2021年(令和3年)5月17日(月)
畑で採れたタマネギです。あちこちに分けて上げたり送ったりして喜ばれました。
ニンニクも少しばかり収穫できました。わが家では黒ニンニクに加工しています。
日光で乾燥させた後はテラスの下に掛けています。
ソラマメの出来は良い方だったでしょうか。これまたお裾分けしたり送ったりしました。
ナスの苗です。花が咲き始めました。
5本植えたスイカも順調に生育しています。
キウリ、5センチほどに伸びています。
ズッキーニ。もう初物をいただきました。
今の時期はまだ珍しい大根。
白いのは「サラダ大根」で、生で食べても甘いです。紫色は「春ゆたか」と言う品種。手作りの野菜たちの向こうには、周りの人・遠くの家族・知人たちの笑顔を浮かばせてくれる魔法があります。
オドロキ桃ノ木ドンコさんの野菜庭園!!
いつもながら、春先の野菜収穫時になりますと、「農家顔負けですね」とコメすると・・・・・・・。
ハイーありがとうございます、私は監督・企画で全体の奉仕者ということで、家内がすべて管理・運営を・・・・という言葉が返ってきた。
それにしましても素晴らしい出来栄え、軒下につるした野菜の笑顔!!
〇 菜園に我妻見たり麦帽子 (縄)
〇三遍の拍手を送る未だ足りぬ (縄)
、
梅雨入りで、そちらは大雨の模様ですね!
こちらも明け方恐ろしい程のドシャ降り、今も強くなったり弱くなったりが続いています。
何時もながら丹精込められた立派な野菜の収穫ですね~
>野菜の向こうに周りの人たちの笑顔が見える魔法
とは素敵な表現です。
農作業の辛さは、このような笑顔で報われますね!
収穫された一品一品に、誇らしさを感じますね❣
どこの八百屋さんで買ったものよりも、一味ふた味違ったおいしさを運んでくれる思いです
義母がせっせと作っていた畑も、草だけははやさないように、しながら、又、勝手にシカが入ってこないようにしながらも、なかなか行き届きません収穫されたそれぞれのお野菜に拍手です
ご無理されずに、ご夫婦の協力策がずっとずっと続けて笑顔と一緒に収穫できますことを応援しています
ソラマメも~
そちらではもう梅雨入で
なんだか季節の移り変わりが早すぎて
ズッキーニはもう初どりされたんですか早いこと
私は昨日久しぶりに那須を植えました
那須は連作障害か茄子が鳴り出すころに葉が黄色くなって枯れるのでここ5~6年作っていませんでした
今年は植えてみようかなと
熊本県は大雨のニュースですが 大丈夫ですか?
こちらは 強風、風が唸っています。
いろんなお野菜がたくさん、豊作ですね。
いただいた方は皆さんお喜びでしょう。
奥様が丹精込めて育てられた賜物ですね。もちろんどんこさんのお世話もね…
軒下の玉ねぎ、なつかしい風景です。
雨でウオーキングはできませんね。
テラスのお野菜 見事ですね~
夏野菜が楽しみでしょう。 野菜の花も・・・
「春ゆたか」という品種 可愛らしい サラダ用ではないんですか?
もう家庭菜園というより 専門の農家さんみたい。。
朝は曇りでしたが もう雨です。
足元ご注意くださいね。 自分にも言ってます。
夏野菜が豊作で買わずに済みますね。
大根に白いのと紫の種類があるのは知り
ませんでした。
スーパーの食品コーナーで見るのは白い
大根です。
夫婦とも大きな励みになります。
近所には専業農家ではありませんが
野菜作りの達人が2,3人います。
見よう見まねでここまで来たというのが正直な感想です。
こちらでは軒先にタマネギなどを吊す光景はまだまだ見られますよ。
県南部の山都町では1時間に90.5ミリの雨を観測したそうです。
田んぼを見回りに行った78歳の女性が行方不明になっています。
やっぱり人の笑顔が何よりも嬉しいですね。
雨とコロナで心も湿りがちですが何とか(*^o^*)で乗り切りたいですよね。
濡れているアジサイやガーベラを部屋から眺めています。
八百屋さんなどで安売りのタマネギなどを見ると
苦労して作るのが馬鹿らしい感じる時もあります。
そういう時には、石橋進さんがおっしゃるように
<一味ふた味違ったおいしさを運んでくれる・・・と思うことにしましょうね。
お義母様のお世話も大変ですね。ご自愛下さい。