2019年(令和元年)12月20日(金)
先日、このキッズクラブの野鳥観察会に野鳥の会から6名が請われて応援にかけつけました。荒尾干潟水鳥・湿地センターで野鳥の会を代表して安尾さんから荒尾干潟・野鳥のことについての説明がありました。荒尾からはジュニアレンジャークラブの小学生一行も参加しました。
この日は野鳥の飛来が少なく、だいぶ北の増永海岸まで歩きました。めいめいに双眼鏡が貸し出されます。
沖の方にハジロカイツブリの大きな集団が見えました。野鳥の会のメンバー各自が用意したスコープで観察してもらいました。
他にはイソヒヨドリ、ミサゴ、シロチドリ、ハクセキレイ、ジョウビタキ、ビンズイなど14種ばかりが確認できました。
地元のテレビ局も取材に見えていました。高校生の補助員もボランティアとして手助けしてくれました。
子どもたちは貝殻にも興味津々でした。
探鳥会が終わって帰り道は燃えるゴミ、燃えないゴミに分別してのゴミ拾いです。
「こんなにひろったよ!」。良く頑張りましたネ。
ちょおと疲れましたかね・・・。
昼食後は「シロチドリの会」の皆さんの指導で「貝殻ストラップ」と松ぼっくりを使ったクリスマスツリーの制作です。
結構上手に出来ています。
貝殻ストラップは持ち帰りです。松ぼっくりの飾りでクリスマスツリーの完成です。昼食を挟んで5時間にわたる楽しい活動でした。
私事ですが年明けの1月4日(土)から2月1日(土)まで荒尾干潟水鳥・湿地センター2階で「荒尾干潟風物詩」と題して私の写真展を「日本野鳥の会熊本県支部」・「エコパートナーあらお市民会議」共催、関係諸団体の協力で実施することになりました。会場の広さの関係で野鳥や四季の荒尾干潟の情景、夕陽など40点に絞っての展示です。ご観覧下さいますようご案内申し上げます。【先日、2年目のガンの血液検査、CT検査を受けました。お陰様でどうにか順調のようでした。次回の検査は半年後です。】
ボランティアの皆様の笑顔と、参加されている皆様の笑顔それぞれに未来へと続いていく確信が伝わってきます
松ぼっくりのクリスマスツリーは、とってもかわいくて、今年のクリスマスは、存在感抜群でしょうねー
どんこさんのご報告が、一番うれしかったです
私も、両手に、同じ思いを抱えていて、大切な二人の治療が、うまくいき、どんこさんに続いてうれしい結果を導くようにと願っています
どんこさんのパワーを頂きながら伴走させて頂けたらと思っています
オリンピックも、もうすぐですからね
高校生の若いボランティアさん方もこまめに世話が届いていましたよ。嬉しいことです。
最近は身近な人や知名人もガンが再発して
亡くなられるということが続いていたので
自分もひょっとしたらという不安がなかったわけではありませんでした。
いい検査結果だったので一先ず安心しました。
進さんにも喜んでもらえて嬉しいです。
親しい知人に「完治まで後3年か!」と言ったら
その時はもうお互い寿命かもね、と笑われましたよ。
そりゃあそうかも知れないと納得しました。
オリンピックの年には娘たちが来いと言うので上京しようかなと思っていますよ。
・ 再春館字を見ただけで我が世春 (縄)
この3文字を見ただけで、気分ウキウキ、どこかのCMに有りましたが、販促のCM.。
こちらは、大地、上空を駆け回る「野鳥観察会」
ドンコさんの細かな配慮の写真で活動状況がバッチリ!!
イヤハヤそれにしましても野鳥観察のカメラ、望遠鏡が大きなレンズ付き、これでは移動に大変の様な機械器具。
≫荒尾干潟水鳥・湿地センター2階で「荒尾干潟風物詩」
益々持ってお忙しいおからだ、御身大切に!!
≫2年目のガンの血液検査、CT検査を受けました。
よかったよかったです。
私事、昨日初めての外来。
食事時間をば、今までの倍かけてゆっくり食べて、養生してください…とのことでした。
スローライフで参ります。
、
皆さんの努力の賜物だと嬉しく思います。
生き生きと楽しんでごみ片付け迄中々出来ない事ですが中々連係プレイが良いですね~~~
貝殻のストラップ・・松ぽっくりのツリー楽しそうですね。
又病気の検査の結果良かったですね~~~大いに喜んでくださいね・・
良い事が沢山ありますように・・お疲れ様でした
写真展も成功をお祈りいたします。もう少し近ければ行きたいですが中々行けなくて残念です。
地元に協調・支援し、いろいろと貢献をしています。
女子バドミントン部も擁して活躍中のことは有名ですよね。
「再春館」の名は江戸時代の熊本藩に建てられた医学校「再春館」に因んでいるそうです。
6名の野鳥の会会員は全員三脚付きのスコープ持参で、結構重かったです。
内2名は望遠レンズ付きのカメラも持ってきていました。
私は「力もなかりけり」で遠慮しましたよ。
写真展は皆さんのお陰で開催にこぎつけした。
今度の日曜日(22日)に諸準備を行い、正月早々の4日に展示を行う予定です。
血液検査は半年に1回、CT検査は1年に1回です。
検査結果を知るまではやはりハラハラドキドキですよね。
縄文人さん、まだ大好きなはお預けですか?
早く解禁できればいいですね。
こうした活動で 子供さんたちの元気な様子を見られることが
一番のお薬ですね。💊 素晴らしいです。
ゴミ拾いをして それがシロチちゃんたちが怪我しないように助けることになる
それを知ってるんでしょうね。楽しそうです。
夕陽など40点に絞っての写真展
ご盛会をお祈りします。
そーーーっと行くかもしれません。
今日は 冬日和で・・・・石橋探訪しましたよ。
また市内のK小学3年生(21名)の野鳥観察と勉強会にガイドしに行く予定ですよ。
子どもたちやおとなの探鳥会後はいつも清掃活動とセットされていますよ。
皆さん、なれたものでそれが当たり前のように協力してくれます。とてもありがたいことです。
中には松ぼっくりも持って帰りたいという子がいました。
私はそうっといいよ、いいよとバッグに入れて上げましたよ。
2年目の検査も無事通過、またしっかり養生します。
写真展は終了後、ブログにも連載する予定にしています。
います。
探鳥会が終わった後には恒例のゴミ拾いですね。
干潟の砂浜に何時来てもプラスチックのゴミや
ペットボトルの散乱、それに缶類も多いです。
12月の初めはお天気も良く暖かかったので荒尾干潟に
来て夕陽が海の彼方に沈んで行く様子を撮りました。
その写真、数枚をNHK福岡放送局夕方の番組担当者宛に
送っていたら2枚採用されました。
福岡県との県境にあるので福岡県の皆さんには是非
干潟の美しい自然現象を見て欲しくて!
来年の初めにはどんこさんが撮った写真展が荒尾干潟
水鳥・湿地センターであるのですか?
大牟田からは近いのでドンコ列車に乗って見に来ますね。
どんな野鳥を撮られているのか楽しみにしています。
子供たちの歓声が聞こえてくるようで、野鳥の会の皆さんも元気を貰ったことでしょう!
松ぼっくりのクリスマスツリー・・・私も育成センターに出ているころ、生徒たちと作りました。
懐かしいです~早速取り出して玄関に飾りました。
再春館製薬は色々なことのスポンサーをしているのですね!
私は、肩の腱板の部分断裂で痛散湯のお世話になりました?(あまり効き目はなかったですが)
検査結果がOKでよかったです。
写真展、ご盛会を・・・(^_-)-☆
いっぱい、いっぱい元気を貰えますよね。
同時にこの子たちの健やかな成長を心から願うのですよ。
いたいけな子どもたちが心ないおとなによって
虐待されたり、殺されたりするニュースを見ると本当に心が痛みます。
3万点を超える作品から先ず私が80点ばかり選び、
その中から関係者3人で40点に絞り込んだのですよ。
そっとでなく堂々とあしや会や石橋進さんたちとおいでになって下さい。
私もできるだけ詰めていてご案内いたしますよ。