花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

久しぶりの上京(9) 上野公園周辺

2018-07-11 | 上京編

 平成30年7月11日(水)

 5月17日、横浜から一人で上野まで出かけました。連れ合いは横浜在住の同級生二人と一緒にランチをすると別行動です。上野駅公園口から降りて歩きます。久々の上野公園です。 

  国立西洋美術館の庭にはロダンの彫刻がたくさん見られます。

  人通りの多さは相変わらずです。

  動物園前。パンダ目当てでしょうか?

  明治45年に作られた小松宮彰仁親王の銅像です。

  上野東照宮へ向かいます。

  長い参道です。

  灯籠もどっしりとした重みがあります。

  句碑越しに五重塔が見えます。

  ここにも外国人が多かったです。

  私もしっかりお参りしてきました。

  次に不忍池に回りました。寛永寺・不忍池弁天堂が正面に見えます。

  天龍橋を渡ります。多分石橋でしょう。

  不忍池弁天堂。朱塗りと銅の緑青の対比がいいですね。

  不忍池の蓮越しに弁天堂を眺めました。この後岩崎邸庭園に向かいました。次回アップの予定です。【コメント欄は閉めています。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする