団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★日本の素晴らしい受け入れ体制

2020年02月04日 | 政治の崩壊

  外国人というか Chineseには優しい日本の新型肺炎の受け入れ体制ですが、日本人にはお役所体質の典型のようなすばらしい対応がお待ちしているようです。

  何と、自分で相談に訪れた人を何とも優しい対応で追い返したようです。それをやるならChinaから入国しようとする人達にやってもらいたいものです。

  結局は、憲法を改正せずに放置していることが原因なのでしょう。 




  何とも素晴らしい対応でしょう。こんなことが有り得るのが今の劣化した日本なのでしょう。何とも誇らしくて嫌になります。


★新型コロナウイルスに「エイズウイルス」

2020年02月04日 | 中国

  どこまで本当かは分かりませんが何とも恐ろしそうな話題がネットで広まっています。何と、新型コロナウィルスにエイズウィルスが仕込まれているというのものです。
  やはり、武漢の実験室で造られたウィルスということでしょうか。

  インドの科学者が発見したそうです。それを証明するような治療がタイで行われたようです。


  本当にChinaが作ったとしたら何とも恐ろしい話ですが、治療がこれで出来るのなら朗報でしょう。


★オーストラリアの隔離をBBCが世界に報道

2020年02月04日 | 中国

  オーストラリアが武漢からチャーター便で帰国した人達を島へ隔離することを、1日、第2699回の「★豪州政府は武漢から国民を避難させ島に隔離」で取り上げました。
  これが当たり前だろうとも思いましたが、何時もの加藤健さんはもっと大きな目で見られているようです。
 
  これをBBCが世界に報道したことを隔離が人権侵害でないことが世界に広まり行きすぎたリベラリスト達の反対が弱まると考えられたようです。
  やはり、世界と戦っている方は考え方が違うようです。

  日本の政治家にないのがこの行動力でしょう。全てを先延ばしにしてきたことが今になって何も出来ないことになっていることを肝に命じて貰いたいものです。


★中国外務省、米国の対応批判「薄情だ」

2020年02月04日 | 中国

 Chinaがアメリカの新型肺炎に対する渡航中止勧告を「薄情だ」と批判したそうです。
  ウィグルやチベット・香港などで大量虐殺をやり、臓器売買までやっているChinaがどの面下げて言えるのでしょう。自分達がやることは何Dも正しく、やられることは許せ無いという見事な二重規範です。

  アメリカも、もっと強烈な打撃を与えることは出来ないのでしょうか。ここで、一気に崩壊に持ち込む方法はないものでしょうか。

  このまどろっこしい対応こそが民主主義なのでしょうが、やはり、行き過ぎた民主主義は何とかならないものでしょうか。


★禁止にしてくれれば行かなくてすむのに

2020年02月04日 | 日本的経営の崩壊

  大嫌いな毎日新聞ですが、面白い記事がありました。何と、この期に及んでChinaの会社へ帰らされるのだそうです。
  経営者は撤退の決断もせずまだ従業員をあの地獄のChinaへ送るようです。色々と事情はあるでしょうが、やはり金じゃなく日本の為に撤退するという決断はできないのでしょうか。
  それとも、そんなことは全く眼中にないのでしょうか。

  毎日新聞より    2020年1月31日

   「禁止にしてくれれば行かなくてすむのに」新型肺炎 渡航制限に不安の声

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大で世界保健機関(WHO)が緊急事態を宣言したのを受けて、中国への渡航を制限する動きが加速している。そんな中、政府は現時点で渡航禁止までは踏み込んでいない。中国で働く日本人は多く、春節(旧正月)に合わせた一時帰国から中国へ戻る時期を迎えた日本人からは不安の声が聞かれた。

  31日午後、中国との直行便がある福岡空港(福岡市)の国際線ターミナルでは、中国に向かうマスクを着けた日本人の姿があった。

 「国が渡航禁止にしてくれれば行かなくてすむのに」と話すのは、北九州市小倉南区の会社員男性(39)だ。外務省から届くメールで現地の感染者数が増えているのは分かるが、工場の操業再開を前に戻らなければならないという。バッグには買いためたマスクや除菌シートを入るだけ詰め込んできた。

 3月からは妻子を呼んで現地で同居する予定だったが、新型肺炎で白紙状態になった。「妻からは『こんな時になぜ戻らなきゃいけないの』と不満をぶつけられましたよ」。男性は力なく語り、搭乗手続きに向かった。

 福岡県太宰府市に帰省していた会社員男性(43)は、ともに中国で働く妻が先に帰るため、空港に見送りに来ていた。自身も1週間後には戻らなければならない。「さらに感染が広がれば、日本に帰れなくなるのではないか」とマスクから漏れる声は不安げだ。

 中国山東省の工場に赴任する予定の福岡県内の男性(46)は「感染拡大が落ち着くまでは行きたいとは思えない」と嘆いた。

 旅行客の中国への渡航も影響が出ている。

 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)では現在、新型肺炎の感染拡大で閉鎖となった上海ディズニーランドや北京の故宮博物院(紫禁城)を行程に含む中国行きのツアーを2月10日出発分まで中止にした。例年2~3月は卒業旅行などの需要が増えるが「今後も状況を見ながら判断していくしかない」と話した。

 一方、中国からのクルーズ船の博多港入港を拒否すべきだとブログに書き込んだ福岡市の高島宗一郎市長は31日、記者団の取材に応じ「クルーズがきっかけでコロナウイルスが広まったとなると、港としても大きく信頼を損ねる。短期的に見れば『入港拒否』は強い言葉だと思うが、非常事態の中での対応」と理解を求めた。【平川昌範、青木絵美、加藤小夜】

  従業員の方達もお気の毒ですが会社を止めるという選択が出来ない以上自己責任になるのじゃないでしょうか。
  くれぐれもチャーター便を頼りにしないでもらいたいものです。


★米民主党党員集会バイデン2位か

2020年02月04日 | アメリカ

 いよいよアメリカ民主党の党員集会が始まるそうです。選ぶ人がいるのかと思われますが、どうやら最終的にはブルームバーグになりそうなようです。
  後は、トランプさんの弾劾が気になりますが、これも無事に終るのじゃないでしょうか。

  宮崎さんが報告してくれています。バイデンは流石に落ち目のようです。ブルームバーグは少し心配ですが、トランプさんには勝てないのじゃないでしょうか。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より  令和弐年(2020)2月1日(土曜日) 通巻6354号  

 三日後にせまったアイオワ党員集会で、バイデンは二位に転落か
  社会主義者バニー・サンダーズが緒線をリード、

 世論調査会社のニールセンが各テレビ局の視聴率増減を調べたとこ<wbr />ろ、フォックスが32% 増、MSCBは1%減、<wbr />ト ランプ批判の先端局CNNは2%減だったことが判明した(<wbr />ワ シントンタイムズ、1月29日)。<wbr />フォックスは 過去18年にわたって視聴率を増やし続けてきた。<wbr />ウエブのフォックスは年間195億人が見た という。

 この数次は貴重なデータである。<wbr />つまりフォックスはトランプ支持であり、<wbr />その視 聴率が抜群に増加している 事態は何を意味するのか。
 ニュージャージー州は2016年にトランプがヒラリーに負けた選<wbr />挙区だが、各種アンケート 調査では、若者の民主党離 れが顕著で、<wbr />トランプ支持が増えているという。

 2月3日にアイオワ州における民主党コーカス(党員集会)で、<wbr />ダントツのリードを見せたい バイデン元副大統領(77 歳)<wbr />の支持率が23%、サンダース(78歳)が18%、<wbr />つ いで三位に急上昇したのがブルームバーグ(元NY 市長。<wbr />77歳)で12%と四位のウォーレ ン(70歳)<wbr />を引き離していたことが分かった。
「後出しジャンケンで闖入してきたブルームバーグだが、<wbr />個人の財力にモノを言わせ、400人 のスタッフを投入し、<wbr />邦 貨換算で270億円をテレビCMに投じた結果である。

 サンダース支持は労働組合、<wbr />とくに米国郵便の20万労組が支持を表明しているため、<wbr />ヒ ラリーが痛烈に批判し た。「<wbr />彼と仕事を一緒にしたいとは誰も思っていない」。
 小誌でも何回か指摘したようにバイデンが失速した場合、<wbr />民主党候補はブルームバーグを選ぶ可 能性が日々高くなった。<wbr />理 由はサンダースが社会主義者、ウォーレンが極左過激派だから、<wbr />こ の二人のうちの誰からが民主党候補に選ばれると、<wbr />ト ランプが圧勝するのは目に見えている。

 弾劾裁判は上院で進んではいるものの、証人喚問でジョン・<wbr />ボルトン前補佐官の出廷を要求し た民主党に対し、「<wbr />な らばバイデン親子の出廷も」と譲らず、共和党53名のうち、<wbr />ニュー ヨークタイムズが四名が脱落すると予想したが、<wbr />共 和党で証人喚問に賛成したのはスーザン・コリンズ(メイン州)<wbr />とミット・ロムニー上院議員 (ユタ州)の二人だった。

 ロムニーは2012年の共和党大統領候補だが、オバマに大敗し、<wbr />その後トランプ批判を繰り返 してきた。私怨があると噂 される。<wbr />むしろ民主党側からは共和党案への賛成を投じる議員の動 きもあっ<wbr />た。
コリンズは共和党リベラルに所属し、ロックフェラー・<wbr />リパブリカンと言われるがローマカソ リック信者なのに、<wbr />同 性愛などには寛大な姿勢をみせてきた。

 1月31日、結局のところ、51vs49で新証人喚問は「否決」<wbr />された。これで態勢が固ま り、2月5日の上院本会議 で、<wbr />トランプ大統領弾劾そのものが否決される予定である。

 左翼リベラルの議員やメディアが批判していたのは、<wbr />3月に出版予定のボルトン回想録であ る。<wbr />ところが年末 からすでに、新本の原稿コピィが出回っていたのだ。
正式には国家機密漏洩にあたるか、<wbr />あたらないかをホワイトハウスの弁護士が仔細に検討するた めだっ<wbr />たが、原稿のコピィがニューヨークタイムズにも流出していた。

  それにしても、共和党の裏切り者が気になります。ロムにーってバカなのか。もう大統領の目も無くなるのじゃないでしょうか。

  いずれにしても、トランプさんが負けるようなことがあればChinaが息を吹き替えす恐れが出て来るのじゃないでしょうか。
  ここは、China撲滅の為にもトランプさんしかないでしょう。

アメリカ人よ間違うな!

★本当のことを教えない

2020年02月04日 | 文科省・教育改正

 GHQと戦後利得者達によって教育が無茶苦茶にされ、日本人は見事に劣化しました。もうこれ以上放置しておいては取り返しがつかないどころか消滅も見えて来るでしょう。
  
  何と、嘘ばかり教えてこられたものと思って居たら、ねずさんが、そうじゃない 「本当のことを教えない」、「一番大事なことを教えない」ことを徹底してきたのだと喝破してくれています。
  なる程ですね。そこまで徹底されていたとは何とも恐ろしい。余程日本が恐ろしく難かったのでしょうか。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんのひとりごとより   2020 年 1月29日

  尋 常小学校6年生の修身の教科書から

 ・・・略

 ちなみに戦後左翼というのは、嘘も教えますけれど、彼らの巧みなのは、嘘を教えればすぐにバレる。だからそうではなくて、 「本当のことを教えない」、「一番大事なことを教えない」というやり方を徹底してきました。・・・以下略



  戦前までの教育は明治維新以後劣化したと雖も戦後の「本当のことを教えない」教育と比べたらまさに月とスッポンです。やはり、一日も早く教育の改正をやらなければなりません。

  早く、正しい国家観と歴史観を持った日本人を育てましょう。それが出来れば、日本は無敵です。 


★在韓米軍「韓国人従業員の無給休職通知」

2020年02月04日 | 韓国

  トランプさんが何度も脅していた在韓米軍のKorea従業員の無給休職通知をとうとう出したようです。Koreaの余りの対応にとうとう韓に袋の緒を切ったようです。

  トランプさんがどこまで本気なのか、単なる駆け引きに使っているのかはわかりませんが、ここは文ちゃんの決断の時でしょう。
  ここで、在韓米軍撤退に持ち込めば文ちゃんはKoreaの幕を引いた大統領として未来永劫名前を残すことになるでしょう。

  やはり、文ちゃんが名を残す決断をしてくれることを期待します。頑張れ文ちゃん。Koreaの英雄になれ。

  中央日報日本語版より    2020.01.29
  
  在韓米軍「韓国人従業員の無給休職通知」…防衛費圧迫カード切った

 在韓米軍司令部が29日、在韓米軍基地で働く韓国人従業員に4月1日付で暫定無給休職を通知した。韓米防衛費分担金交渉が妥結しなかったという理由からだ。

 米軍側はこの日、報道資料を通じ「2019年防衛費分担金協定が妥結せず、今後空白状態が持続する可能性がある。これに伴い、在韓米軍の韓国人従業員に4月1日付で暫定的無給休職が施行される可能性があるということを事前通知し始めた」と明らかにした。

 その上で、同日から30日まで9000人の韓国人従業員を対象に、60日前の事前通知と関連した透明情報提供とともに質疑応答をするため全国的に説明会を実施すると伝えた。

 在韓米軍は「すべての韓国人従業員は1月31日までに暫定的な無給休職に対する通知を受け取ることになるだろう。韓国人従業員の雇用費用を韓国が分担しなければ在韓米軍司令部が韓国人従業員の給与と賃金を支払うのにかかる資金を近く使い果たすことになるだろう」と明らかにした。

 続けて「不幸にも防衛金分担金協定が妥結しないならば暫定的無給休職に備える上で米国法に基づき無給休職関連の書信を提供しなければならない。在韓米軍司令部は韓国人従業員と彼らの韓米同盟に対する寄与を非常に大切に考えており、彼らが暫定的強制無給休職に備えられるよう持続して最新情報を提供していくだろう」と付け加えた。

 今回の通知は無給休職施行60日前に事前通知された。

 在韓米軍は「無給休職予告2カ月前にはあらかじめ通知しなければならないという米国法に従ったもの」と説明したが、一部では米国側が防衛費分担金増額を圧迫しようとする意図ではないかとみている。

 米国側が防衛費交渉過程で在韓米軍に勤務する韓国人従業員を担保として活用しようとする意図という批判が出ている。

  多分、ギリギリで又折れるのでしょう。それでも本当に米軍を追い出してくれることを心から期待します。

  いよいよ、国交断絶も見えて来るか。


★China、18兆円の資金供給。経済閣僚会議で決定

2020年02月04日 | 中国

 Chinaが思いきったことをしましたね。何と、18兆円を資金供給するのだそうです。やはり、この新型コロナウィルスは相当利いているようです。

  と言うか、もしかしたらChinaの命取りになるのじゃないでしょうか。と言うか、そう有ってほしいものです。

  宮崎さんがこの資金供給を取り上げてくれています。これは、世界が一斉にChinaを封じ込め一気に崩壊に持ち込む絶好の機会じゃないでしょうか。
  アメリカは既にその気じゃないでしょうか。ところが、平和ボケの日本は助けようとしているのじゃないでしょうか。ドイツもですね。

  今こそ、やるべきですが、バカな日本の親中議員や経済界が反対するのでしょう。何とも情けないことです。 

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和弐年(2020)2月3日(月曜日) 通巻6355号  

 コロナウィルス災禍、中国DGPは5%台に下落へ
  中央銀行、18兆円の資金供給。経済閣僚会議で決定

 世界を脅かす中国発の伝染病。2月2日に発表された数字は死者304名、羅患が14380名。これらは公式数字であって信用に 値しないが、一晩で45名が死亡していたことが分かった。猛烈な死者の数。ついに国外でもフィリピンで死者がでた。

 習近平、ようやく事態の深刻さを認識できたらしく、直接、軍に出動命令を出した(それにしても遅いけれども)。武漢に臨時の軍 病棟を開設し、軍医ならび軍の医療関係者1400名を派遣する。

 中国国内のスタバは2000店舗を休業(全店の過半)、上海ディズニーランドは休園中だが、再開の目処は立たず、GMとトヨタ は操業再開を延期した。グーグルは営業拠点四箇所を閉鎖した。鉄道輸送はじつに785%の下落、あの春節の移動機に、新幹線もガ ラガラという異常事態となった。

 米国はアメリカン、ユナイテッド、デルタ航空など中国への飛行機の乗り入れを禁止し、カナだ、NZがつづき、欧州でも英国、イ タリアが中国便を当面「休便」とした。シンガポール、ベトナム、フィリピン、インドネシアがおなじく中国への乗り入れをやめた。
ベトナムに至っては中国ばかりか台湾、香港からの乗り入れも中止した。死者の出たフィリピンでは、反中感情に火が付き、チャイナ タウンは自警態勢に入った。

 コロナウィルス災禍により、GDPは6%から5%台に下落するという暗い展望、劉鶴副首相を軸に、中国は臨時の経済閣僚会議を ひらき、急遽、市場に流動性をもたらすために18兆円(12兆元)はばらまく措置が講じられた。

  それにしても、この好機に撤退を出来ない経営者を持った日本企業はもう終わりかも。その撤退が関節的にChinaを崩壊させることになることも分らないのでしょうか。

  今、世界が団結すれば戦争せずにChinaを終わらせることが出来るというのに、余りにも勿体ない。

  アメリカが、本気でやってくれることを期待するしかないのでしょうか。

トランプさんお願いします!