団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★中国の苦境見透かし、人権・東シナ海で懸念表明

2018年10月28日 | 中国

  今回の安倍さんの訪中をどう捉えるかは難しいですね。結局は、様子を見るしかなさそうです。

  ところが、産経が、何だか嬉しくなる評価を下してくれています。これが本当であれば良いのですが、何とも言えません。とは言え、納得が行くものはあります。

  何と、あべさんは全てを見透かして交渉したのだそうです。

   産経ニュースより   2018.10.28

  【日中首脳会談】日中外交の転機となるか 中国の苦境見透かし、人権・東シナ海で懸念表明
 
 日本の首相として7年ぶりとなる安倍晋三首相の中国公式訪問はおおむね成功したといえる。中国の習近平国家主席、李克強首相らの熱烈な歓迎ムードに乗せられることなく、ウイグル族弾圧など中国の人権問題や、東シナ海・南シナ海での軍備拡張など懸念を率直にぶつけ、冷や水を浴びせたことは特筆に値する。中国の顔色ばかりをうかがってきた日中外交は転機を迎えている。(原川貴郎)

 米中貿易戦争で経済的な打撃を受けている中国にとって、安倍首相とトランプ米大統領が対中外交でも足並みをそろえることだけは何とか避けたい。安倍首相が6年前に首相に返り咲いた後、徹底的に批判を続けてきた中国側が、手のひら返しで安倍首相を歓迎したのは、日米を離反させ、経済協力を引き出したいという思惑があったからだ。

 安倍首相はそれを見透かした上で、経済協力とてんびんにかけるように、懸念を率直にぶつけた。

 李首相に対しては、ウイグル族弾圧を念頭に「中国国内の人権状況について日本を含む国際社会が注視している」と直言した。この時ばかりは李首相から笑顔が消え、渋い表情だったという。

 習主席に、スパイの疑いで拘束されている邦人について「前向きな対応」を求めたことも大きい。習主席は「中国の法令に基づいて適切に対処する」と述べただけだが、トップ会談の議題に上がったことで事態は好転する可能性が出てきた。

 安倍首相が習主席、李首相それぞれに提起し、同意を得た3つのコンセプトにも大きな意味がある。

 「競争から協調へ」「脅威ではなくパートナー」「自由で公正な貿易体制の発展」-。安倍首相は「新3原則」と名付け、「これからの日中関係の道し るべとなる」とした。今後、中国が、「脅威」となる行動を取ったり、自由・公正な貿易を阻もうとした場合、この新3原則が「錦の御旗」となりえるからだ。

 一方、安倍首相の思うように進まなかった案件もある。東シナ海でのガス田共同開発もその一つ。日中両政府は、日中の境界線画定までの措置として、平成20年に共同開発する方針で合意しながら、交渉は止まったままとなっている。

 李首相は、安倍首相との会談で交渉再開に前向きな姿勢を示したが、その後、発表された成果文書では「(共同開発の)実施に向けた交渉の早期再開を目指して意思疎通をさらに強化していくことで一致した」と後退してしまった。

  どうかこの通りであって欲しいものです。と言うか、確かに、こうとれますね。その証拠に、この訪問に対してアメリカが何も言ってないことです。
  つまりは、事前の打ち合わせの通りに進んだということじゃないでしょうか。いずれにしても、Chinaが崩壊した後にはっきりとするのじゃないでしょうか。

  やはり、一日も早く崩壊してくれるのを待つしかなさそうです。


★安倍さん、Chinaの人権問題に言及した

2018年10月28日 | 中国

  昨日、第603回の「★ウイグル民族中心に東京で国際組織結成」でのラビアさんの「日中両国が経済協力関係を維持するのは当然だが、中国の弾圧は全人類に対する罪だ。 安倍晋三首相には中国政府に対し、ぜひ問いただしてもらいたい」の発言に安倍さんが答えてくれたのかどうかが気になっていました。
  どうやら、一応発言はしてくれたようです。ひとまず安心ですが、こんなことで安心しなければならない腰の引けた対応は本当に情け無いですね。

  これも、やはり平和ボケ政治家と経済界が全ての原因でしょう。安倍さんも悔しいのだと忖度した。もし、これが安倍さんの本音であれば、トランプさんに見捨てられることは明らかですから、その当たりの打ち合わせは出来ていると信じたい。

  有本さんが安倍さんが言及したことを評価してくれています。産経も書いてくれています。


https://t.co/7yOcy8Dhe8


  河野外相も一応要求をしているようです。とは言え、ブイだけなのが情け無いですね。

  産経ニュースより     2018.10.26
 
 
 河野太郎外相は26日、北京で中国の王毅国務委員兼外相と会談し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域で中国が設置したブイの撤 去を求めた。王氏は直接回答しなかったが、東シナ海問題などを念頭に意見の対立を適切に処理していくよう強調。両者は東シナ海を 「平和、協力、友好の海」にしていく決意を確認した。外務省によると、ブイは日本の排他的経済水域(EEZ)内に設置された。 (共同)

★徴用工訴訟先延ばし容疑で最高裁機関幹部を逮捕

2018年10月28日 | 強制徴用

  今日、第1964回の「政府間協議の 停止など強硬な対抗措置も検討」で、日本政府も流石に強気の態度に出るかと期待しています。
  ところが、その前に、韓国がとんでもないことをやったようです。何と、朴さんの時に徴用工裁判を故意に延期したとして当時の関係者を逮捕したそうです。

  これは、完全にやる気ですね。これでもし腰が引けた判決でもしようものなら逮捕は間違いなしだし、韓国では外にも出れないでしょうね。

  いよいよ30日で、国交断絶が見えてくるかも。何とも楽しみです。

  産経ニュースより     2018.10.27 

  徴用工訴訟を先延ばし 容疑で韓国最高裁機関幹部を逮捕

 【ソウル=桜井紀雄】日韓関係の悪化を懸念する韓国の朴槿恵(パク・クネ)前政権の意向を受け、元徴用工が日本企業に賠償を求めた訴訟の判決を先送りさせたとして、韓国検察は27日、職権乱用などの疑いで、最高裁の所属機関「法院行政所」前次長、林鍾憲(イム・ジョンホン)容疑者を逮捕した。今回の訴訟介入疑惑での逮捕は初めて。検察は当時の最高裁長官の関与も視野に捜査している。

 検察の逮捕状請求に対し、ソウル中央地裁は26日に林容疑者を出頭させて審査。「容疑者の地位や役割、捜査経過などに照らして証拠隠滅の恐れがある」との判断を示し、逮捕状発付を認めた。

 林容疑者は訴訟進行の実務責任者だったとみられる。最高裁は、政府が裁判官の海外公館派遣地を増やすことを見返りに、訴訟の結論を先送りした疑いも報じられている。

 戦時下の徴用をめぐって韓国人4人が日本企業に損害賠償を求めた訴訟は2013年に高裁で賠償支払いを命じる判決が出され、日本企業が上告した。

 最高裁は上告から5年以上判断を保留し、日韓関係への悪影響を懸念した朴前大統領の指示で、法院行政所に最高裁判決を遅らせるよう要請があった疑いが持たれている。最高裁は疑惑浮上後の今年8月になって審理を開始し、今月30日に判決が言い渡される。

  朴さんは、流石にこれは不味いと遅らせていたようですが、文ちゃんはそんな忖度は一切無さそうです。それだけに期待できます。

  安倍さんもChinaには遠慮しているようですが、韓国はもう相手にする気は無いようですから、案外国交断絶まで進む可能性もあるかも。


★大手のサイトが相次いでダウン

2018年10月28日 | 反日売国奴左翼・在日

  今日、我那覇さん一家の放送中止問題を取り上げましたが、反日売国左翼・在日共が、又しても大手のサイトを攻撃しているようです。
  このところの、奴等の執拗な言論空間への攻撃は余程追い詰められたという危機感からじゃないでしょうか。
  日本人が目を覚まして奴等の居所が無くなるのはそう遠くないと思われるだけに、奴等にすれば必死の反撃なのでしょう。
 
  小坪さんがフェイスブックでアップしてくれています。


★安倍さん日韓合意と同じ手法か

2018年10月28日 | 中国

  安倍さんのChina訪問の成果はあったのでしょうか。フェイスブックの言葉に、日韓合意の不可逆的と同じ意図が込められているのじゃないかと思うのは私だけでしょうか。

  この言葉を逆手にとって、Chinaがこれを守らない限り放置するということなら良いのじゃないでしょうか。
  後は、民間が自己責任で勝手にやり、トランプさんの手痛い仕打ちを受ければ良いのです。もう平和ボケの経済界は見捨てましょう。

  安倍 晋三さんが投稿をシェアしました。

   国際スタンダードの上に、競争から協調へ。隣国同士として、互いに脅威とならない。そして、自由で公正な貿易体制を発展させていく。

 習近平主席、李克強総理と、これからの日中関係の道しるべとなる3つの原則を確認しました。そして、この原則の上に、共に、世界の平和と繁栄に建設的な役割を果たしていくことで一致しました。

 隣国ゆえに様々な課題はありますが、この大局的な観点から、首脳同士が率直に語り合うことで、そうした課題もマネージしていく。日中関係の新しい時代を拓く訪中となったと思います。


我那覇一家、異常な言論空間への挑戦状

2018年10月28日 | 沖縄

  我那覇一家が、放送を勝手に止めたFM局を訴えたことの記者会見を県庁で行った動画を「おおきなわ」で、アップしてくれています。

  沖縄の異常な言論空間に家族で挑戦してくれている我那覇一家には頭が下がります。


  この異常な沖縄を育てたのは、やはり沖縄を甘やかすことで正面からぶつかってこなかった覚悟の無い政府と沖縄の自民党じゃないでしょうか。
  きちんと正面からぶつかっていたら、今頃は、県民も納得していたのじゃないでしょうか。逃げ腰が、ここまで沖縄をおかしなものにしてしまったということでしょう。


★★百田尚樹さん「日本国紀」が異例の発売前5万部重版

2018年10月28日 | 日本再生

  興味深い現象が起きているようです。百田さんが全力を懸けて書いてくれている日本の歴史の本、「日本国紀」に予約が殺到しているのだそうです。
  【虎ノ門ニュース】などで、有本さんとの作業などを何度も語っているので、その効果もあるのでしょう。
  しかしながら、これは、目覚め始めた日本人が本当の歴史を百田さんがどう書くのかに興味があるのじゃないでしょうか。
  百田さんと有本さんの歴史観であれば日本にとって悪いはずはないだけに期待できると皆さんも考えているのでしょう。

  この本の出来栄え次第で、これが日本の歴史の基本として全ての日本人が読めば、自虐史観に犯された日本人が一気に減るのじゃないでしょうか。と言うか、そうなってくれることに期待しています。
  尤も、自虐史観に犯された反日売国左翼・在日共は意地でも読まないでしょうね。しかしながら、これからの子供達が、こうした本当の歴史を読んで日本に誇りを持ってくれれば日本は変わるでしょう。
  
  朝日などの反日売国左翼・在日マスメディアは報道しない自由を行使するでしょうが、産経が取り上げてくれています。

  産経ニュースより    2018.10.22

  百 田尚樹さん「日本国紀」が異例の発売前5万部重版 アマゾンに事前予約殺到

 来月12日に発売される作家の百田尚樹さん(62)の新刊「日本国紀」をめぐり、ネット書店に事前予約が殺到したため、出版元 の幻冬舎が22日に5万部の重版を決めたことが分かった。発売前に本の重版が決まるのは極めて異例。当初は初版10万部を予定し ていたが、15万部で売り出す見通しとなったという。

 幻冬舎によると、「日本国紀」は約500ページの日本通史。縄文時代から昭和・平成まで2千年以上に及ぶ日本の変遷を、ベスト セラー作家の百田さんが書き下ろす。

 今月15日にネット書店のアマゾンで予約の受付を開始すると、多数の予約が寄せられ「本の売れ筋ランキング」で1位に。22日 (午後8時現在)も、既刊本を抑えてランキング1位を守っている。

 幻冬舎の担当者は「著者の百田さんがツイッターなどで触れているほかは特別な宣伝もしていない。反響の大きさに驚いている」。 その上で「平成の終わりが迫るなかで天皇を中心としたこの国の歴史が注目されている。ベストセラー作家がどんな日本通史を書くの か、読者の期待が高まっているのでは」と話す。

 発売前に新刊の重版が決まった例は、最近では平成29年に出た村上春樹さんの長編小説「騎士団長殺し」(新潮社)などの例があ る。

   南京虐殺をあったと書いているという売国本と百田さんの本当の歴史の勝負ですね。これは面白そう。

  この本が各国語に翻訳して世界に広めることも考えるべきでしょう。政府・外務省にはそんな考えは無いでしょうね。
  と言うか、こいつ等にこの本を読ませて自虐史観から目覚めさせれば、少しは国の為に働くという気持ちも沸いてくるかも知れません。

  と言うことで、この本が日本人を目覚めさせることになることを心から期待します。


政府間協議の 停止など強硬な対抗措置も検討

2018年10月28日 | 韓国

  いよいよ韓国から国交断絶を宣言してくれるかと期待していますと昨日の竹島上陸で書きました。
  しかしながら、一番結論が出そうなのは、13日、第 1949回の「★ 日本『企業の賠償確定ならICJ提訴』」で取り上げた徴用工の裁判のようです。

  それでも、日本は、ICJ提訴くらいが限度なのだろうと諦めて居ました。ところが、本当かどうか、韓国の新聞がもうすこし強い反応があるのじゃないかと書いています。

  中 央日報より    2018年10月22日

  日 本「徴用裁判、国際司法裁判所に提出する文書検討」

  30日に予定された韓国大法院(最高裁判所に相当)の強制徴用判決に関連し、読売新聞は「外務省は仲裁委や国際司法裁判所(ICJ)を念頭に、既に提出文 書の作成に着手しており、担当職員の増員も検討している」と報じた。<中央日報10月8日付『韓国大法院の強制徴用判決控え…日 本「企業の賠償確定ならICJ提訴」』記事>

  同紙は、「日本政府としては、判決次第で日韓間の戦後処理の前提が崩れる恐れがあるとみている」とし「韓国政府が不当な判決に同調した場合、政府間協議の 停止など強硬な対抗措置も検討している。駐韓大使を一時帰国させる案も浮上している」と伝えた。

  「政府間協議の停止」が何を意味するのは良く分かりませんが、それでも、「停止」という言葉には今までとは違った意味がありそうなきがします。
  とは言いながら、大使の一時帰国なんて直ぐに解除しそうなので、どうせやるならもう大使館を撤去すべきでしょう。
  いずれにしても、もう決断して欲しいものです。


前総裁の妻、中国政府を「残酷」で「卑劣」と非難

2018年10月28日 | 中国

  インターポール総裁がChinaに拘束されたことを、15日、第 6952回の「★ICPO 総裁はなぜ消えたのか」などで取り上げました。その奥さんが英BBCのインタビューに答えたようです。

  この恐ろしい状況を全く報じない反日売国左翼・在日マスメディアのChinaの下僕振りには感心します。やはり、日本よりChinaの方が大事なようです。

  AFPより    2018年10月20日

    インターポール前総裁の妻、中国政府を「残酷」で「卑劣」と非難

 【10月20日 AFP】国際刑事警察機構(インターポール、Interpol、ICPO)総裁を辞職した孟宏偉(Meng Hongwei)氏の妻が、夫の命と自身の身の安全への懸念を明らかにし、不可解な状況で孟氏を拘束した中国政府を「残酷」で「卑劣」と非難した。

 中国の公安次官でもあった孟氏は先月、中国に向かった時を最後に行方不明となった。さらに今月7日、中国当局が収賄容疑で 取り調べを行っていると発表。孟氏はその後、総裁の職を辞任した。

 前総裁の妻であるグレース・メン(Grace Meng)さんはインターポール本部があるフランスで行われた英BBCのインタビューで、厳しい汚職取り締まりを行う中国政府に対し、非常にあからさまな 異例の政府批判を展開。「政治的迫害だと思う。彼が生きているか分からない」と述べた。

 グレースさんは外見を隠すためにシルエット姿でインタビューに登場。「(子どもたちには)お父さんには長い出張に出かけて いると説明している」とすすり泣きながら語った。

 グレースさんはまた、中国政府が反対者に行使する力に「限度はない」と指摘し、フランスでも自身が「標的にされている」こ とを示唆する脅迫電話を複数回受けたことも主張。「彼らは残酷で卑劣」「私が立ち上がらなければならない。他の奥さんや子ど もたちが私のような目に遭って欲しくない」と話した。(c)AFP

  日本は完全に卑怯者の恥知らず状態ですが、トランプさんのお陰で世界がこうやって報道しだしたことは歓迎出来ます。
  腹黒い世界が騒ぎだしても、動かない日本は、もしかしたら世界一腹黒くて卑怯な恥知らずじゃないでしょうか。
  その自覚があるのか、親中議員や経済界。

恥を知れ!