁連

  反日売国左翼陣営の先導役ともいえる日弁連 が、10月 3日 (月)、第 837回の「日 弁連、初の『死刑廃止』宣言案提出へ」でとりあげた死刑廃止宣言が賛成多数で可決したそうです。
  その賛成多数なるものが、とんでもない詐欺行為のようです。弁護士って何をしても良いのでしょうか。と言うか、弁護 士の中に も保守の方もおられるようですが、こんなやりたい放題を許していると言うのは何故なのでしょう。

  時事ドットコムより     2016/10/07  
  
  日 弁連、死刑廃止を宣言=被害者反発も、賛成多数で可決

 日弁連は7日、全国の弁護士を集めて福井市で開いた「人権擁護大会」で、初めて死刑廃止を求める宣言を採択した。被害 者遺族を 支援する立場から反対意見も出たが、賛成多数で可決した。組織として廃止を打ち出したことで、今後、死刑をめぐる議論に影響を与 える可能性がある。
 宣言では、刑事司法に関する国連の国際会議が日本で開かれる2020年までの廃止を目指し、代替刑として仮釈放の可能 性がない 終身刑などの導入も検討するとした。
 死刑廃止を目指す理由として、「国際社会の大勢が廃止を志向している」「冤罪(えんざい)で死刑となり、執行されてし まえば取 り返しがつかない」と指摘した。
 大会には弁護士約3万7600人のうち、2%に当たる786人が参加。宣言の採択に、賛成が546人、反対が96人、 棄権が 144人だった。
 採択前、自らも妻を殺害された「全国犯罪被害者の会」顧問の岡村勲弁護士らが反対意見を述べた。被害者支援に取り組む 福井弁護 士会所属の川上賢正弁護士は「被害者遺族の大多数は死刑を望んでいる。死刑制度反対は被害者への裏切りだ」と訴えた。

  この宣言に瀬戸内寂聴が悪乗りしたようです。

  産経ニュースより      2016.10.7

  日 弁連が謝罪…瀬戸内さん「殺したがるばかども」発言で 「被害者への配慮なかった」

 作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(94)が、日本弁護士連合会のシンポジウムに寄せたビデオメッセージで死刑制度を批判 し、「殺し たがるばかどもと戦ってください」と発言したことについて、日弁連は7日、福井市内で開いた人権擁護大会の中で「犯罪被害者への 配慮がなかったことは、おわび申し上げる」と謝罪した。

 大会では、死刑制度に関する前日のシンポジウムの担当者だった加毛修弁護士が、瀬戸内さんのメッセージについて説明。 発言の意 図について「死刑制度を含む国家の殺人のことであり、犯罪被害者へ向けられたものではないと考えている」と釈明したうえで、 「『ばかども』という表現は確かに強いと感じたが、瀬戸内さんの思い切りよい持ち味でもあり、そのまま使うことになっ た」と話し た。

 瀬戸内さんのメッセージが流された当時、会場には全国犯罪被害者の会(あすの会)のメンバーや支援する弁護士らもお り、「被害 者の気持ちを踏みにじる言葉だ」と反発が出ていた。

  最近の反日売国左翼の目に余る動きには、焦りがあるように思えるのは私だけでしょうか。

  これも、余 命三年 時事日記の「外患誘致罪」作戦が効いているのなら嬉しいのですが、果たしてどうなんでしょう。作戦 は順調に進んでい るようなので、期待して待ちましょう。これが、成功すれば、反日売国左翼勢力の一掃となり、日本の再生は見えてきますね。何と も、待ち遠しい。


★大 麻 と日本人

2016年10月17日 | 

  日本人の劣化は、最悪のところまで来ています が、 これの大きな原因がGHQの企みであることを、恥ずかしながら、私も、ネットのお陰で知りました。

  尤も、そのGHQの企みを未だにひきずっている日本人に一番責任があることも間違いないでしょう。
  その中でも、やはり、教育に関わった者達の責任は最大かもしれません。

  その教育によって、日本の歴史や文化が葬り去られたことを今更ながらに残念に思います。そうした一つに、9月17日 (土)、第 6194回の「大 麻草を保険適用へ」などで取り上げた大麻があります。

  これも、ねずさんの、2014年4月 6日 (日)、第 328回の「麻 のお話」などでやっと知ったのですから、何とも悔しい。
  
  その、ねずさんの「麻のお話」が動画になったそうです。

  ねずさんと学ぶシラス国の物語よ り   2016年10月09日

  麻 のお話

  以前書いた記事を、youtubeで大人気の結びの国・和の国 日本!さんが動画にしてくださいました。
たいへんありがたいことで、該当記事とともに、ご紹介したいと思います。


  …略

  また、和紙は繊維が長く丈夫な紙ですが、実はこの和紙、いろいろな種類があるけれど、原料としても最も多く使われた の が、麻でできた紙で、昔は「麻紙」とも呼ばれていました。
これまた紙の中でも、最も古い歴史のある紙です。

 その麻紙ですが、まず麻の繊維から、最初は綺麗な着物が作られるわけです。
日本の着物はフリーサイズですから、だいたい三代(自分、子、孫の代)まで使われます。
けれど、経年劣化はあるわけで、最後は継ぎはぎだらけのボロになってしまいます。

 そのボロになっった着物は、ほぐして雑巾や、袋物などに使います。
これまた、何十年か使うと、ボロボロになります。
するとこんどは、麻布を細かく刻んで煮沸し、漉(す)いて、麻紙として使います。
麻紙は、各種手紙や大福帳など書き付け用の紙として使われ、また丈夫さを活かして、ふすま紙や、障子紙としても使われま し た。
ということはつまり、我が家のふすま紙は、曾祖父や、そのまた曾祖母の着ていた衣類が、そのまま壁紙になっているなんて いう ことが、ごく一般的にあったわけです。

 その襖紙や障子が破れると、これまた細かく刻んで漉き直し、またまた紙として再生して利用しました。
そうした再生紙は、書道の練習用紙などに使いました。
書道用の紙は墨で黒くなりますが、これをまた捨てずに何度も水に溶かしては紙にしました。
紙は、だんだん黒ずんできますが、そうして灰色が濃くなった紙は、最後には、ちり紙にしました。
昔のぼっとん便所時代を覚えておいでの方は、トイレ専用のちり紙に、ちょっとザラザラした濃い灰色のものがあったのを覚 えて おいでの方もおいでかと思います。
まさにそれが、再生を何度も繰り返した後の、麻の紙だったわけです。

 我が家の曾孫が、習字に使っている紙は、実は、ひいばあちゃんの時代の襖紙(ふすまがみ)で、その襖紙は、そのまたひ いば あ ちゃんの母親が、花嫁衣装に着ていた婚礼衣装だった、なんてことが、日本の家庭では、普通にあったわけです。…以下略
 

  やはり、動画は解り易いですね。この麻の話は何度読んでも、GHQの横暴に怒りを覚えずにはいられません。
  こんな素晴らしい素材を葬り去った、その罪は余りにも大きいのじゃないでしょうか。金の為ならここまでする石油業界 にも 呆れるしかないですね。
  今の、環境問題だって、この麻を活用することで大幅に改善されるのじゃないでしょうか。金の為に、ここまでやると は、や はり、世界は腹黒いですね。
  それにしても、先人は、ここまで徹底して麻を利用していたことに驚かされます。何があっても、この素晴らしい麻を取 り戻 す必要があります。
  

これも、日本再生です!

潘基文危うし

2016年10月17日 | 韓国

  次期韓国大統領で、韓国の幕を下ろすと期待し ている潘 基文の風向きが怪しくなってきているようです。
  折角楽しみにしているのに、どうなることやら。とは言いながら、あの韓国人達のことですから、何があっても潘基文を 大統領に すると期待します。



  産経ニュースより    2016.10.6

 【国 連事務総長選】潘基文氏、中立欠く10年…批判浴びた中韓びいき 存在感の欠如、欧米紙「透明人間」

 国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は、まもなく2期10年の任期を終えて退任する。後半の5年間は特に、安保理常 任理事国 の中国に肩入れしたほか、出身国・韓国への“ひいき”も露見するなど、国連のトップとして中立性が問われる場面が目立った。

 大統領選へのPRか

 日米欧の首脳らが軒並み欠席する中、潘氏は昨秋、中国の軍事パレードを含む抗日戦争勝利70年記念行事に出席し、国際 社会から 「中立的でない」と批判を浴びた。2014年には、香港で約2カ月半続いた大規模デモへの中国当局の対応を「内政問題」と片付け るなど、国際社会の非難をよそに中国政府に一方的におもねる姿勢をみせた。

 中国側に過度に配慮するのは、「韓国の次期大統領選をにらんだ動きと無関係でない」(国連外交筋)との見方が強い。日 本外務省 筋は「出馬して当選した場合の中韓関係を第一に考えている」と推測する。

 潘氏にとって、国連は大統領選を控えた母国に自身を最大限PRできる舞台であったことは確かで、韓国を意識した行動や 発言は、 たびたび波紋を広げてきた。

 14年の国連総会時には、各国首脳を国連本部で迎える一方で、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領をマンハッタン内の事 務総長公 邸に招き入れ、韓国メディアに特別に取材させた。15年1月には、世界の首脳に先駆けて朴大統領に年頭のあいさつをした。その直 後、韓国メディアを含む各国報道陣にこの件についてメールで一斉に告知し、「自国へのあいさつは、後回しにするのが常 識。“えこ ひいき”だ」と一部メディアから酷評された。

 前支局長起訴に沈黙

 産経新聞の加藤達也前ソウル支局長が朴大統領に対する名誉毀損(きそん)で在宅起訴されると、潘氏は「司法手続きが進 んでいる とき、自分の立場を表明しない」と語った。海外の人権団体やメディアが韓国の司法システムを批判し、訴訟終了後の態度が注目され たが、今も口を閉ざしている。

 関係者によれば、潘氏は今春、元慰安婦を国連に初めて招き入れ、「被害者の声に耳を傾けることが重要」と発言した。日 韓関係が 微妙な状況にある中、「慰安婦発言が韓国で派手に取り上げられることを計算したパフォーマンス」と揶揄(やゆ)する声も出てい る。

 国際機関のトップでありながら、韓国向けの姿勢が際立つ潘氏について、元国連外交筋は「事務総長は、英語で SG(Secretary General)と呼ばれるが、潘氏の場合、国連に君臨する『South-Korean  Governor(韓国総統)』のようだ」と皮肉る。

 存在感の欠如から、欧米紙などに「透明人間」などと形容される半面、中国や母国・韓国に強烈な印象を残したことは間違 いない。 (前ニューヨーク支局長 黒沢潤)

  世界では国連史上最低と言われているので、その評価に今更ながら驚きませんが、どうやら、野党が阻止しようと蠢き出 したよう です。どうやら国連総会決議なるものを持ち出してきたようです。

  KBS World Radioより   2016-10-04
  
  国 連事務総長の大統領選出馬は決議違反 国政監査で指摘

 3日に行われた国連駐在韓国代表部に対する国政監査で、潘基文(パン・ギムン)国連事務総長の大統領選出馬が適切かど うかをめ ぐるやりとりが行なわれました。

 国政監査は、3日にアメリカ・ニューヨークで行われ、与党議員は出席せず、野党議員と国連駐在韓国代表部の関係者が出 席して行 われました。

 国政監査で、最大野党・ともに民主党の議員は、国連事務総長は退任直後に政府職を務めてはならないという国連総会決議 があるこ とから、潘基文事務総長の出馬は不適切であると指摘しました。

 これに対し、呉俊(オ・ジュン)国連大使は、「潘事務総長が大統領選挙に出馬する意向を示したことはない」としながら も、「安 保理決議とは異なり、総会決議は勧告事項だ」と述べました。

 国政監査では、旧日本軍慰安婦問題も取り上げられ、野党議員らは、去年末の韓日政府間の合意により、日本が国際社会で 戦犯国と しての義務を果たしたかのような態度を示しかねないと指摘し、これに対し、呉俊大使は、「韓日両国間の問題として終息したもの で、国際的な問題として終息したものではない」と述べ、今後、国連などの場で、戦時における女性に対する性暴力を国際問 題として 取り上げることができるという認識を示しました。

  そんなものを気にする程、恥を知る潘基文じゃないでしょう。韓国人の絶大な支持できっと大統領になってくれるはずで す。

  しかしながら、世界の意見を代表するような決め付けを、あのドゥテルテさんがやってくれています。

  SankeiBizより    2016.9.23

  フィ リピン大統領の暴言が加速 国連・潘氏の名前を嘲笑、また「悪魔」呼ばわり

 暴言癖で知られるフィリピンのドゥテルテ大統領は22日、国連の潘基文事務総長を「悪魔」と呼んだ上、潘氏の名前を ちゃかすな どした。

 ドゥテルテ氏は演説で事務総長の名前をすぐに言えなかった後に「あの悪魔には名前がないから」と発言。さらにアルファ ベットで 「文」と同じつづりの「MOON(月)」にかけて「潘基SUN(太陽)」と呼び、事務総長の名前で聴衆の笑いを取った。

 フィリピン国内で激増している警官による麻薬容疑者殺害について、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)だけでな く、欧州連 合(EU)欧州議会も懸念を表明。これに対しドゥテルテ氏は20日の演説で、中指を立てながらEUを「くそったれ」とののしるな ど、粗野な言動に歯止めはかかっていない。(共同)

  北朝鮮の手下だと思ってましたが、裏切ったのでしょうか、米国の手先と非難されているようです。

  時事ドットコムより     2016/09/24
  
  潘 国連総長は「米国の手先」=韓国大統領選念頭にけん制-北朝鮮

 【ソウル時事】北朝鮮の祖国平和統一委員会スポークスマンは24日、国連の潘基文事務総長が5回目の核実験を批判した ことにつ いて、「米国と朴槿恵(韓国大統領)ら追従勢力による制裁圧殺騒動の忠実な手先になっている」と名指しで非難した。朝鮮中央通信 が報じた。
 また、潘事務総長の任期中に「国連は米国と追従勢力の強権と専横がはびこる、最も無能かつ無気力な国際機関に転落し た」と決め 付けた。

  いずれにしても、来年は韓国の消滅の年になってくれるのじゃないでしょうか。潘基文の頑張りに期待しましょう。


★アカデミー賞選考委員に挑む『ビハインド・ザ・コーヴ』

2016年10月17日 | クジラ

  6日の青山さんの「虎ノ門ニュース」を見てい て、自民 党の部会の話題で、何にもしない自民党と思ってた認識を改めなければならない事がありました。
  何と、2月 7日 (日)、第 598回の「ビ ハインド・ザ・コーヴも外務省の所為」などでとりあげてきた、徹底的に潰されそうなあの日本の伝統である捕 鯨を守ろ うと言う動きがあるのだそうです。商業捕鯨を復活させますとも言っているようです。  
  もう諦めているのかと思っていたので、少し、見直しました。とは言いながら、本気で動くがどうかが問題なので、安心 はできま せん。
 
  くっくりさんが、取り上げてくれています。

  ぼやきくっ くりよ り   2016.10.06 Thursday

  2 島先行返還?・陛下ご譲位で有識者会議・自民党部会(JOGMEC・捕鯨) 青山繁晴「虎ノ門ニュース」
  
  …略
 
  「自由民主党 捕鯨対策特別委員会・捕鯨議員連盟合同会議」があった。
 議員会館の僕の部屋に連絡が来て、こんなのあるのかと。
 ファックスも来て、「議連に入りますか」と。
 即、入った。

 会議では、たとえば、映画「ビハインド・ザ・コーブ」(正しくは「コーヴ」。拙ブログでも紹介したことあります)を支 援してく れと。

 そしてたとえば、シー・シェパードが今度、こんな新しい船を造ったとか。
 こういうのをけしからんというのをちゃんとやってる。

 自治体の、捕鯨を守る和歌山の太地町の町長さんもお見えだし、日本捕鯨協会とか、船会社などもお見えになって、次々発 言なさっ た。

 鈴木俊一さんがこの会議のトップだが、商業捕鯨を復活させますとはっきりおっしゃった。
 何度も何度も、商業捕鯨を再開する、そのために全部やるんですということをはっきり言う。
 調査捕鯨の継続じゃなくて。

 なぜかというと、鯨の生態系がおかしくなってるから。
 増えすぎて困ってる鯨もあって、そういうことを科学的に分析したうえで、ちゃんと商業捕鯨をやると宣言してる。

 さっきの民間の名簿、ここには名前入ってないが、僕と連携してきた白石さんという女性もいて、喜ばれていた。

 だから、中に入ると手がかりがある。少なくとも。

 捕鯨をやっても票にならない人の方が多いと思う。
 いわゆる水産関連の議員もいるが、先ほどの鈴木さんもそうだが、1票にもならないのに朝8時半から一生懸命来てる人も いる。
 他の政党で見かけたことはない。…以下略

   商業捕鯨などと表面を糊塗するようなやり方を改めて真っ正面から取り組む覚悟は良いですね。どうか、真剣にやって 下さい。

  偶然でしょうか、中山恭子さんの【日いづる 国より】のゲストが八木さんで、アカデミーへの挑戦などを詳しく語ってくれています。
  自費では限界があるので、クラウドファンディングで資金集めをされているそうです。

  アカデミーの話題は16分頃から。


  女性がこれ程の覚悟で取り組んでくれているのに、政府・外務省・農水省などは一体何をしているのでしょうか。
  せめて、資金援助くらいできないものなのでしょうか。自民党の部会の頑張りに期待したい。