山頂より遠くを眺める大覚禅師、細部の修正を残し完成。写真にあらがい続けた私の長い旅路は、個展会場で、ジャズ、ブルースをモチーフにした写真作品を、人間を撮影した実写に間違われた。そんなおっちょこちょいが一人いたことに始まる。腐るほどあるジャズ写真風な物を、わざわざ人形作って制作するなんてまっぴらである。長い旅路の果ての答えが、陰影を排した手法のはずだった。予定通り寒山拾得など説話中の人物制作に進んでいれば。それが鎌倉や室町時代の人物を手がけてみると、腐るほどある当時の肖像画風な物を、わざわざ人形作って制作している人になってしまった。気がついたのが死の床でなかったのが何よりである。 さすがに鎌倉時代にカメラあったんですか?なんておっちょこちょいは現れまい。