宮崎さん台風で取材旅行の出発が遅れたようで、メルマガが配信されています。トランプさんは又妥協したようです。やはり選挙が気になるのでしょう。
一方香港はいよいよ深刻のようです。テッド・クルーズ議員が香港まで行って行政長官にドタキャンされたようです。逃げたのでしょうか。
いずれにしても、今日も何かありそうです。
クルーズ上院議員、林鄭(HK行政長官)との面会、ドタキャンに。
ポンペオ国務長官。「中国はオーエルの『1984』状況だ」。
ホワイトハウスでは渡米した劉?副首相がトランプ大統領と面会し、穀物輸入などの妥協を提示、「10月15日から予定されていた関税を延期する」とトランプ大統領が発表した。一部妥協が成立した。
ポンペオ国務長官はこれに先だって「中国は人権を無視し、人々を抑圧している。新彊ウィグル自治区では百万人が収容所に入れられている。まるでオーエルの小説『1984』の状況だ」と演説した。
上院の有力者、テッド・クルーズ議員(テキサス、共和党。16年大統領選挙予備選でティーパーティの支援を受け善戦。18年中間選挙では辛勝)は香港を訪問し、林鄭月峨・行政長官との面会を予定していたが、香港政庁側はドタキャンした。
クルーズ上院議員は、民主派と連帯するため香港の若者らのシンボルとなった『黒シャツ』を着用したいた。
記者団に「米国議会は『香港人権民主法 2019』を速やかに議会で可決するだろう」と語った。
この日、香港では繁華街のティムサーチョイか佐敦(ジョルダン)にかけての目抜き通りで人間の鎖が展開され、また旺角では警察署付近で衝突が起こった。
九龍糖駅では火焔瓶が投げられ、駅舎の一部が破壊された。沙田では駅のコンコースなどで集会が開かれたが、逮捕者はゼロだった。
大規模なデモは13日(日曜日)に予定されている。
大規模デモですか。一体どうなるのでしょうか。