平成22年8月12日(木)
柳川への往復に有明沿岸道路を良く使います。帰りにエッと思った光景に出くわしました。大牟田終点近くから見た光景です。山は雲仙普賢岳です。その手前に工事中の架橋が見えました。
調べたら「諏訪川(すわがわ)橋」だと言うことです。
別の日、この橋を探訪しました。旧三川鉱そばから写したものです。西港~岬地区内で諏訪川に架かる橋です。
これは三池港東側から撮りました。
大牟田近代化遺産に指定されている三池港閘門の彼方に工事中の諏訪川橋が見えます。
アップすればこの通りです。
最後の1枚は県境の四ツ山という小高い山にチョロ2と行って写したものです。遠く背振の山なみも見えます。
工事は来年3月末まで続くそうです。いずれは熊本県の天草までこの沿岸道路はつながる計画とか聞いています。
柳川への往復に有明沿岸道路を良く使います。帰りにエッと思った光景に出くわしました。大牟田終点近くから見た光景です。山は雲仙普賢岳です。その手前に工事中の架橋が見えました。
調べたら「諏訪川(すわがわ)橋」だと言うことです。
別の日、この橋を探訪しました。旧三川鉱そばから写したものです。西港~岬地区内で諏訪川に架かる橋です。
これは三池港東側から撮りました。
大牟田近代化遺産に指定されている三池港閘門の彼方に工事中の諏訪川橋が見えます。
アップすればこの通りです。
最後の1枚は県境の四ツ山という小高い山にチョロ2と行って写したものです。遠く背振の山なみも見えます。
工事は来年3月末まで続くそうです。いずれは熊本県の天草までこの沿岸道路はつながる計画とか聞いています。