団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★大阪万博は支那製電気バス100台を納入!

2023年11月24日 | 中国

 維新の万博が追い詰められているようです。本当に開催出来るのでしょうか。

  その万博がChinaの電気バスを100台を使うそうです。やはり維新がChinaの下僕であることは間違い無さそうです。

  何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。そのBYDの日本進出は失敗だったようです。

  正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装 の実現より 2023/11/13(日)

  大阪万博は支那製電気バス100台を納入!国費も投入され支那製EVバスは異常!2月には支那大手BYDが日本国内で販売するEVバスの部品に有害化学物質の六価クロムを使用・支那では1日平均8台のEVが自然発火炎上!支那製EVを日本で走らすな

  こちらが撤退の動画です。


  「世界に誇るジャパン」も取り上げてくれています。

 


  こんなBYDを使う万博の胡散臭さが際立ちます。こんな維新の怪しさを大阪の人達はまだ支持するのでしょうか。
  それよりは、百田尚樹さんの保守党を応援して貰いたいものです。


★サウジ、中国と通貨スワップを締結。米国は為す術もなく

2023年11月24日 | 中国

 

追い詰められていたChinaがサウジとの通貨スワップを締結したそうです。これがChinaの復活につながらないことを願いたいものです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。何だか嫌な雰囲気です。こんなことでChinaが窮地を脱するとは思いたくないが、金の亡者達が援助に調子づくのじゃないかと心配になります。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より  令和五年(2023)11月21日(火曜日)弐  通巻第8015号   

 半世紀続いたペトロダラー体制に黄昏か
  サウジ、中国と通貨スワップを締結。米国は為す術もなく

 戦後世界経済史は書き換えられることになる。
 米国がもっとも懼れたペトロダラー体制に明確な亀裂が入った。
 11月20日、サウジアラビア中央銀行(SAMA)は、中国の人民元と「通貨スワップ」締結を発表した。中国は既に30ヶ国と通貨スワップを締結しているが、中東産油国最大のサウジアラビアとは初めてである

 スワップの規模は小さく、実験段階の印象はぬぐえないが、500億人民元(1兆円)の枠内で交易決済に使用され、とりあえず三年間有効とし、三年後にお互いが有効性を認めれば、更新・枠の拡大もなされる。 

 サウジアラビアにとっては中国への石油輸出が最大であり、また中国に大規模な精製基地の建設に同視している。中国からサウジへの輸出品は電気、工業製品、雑貨をさしおいて武器である。

 米国は1971年に金兌換制度から離脱し、ドルは変動相場に突入した。
1974年にキッシンジャーとサウジ国王の密約がなって、石油取引はドル建てとなった。これで米ドルの地位は守られてきたが、EU諸国は米ドルに対抗して、「ユーロ」の共通通貨創設で対抗してきた。
だがユーロ建ての商品取引(石油、金、鉱物支援、穀物など)はなく、欧州で独自通貨を維持しているのは英国、北欧諸国とハンガリー、チェコ、ポーランドである。
 人民元のドル基軸体制への挑戦が本格化した一方でアルゼンチンのように自国通貨を米ドルに切り替える政策を発表した国もある。

  これでChinaが生き返るとは思いたくないが、調子づかせること無く今の内に叩き潰さないと大変なことになりそうです。それだけは許してはならない。


★近世まで水車小屋を造ることができなかった国

2023年11月24日 | 韓国

 お隣の国が日本の水車を見て作ろうとしたが出来なかった話は今やネットのおかげで有名になりました。
  いくら技術が無いと雖も余りにも不思議だと思っていました。

  その訳をねずさんが取り上げてくれています。何と、既得権益の邪魔という今の日本の現実と同じことが行われていたのだそうです。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。 

  ねず さん のひとりごとより  2023/11/20

  近世まで水車小屋を造ることができなかった国

  ・・・略 
  
  水車というのは、たいへんに精巧な作りのものです。
盥(たらい)さえ造ることができなかった半島人が、盥(たらい)よりもはるかに複雑な構造物である水車など、造れたはずもないし、現に、半島には水車はまったくありません。
つまり、これが何を意味しているかといえば、半島には、誇るべき文化も技術も、何もなかった、ということです。

 そもそも半島発祥の文化って何があるのでしょう。
トンスル?
李氏半島王や半島貴族の回春剤だった処女の大便の乾燥粉末?
千年経っても変わらない民族性は、おそらく千年後も同じです。

 日本語の「国」という言葉には、ネイション(nation)という意味と、ひとつの行政単位としての県《プリフェクチャー(Prefecture)》を意味する場合と、二通りあります。
ですから、出雲の国とか、伯耆の国といった言葉があります。
その昔は、いまでいう県《プリフェクチャー(Prefecture)》が「国」であり、いまでいう「国」のことは「天下」と呼んでいました。

 チャイナの歴代王朝の場合、たとえば「清国」なら、それが「国」です。
そして李氏朝鮮は、王がいましたが、そこは清国の属国であり、事実上県《プリフェクチャー(Prefecture)》、もしくは州《ステイト(State)》でした。
従って、李氏朝鮮とは言いますが、李氏朝鮮国とは呼びません。

 ところが、特に戦後の日本では、この「国」という用語に曖昧さの幅があることを奇貨として、李氏朝鮮をあたかも「国民国家」もしくは「王国」であったかのようなイメージで語られることが多いです。
それは、言葉のマジックというものです。
くれぐれも、誤解のないようにしたいものです。

 日本は、いい加減、あらぬ妄想から覚めるべきです。

 最後に大事なことをひとつ。
半島で水車小屋造りのプロジェクトが誕生していながら、これを実現することができなかった理由です。
それは次の理由によります。
1 与えられた予算が私服を肥やす官僚の懐に消えていた。
2 および水車が完成してしまうと、そのプロジェクトの予算が消えてしまう。
儒教国というのは、人の上下が全ての国です。
そうなるとその社会は、賄賂社会になります。
上に経つ両班は何もしない。
仕事をする人々には予算も配られない。
そしてこの体制のもとでは、新しいプロジェクトへのチャンジなど、まず行われることがないのです。

 よその国の昔の話だと笑ってはいられません。
現代日本が、いままさにそうなりつつあります。
戦後の日本は、いわば敗戦利得者ステイトです。
それら敗戦利得者は、あらゆる権益に介入し、甘い汁を吸い、自らは何もしないで理屈だけを述べています。
そのような社会では、新しい技術はただ他所の国に売り渡されるばかりで、自国内での技術進歩が停まるのです。

 日本もまた、かわるべきときです。
 
  配線利特者が日本の足を引っ張ってきたのは分かっていましたが、それがお隣の人達と同じとは思いもしませんでした。
  道理で、日本人がこんなに下劣なのが不思議でしたが、お隣の企みに乗せられていたということでしょうか。
  やはり、あの国とは未来泳動国交断絶すべきです。付き合っても日本にとって良いことは何一つないでしょう。


★ムン・ジェイン元大統領の時限爆弾が爆発

2023年11月24日 | 韓国

 Koreaを崩壊させてくれると期待していた文ちゃんが成功せずに終わったことを残念に思っていました。
  ところが、ちゃんと爆弾を仕掛けてくれていたようです。この爆弾が爆発してKoreaを終わらせてくれることを期待します。

 「ルミネtheキムチ」が、詳しく取り上げてくれています。


  こうなるともう一度文ちゃんの爆弾の応援をしたくなります。これが最後のチャンスかも知れない。何とかして見事な爆発を見たいものです。
  さて、どうなることか。


★もうテスラは終わりだ

2023年11月24日 | エネルギー 環境

 EVへの逆風が吹き出したとなると、テスラの現状はどうなのかが気になります。
  どうやら、最悪の状況に陥っているようです。一体、何があったのでしょうか。

 「クルマの深層ニュース」が詳しく報告してくれています。


  どこまで本当なのか分かりませんが、これが本当だとすればテスラの前途は厳しいでしょう。

果たして、どうなることやら!