団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★独、中国企業の投資拒否 半導体メーカー2社巡り

2022年11月15日 | 中国

 ドイツのChinaに対する対応は本当に怪しそうです。首相が訪中して習皇帝に媚を売っているかと思えば、今度は経済相が半導体企業へのChinaの投資を拒否したそうです。
  どこに本音があるのか判断が着きません。やはり腹黒いと思えます。

独、中国企業の投資拒否 半導体メーカー2社巡り https://t.co/oGXx2l4CPP

  ドイツの動きは注意する必要がありそうです。平和ボケの日本とは根性の悪さが違うようです。
  優柔不断総理が首脳会議を習皇帝と考えているようですが、危ないものです。


★日本企業約10社が新会社、次世代半導体の量産化目指す

2022年11月15日 | 日本的経営の崩壊

 日本企業約10社が次世代半導体の量産化を目指すのだそうです。それ自体は歓迎すべき事なのでしょうが、その中にソフトバンクが入っているのがどうにも怪しい。
  これはいずれ崩壊するのか。それともChinaに情報が筒抜けになるのか。いずれにしても、あまり良い未来は見えないような。

日本企業約10社が新会社、次世代半導体の量産化目指すhttps://t.co/4ja2yxF7ax

  それにしても、何故ソフトバンクを入れるのでしょうか。まさかその正体を知らないなんてことがあるのでしょうか。
  そこまで、日本の経営者達は平和ボケなのでしょうか。がっかりします。


★「公式ラベル」付与撤回 ツイッター、導入後すぐに

2022年11月15日 | アメリカ

 マスクに対する左翼の攻擊は必死のようですが、マスクの反撃も相当にしたたかなようです。
  公式ラベル付与は撤回したようです。その上、今後数カ月に渡って試行錯誤を続ける覚悟のようです。
  マスクに勝って欲しいがどうなることやら。


  この柔軟さがマスクの強みなのかもしれません。その手腕を見守るしかなさそうです。さて、どうなるでしょう。 


★米国の先祖返りは日本の転機

2022年11月15日 | 日本再生

 今回の中間選挙の結果にはがっかりさせられました。やHり、アメリカの崩壊は近いのじゃないでしょうか。

  そんなアメリカが先祖返りしていると青山さんが「ぼくらの国会」で解説してくれています。
  その恐ろしさを自覚出来ないのが日本でしょう。


  それにしても、アメリカも日本も先は暗いようです。もしかしたらChinaが生き残ることになるのでしょうか。
  そうなれば、いよいよ世界も終わりでしょう。そんなことにならないとは信じていますが、実際はどうなることやら。 


★米台、経済連携で正式交渉 NYで初会合、中国反発も

2022年11月15日 | 台湾

 中間選挙の結果が相変わらずの不正選挙の疑いがあるのじゃないでしょうか。と言うか、当然でしょう。
  アメリカ人やトランプさんは何故放置していたのでしょうか。本当に不思議です。

  そのニセ大統領(バイデン)陣営は信用できませんが、台湾についてはまともな対応をしているようです。
  どこまで本気なのかは分かりませんが取り敢えず何もしない日本よりはましでしょう。


  これを本気でやって貰いたいものです。半導体製造は台湾がリードしているので、これをChinaに取り込まれている現状から何としても取り戻す必要があるだけに頑張って欲しい。


★千年後の歴史教科書

2022年11月15日 | 誇れる日本

 この千年後の歴史教科書をねずさんが最初に書いてくれたのを読んだ時には本当に目から鱗でした。
  と言うか、大東亜戦争が奴隷制度の開放であったことを教えてくれたのもねずさんだったかもしれません。

  それにしても、この視点は驚きもありましたが諸手を挙げて賛成です。

  今回の再掲も何度読んでも我が先人の素晴らしさに感動します。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  ねずさんの学ぼう日本より      2022/11/07

  千年後の歴史教科書

  ・・・略

 ▼ 日本の心を取り戻そう!

 せっかくここまで書いたので、もうひとつ書いておきたいと思います。
文明は必然的に火を使いますから、人類が文明を築いた地域では多くの木が伐採されるため、何もしなければ森林の面積が少なくなっていきます。
おかげでいまでは、人類の古代文明発祥の地は、どこもかしこもペンペン草も生えないような砂漠になっています。

 いちど砂漠化した土地に、自然に緑が戻るには、最低でも五千年の歳月がかかるといわれています。
ところが最近、そうして砂漠化した土地に、緑が戻りつつあります。
何が起こっているかとクズの普及です。
クズというのは、漢字で「葛」です。
葛飾区、葛根湯の「葛」、好きな人も多い葛切りのクズです。

 クズは根が丈夫で、荒れた土地でも生息が可能です。
日本生まれのこのクズが、世界の砂漠地帯で、砂だらけの土地を緑に変えつつあります。
もちろん日本人の指導によって、現地の人たちが植えているのです。

 クズの葉は砂漠を覆って日陰をつくり、日陰は土地を潤します。
そして葉が落ちると、それが腐って腐葉土となります。
地面に栄養分が戻りはじめるのです。
そうして何年かたつと、その土地が蘇り、そこでイモなどの栽培ができるようになります。
するとますます地味が肥え、さらに灌かん漑がいにより水が引かれることによって、いままで何もないただの砂漠だった土地に、なんと何十年かぶりに緑が蘇るのです。

 見ていてください。
十年後、五十年後、百年後、千年後。
私たちが学生時代に、何もない砂漠地帯と教わり、パジェロがラリーで走るくらいしか使い道のなかった白い大地が、緑豊かな大地として蘇るのです。

 日本を神の国だという人がいます。
私には、それが本当かどうかは分かりません。
けれどひとつ言えるのは、戦後、私たち日本人が失った「日本の心」は、皆が幸せに、そして平和に暮らせる社会を皆で築いていこうという、世界の人々が待ちわびている神の心、神の願いと深いところでつながっている、そんな気がするのです。

 「日本を取り戻そう!」という言葉が、私たちの合い言葉になっています。
それは「日本の心」を取り戻すことでもあり、世界の人々にとって本当に幸せをもたらすものは何なのかを真剣に考え、行動していくことでもあります。
私たちはいま、それができるかどうかの瀬戸際に立っているように思います。



  それにしても本当に日本は凄いです。この日本の凄さを教えない日本の教育の情けなさを改正出来ない政府・自民党が日本の為に仕事をする気概が無いのも良く分かります。
  この教育改正と反日売国左翼・在日マスメディアの廃止が出来ないようでは日本の未来は無いでしょう。


★「輸出させてください!」と嘆く韓国に世界「自業自得だ」

2022年11月15日 | 韓国

 世界の船舶の荷揚げの停滞は終わったようです。ところがKoreaはそんな緩和された中で例外的に停滞が続いて貿易に大問題を起こしているようです。

  釜山港でその影響が大きく出ているようです。要するにKoreaが世界から無視されるという素晴らしい自業自得が原因のようです。

 【ポリティカ金字塔】が詳しく報告してくれています。


  世界もKoreaの酷さを理解してきた所為というより実際に荷揚げが出来ないというのに呆れるしかないですね。


★「嘘でしょ、何これ...」日本のトイレ目の当たりにした外国人

2022年11月15日 | 誇れる日本

 今でこそ日本のトイレは清潔になりましたが、私が子供の頃はまだまだ汚く使うのに躊躇するものも多くありました。
  我が家も長い間汲み取りと言うか農家ですから肥料としてつかっていました。肥溜めも屋敷内にありました。
  農作業に便利なようにトイレ自体も庭にありました。子供の頃は夜にこのトイレを使うために真っ暗な外に出るのが恐ろしくて本当に嫌でした。
  企業や公共施設もまだ汲み取りが多かったような記憶があります。水洗が増えたのは何時頃でしょうか。
  とは言え、それは和式の水洗でした。それだけでも素晴らしいのですが、ウオッシュレットまで進歩したのには驚きです。今や公共施設や客商売では必須になっているようです。
  トイレの汚い施設はそれだけで利用が避けられる時代です。利用者にとってはこんなに有難いことはないですね。

  この日本の進歩は世界からの旅行者にも感動を与えているようです。これこそが、世界からの旅行者を増やす意味もある証拠でしょう。


  グレートJAPANちゃんねるが纏めてくれています。



  それにしても、戦後のトイレの進歩は本当に凄いですね。これは民間企業の頑張りが大きく貢献している最高の例じゃないでしょうか。
  世界の使いたくないトイレ事情を知るにつれ、海外旅行する人達の勇気に関心します。
  この面では極貧生活で海外旅行の経験が無いのも良いのかも。又、行きたいとも思いません。

負け惜しみかも!

★ツィッター買収資金の25%は邦銀だった

2022年11月14日 | アメリカ

 

マスクのTwitter買収に危機感を覚えた左翼が必死で潰しにかかっているようです。
  その買収資金の25%が邦銀だったそうです。邦銀が絡んでいるとなるとまたしても都合良く利用されているのじゃ無いかと不安になります。

  宮崎さんが報告してくれています。さてどちらが勝のでしょうか。何とかマスクに勝って貰いたいものです。
  只、Twitterが有料が多くなりそうなのが残念です。ネットも極貧の身にとっては厳しいものになりそうです。 

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)11月10日(木曜日) 通巻第7518号

 ツィッター買収資金の25%は邦銀だった
    有料化で広告収入源をカバーできるか

 イーロン・マスクがツィッターを買収するとして果てしない攻防が繰り広げられたが、10月27日に買収が完了した。正しい言論活動を復権させるために、やむにやまれぬ正気の行動だった。融資資金の127億ドルをJPモルガンが支えたとされたが、蓋を開けると三菱UFJが21%(26億ドル)、みずほ銀が4%(4億ドル)と全体の四分の一は邦銀の積極融資だった。

 バイデン大統領はリベラル左翼が支持基盤だから、「マスク氏が嘘を世界にばらまく会社を買ったことを懸念している」と批判した。 
 国連高等弁務官のトウルクは「誤情報の規制などが後退する懸念がある」などと、これまた批判的だった。
 一方、トランプは「ツィッターが『分別のある人物』の手に渡り、とても嬉しい」と素直な表現をなした。

 ツィッターは「認証バッジ」(アマゾンのプライム会員のような優遇利用者)を値上げして月額7・99ドルを課金し、脱広告収入を図る。
ツィッターは売り上げの大半をネット広告に依存する体質で、マスク買収直後から左翼が開始した妨害活動はGMなど広告出稿企業への抗議活動で、が暫時広告出稿を取するりやめさせた。

 マスクは「一日平均で400万ドルの損害が出ており、7500人の従業員から4000名を解雇するとした。と
ころが、NY州などでは「大量レイオフは90日前の通知を義務づけている」と、あくまでも円滑化妨害の姿勢である。

 GAFAM(グーグル=アルファベットが親会社、アマゾン、ファイスブック=メタ、アップル、マイクロソフト)の黄金の日々は終わり、斜陽産業化してゆくだろう。主因は競合状況であり、多角化によるクラウド事業などでも、競争の激化がある。
 中国のTIKTOK、インスタグラム、ユーチューブなどが若者の間に利用者を増やしている。

 2022年第三四半期の純利益はメタが52%減、アルファベットが27%減、マイクロソフトが14%減、アマゾンが9%減となって、利益増はアップルのみだった。
そのアップルも主力組立てのフォックスコムが中国でコロナによる工場ロックダウンとなり、生産が停滞したため第四四半期は利益源が予想される。

 GAFAMの五社だけで米国株式の時価総額の四分の一(25%)を占めたが、直近のデータでは五分の一(20%)にまでへこみ、関連ファンドや投資銀行にまで大量解雇の嵐が吹き始めた。アマゾンは新規採用を凍結、ツィッターに続いてメタも11000人を解雇、オンライン決済大手のストライプも1100人の解雇を発表した。

 これらGAFAM株取引で潤った投資家、ファンドなどウォール街が戦々恐々となって身構えるに到った。

  このGAFAMの凋落が本当になってくれることを期待したいものです。そして、YouTubeもマスクが買収する日が来て欲しいものです。


★移民の陰謀に反対する

2022年11月14日 | 移民・難民・労力

 青山さんが移民問題を「ぼくらの国会」で報告してくれています。青山さんは何時ものように相手の立場を考慮して徐々に進めるつもりのようです。

  やはり、正しい国家観も歴史観もない政治家には国を率いさせる訳には行けません。
  それにしても、未だに外国人を奴隷にしようとする経済界の悪化も酷いものです。
  日本の進むべき道は人員不足は得意のロボットで賄うという気概は無いのでしょうか。


  やはり、今の日本の劣化は根本から改革しない限り日本は消滅しかないでしょう。
  それには、日本人の目覚めに期待するしかないでしょう。


★近平の支配が人民銀行に及んだ結果がヤバ過ぎる

2022年11月14日 | 中国

 習皇帝の生き残り政策がいよいよ人民銀行に及んで来たそうです。その人民銀行は日銀などとは違い国務院という官僚組織が取り仕切っているそうです。
  そこの人事に習皇帝が手を付けたようです。

  何時もの妙佛 DEEP MAXさんが報告してくれています。この組織を握る目的はハードランディングを容認する為だそうです。
  これは、面白くなりそうです。


  それにしても、国を潰しても自分は生き残るという習皇帝の意志は本物のようです。
  さて、中共と習皇帝の生き残りは世界に何を齎すのでしょう。金の無い中共が生き残って何が出来るのか。これは見ものです。


★マスク氏とSNS 言論の自由はき違えるな

2022年11月14日 | NHK

 産経新聞も本当に狂ってきたようです。何と、マスクのTwitter買収が気にいらないようです。
  確かにマスクのやり方には問題もあるでしょうが、それ以上に保守を攻擊してきた時には何の批判もしなかったのじゃないでしょうか。

  同じというかもっと露骨なのがNHKのようです。

  何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。是非、リンク元で読んでください。

  こちらがcoffeeさんの報告です。NHKは完全に終わりですが産経には保守の覚悟をして貰いたいものです。

  正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装 の実現より   2022/11/09(水)

  NHKがマスクの共和党投票呼掛け批判・従来ツイッターの偏向やNHKの反トランプ虚偽報道こそ問題

  それにしても、マスメディアのダブルスタンダードには呆れるしかないですね。このマスメディアと教育の改正を急がない限り日本の未来は無い。と言うか、消滅も有り得るでしょう。


★米商務省の対中半導体輸出規制はザル法化する懼れ

2022年11月14日 | アメリカ

 

宮崎さんが気になる報告をしてくれています。何と、米の対中半導体輸出規制がザル法になる恐れがあるのだそうです。
  ニセ大統領(バイデン)が本気なのだろかと心配していましたがやはりアリバイ工作なのでしょうか。

  中間選挙も共和党が思った程伸びてないようです。やはり民主党による不正選挙があったのじゃないでしょうか。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和四年(2022)11月9日(水曜日) 通巻第7517号

 米商務省の対中半導体輸出規制はザル法化する懼れ
   16日から安徽省合肥で「世界半導体国際会議」を開催

 アメリカの対中国半導体輸出規制はザル法の恐れがでてきた。
中国は11月16日から安徽省の合肥で「世界半導体国際会議」を三日間開催し、世界から200名が「サプライチェーンの安定化」を討議する。これを「合肥イニシャティブ」と命名する。

 アメリカの専門家たちは「米国政府による新たな対中国半導体技術輸出制限について
(1)     規制が混乱している
(2)     商務省の仕様書を読むと技術に関して無知だ
(3)     民間企業への悪影響を考慮せずに、パニックモードで急いで実施されたため不備がめだつ、などとした。

 米商務省産業安全保障局は10 月 7 日に「新しい輸出規制は「中華人民共和国が軍事用途に使用する可能性が高い半導体の購入、ならびに製造装置などを対象とする」と銘記した。

 ところが、米国の業界専門家は、これらの規制は殆ど意味がなく「中国の研究所レベルで主要な兵器システムに供給できる高度なチップを作ることができる」と観察している。
なぜなら中国はすでに米国東海岸に到達できるミサイルを保有し、 2015 年以来、航海中の米空母を破壊できるミサイル(空母キラー)を保有しているではないか。

 現在の中国がもつ設備、能力、人材(北京大学はアジア一と認定された)などから推量できることは「 AI 主導の軍事アプリケーション」 (5G ネットワークはファーウェイが世界最大。AIのドローン誘導技術および生産量も中国が世界最大) の高度化に5ナノ以下の半導体が必要だが、中国は開発コストを度外視すれば、すでに能力がある。

 米国のラムリサーチ、アプライド・マテリアルズなどは中国とのビジネスで20~30%の利益を失ったと報告されている。
アジアタイムズ(10 月 17 日)は「米国の半導体企業は新しい規制で、中国よりも大きな損害を受けるだろう」と嫌みを書いた。

  さて、真実はどこにあるのか。Chinaに本当に製造能力があるとは思えないのですが、裏から手を回す腹黒い企業が沢山あることも疑いないでしょう。


★素性法師と玉井浅一司令

2022年11月14日 | 誇れる日本

 人間が住む所とは思えないChinaへ社員を派遣して何の痛みも感じないように思える今の日本の経営者達は、このねずさんが教えてくれる先人の素晴らしさを読んで欲しいものです。
  とは言え、読んだところで何も感じないのかもしれません。何といっても金の亡者にはそんなことに痛みを覚える心はないのでしょうから。

  何時ものように全文をリンク元で読んで下さい。

  ねずさんの学ぼう日本より      2022/11/06

  素性法師と玉井浅一司令

  ・・・略

 武将であれば、国を護るために戦わなければなりません。
けれど戦えば、敵味方を問わず、尊い命をたくさん失うのです。
戦えば人が死ぬのは当たり前と、人の命をなんとも思わない将軍や王が、世界の歴史にはたくさん登場します。
しかし日本の将は、昔も現代も部下たちの命を、どこまでも大切にしてきたのです。
素性法師の歌は、そういう日本の武人の心を、見事に象徴した歌です。

 この歌を百人一首に選んだ藤原定家は、この歌の詠み手の名前に、元の左近将監だった頃の良岑玄利の名ではなく、そっと「素性法師」と添えています。
その心、それが、古来変わらぬ、日本人の心なのだと思うのです。

 人には言葉にできない思いがあります。
その言葉にできない思いを描くために、万言を用いるか、それとも短い言葉にその思いを凝縮するか。
それは文化の違いといえるかもしれません。

 日本人は、たった三十一文字の和歌の中に、伝えたい思いを凝縮する技術を築きました。
そしてその和歌の心が、いまなお、多くの日本人の心の中に息づいているのです。



  こんな高潔な人々を育ててくれた素晴らしい日本も、戦後教育で全く逆の人非人を育てるようになってしまったことにがっかりさせられます。
  教育の恐ろしさを思い知らされます。まずは教育改正をしてそれから日本を取り戻したいものです。
  折角先人が築き上げてきたこの素晴らしい日本をこのまま劣化させて消滅させるのは余りにも勿体ない。やはり、何としても再生したいものです。


★犠牲者の財布や貴金属を全部盗む梨泰院雑踏事故

2022年11月14日 | 韓国

 今回のKoreaの圧死事故はそれ自体何とも悲惨なものです。ところが、そんなものでは収まらないようです。
  何と、犠牲者の財布や貴金属などが全部盗まれていたのだそうです。それだけではないのも恐ろしい。
  やはり、日本人とは完全に違うようです。東北の津波の後でも犠牲者の時計などが手首を切られて盗まれたという噂が飛んでいましたがやはり本当だったようです。

  何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。中身は余りにもおぞましいので気を付けてください。
  良ければ、リンク元で読んでください。

   正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装 の実現より  2022/11/08(火)

  韓国男は失神女性の服脱がし身体触る!犠牲者の財布や貴金属を全部盗む!SEX連呼♪梨泰院雑踏事故

  やはり、特亜3国とは付き合えないですね。こんな国とは国交断絶するしかない。
  それにしても、あの事故でこんなことが行われている国に行く人が未だにいることが信じられませんが、これも反日売国左翼・在日・マスメディアの責任も大きいでしょう。その自覚はあるのでしょうか。