2022年(令和4)12月16日(木)
かれこれ50年ほど前に植木市で買ってきた1メートル弱の苗木でしたがすっかり成木となっています。全部で7本。剪定前です。
これも剪定前。結構生い茂っています。
2日間かけて仕上げました。
少しはすっきりしました。
脚立は大と中を使いました。これは中です。
師走でしたが風もなく作業しやすい2日間でした。
道路から仕上がりを眺めました。コメント欄オープンです。
2022年(令和4)12月16日(木)
かれこれ50年ほど前に植木市で買ってきた1メートル弱の苗木でしたがすっかり成木となっています。全部で7本。剪定前です。
これも剪定前。結構生い茂っています。
2日間かけて仕上げました。
少しはすっきりしました。
脚立は大と中を使いました。これは中です。
師走でしたが風もなく作業しやすい2日間でした。
道路から仕上がりを眺めました。コメント欄オープンです。
私の所へもそうだったのですから、ご本人には相当な反応がおありだったでしょうね。
教職になって初めての教え子からは
”こころ旅 荒尾編を見ました。最後のところは涙がボロボロ出ました。”とラインしてきましたよ。
もう78歳になる教え子です。
ポッチ~さんの小学校、中学校は閉校になってしまいましたが
心は永遠につながっているのですよね。
今朝は雪がチラチラと舞っています。初雪です!
槙は晩秋から師走にかけて剪定していますので
大体形も整っていて、やりやすいのですよ。
いえいえ、素人の手慰みです。
柿は3年に一度くらいに剪定しています。
徒長枝を整理し、日当たりがいいようにと心がけています。
切口には癒合接着剤を塗っています。
ご実家の柿、大事にされていたのですね。
多分、今年も豊作だったことでしょう。
ございました。
どんこさんにご覧いただいたことが
とても嬉しく、懐かしくもあり、でした。
思いがけず第四小、第五中の同級生から
「観たよ」の連絡が届き、旧交復活です。
こんな副産物があるとは思ってもみませんでした。
保育園から聞こえてきた「炭坑節」のメロディは
NHK取材陣の丁寧な取材(もちろん極秘)の
成果のようです。
さすがNHKと思いました。
脚立にのって剪定ですか!
怖いもの知らず?
「人間は何歳になっても挑戦しなければならない」
というお手本ですね。
ガンバリます(笑)。
庭木のお手入れもお忙しいでしょうね。
とてもきれいに剪定されてて、どんこさんはもうプロ級ですよ〜
きれいになったお庭を眺めながら新年を味わう事が出来ますね。
柿の木も剪定されるのですね。
私の実家も母が生きていた頃は剪定したり、肥料を上げたりしていた様です(最後の方は職人さん)
その頃は甘い柿が良くなりました。
今はどうしているのやら・・・
今年も姉が干し柿をたくさん送ってくれました。
こちらではしょっちゅう募集広告が出ていますよ。
やはり素人集団ですから個人差があり
こう言っちゃ失礼ですが、松などはちょっと任せられないですねぇ。
まあ、私も素人ですが、好きでやっていますよ。
一人暮らしの同級生が良く立ち寄りますが
「あんたもマメかなあ!」とつぶやいています。
手入れには年中追われています。
でも好きですから、今のところ苦にはなりません。
まあ、いつまで続くか分かりませんが・・・。
明日はこちらにも雪が降るとの予報ですよ。
その他の木や生垣は孫がたまに手伝いに来てくれますよ。
最近は庭の木を処分されるところが増えましたね。
手入れが大変だからでしょう。
池や泉水も庭から消えているようです。
全くの素人です。庭木が多いので剪定せざるを得ません。
シルバーさんに頼んでいた時期がありましたが
松などはとても任せられないので・・・。
今回は孫のチョロ2は仕事が多忙のようで来ませんでした。
どんこひとりの作業でしたよ。
チョロ2のこと、いつも気にかけていて下さってありがとうございます。
先日見にいった長洲町・大堤池のクロツラヘラサギ1羽が死に、
検査の結果高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されました。
今のところ半径10キロの鶏には影響がないようです。
明日はこちらでも雪の予報ですよ。
脚立使用は細心の注意を払ってはいますが・・・。
かみさんからはいつも愚痴られています。
次は柿の徒長枝の剪定です。
敷地内に6本あります。2本は済ませました。
今年は柿の当たり年でした。
剪定すると来年は期待できないでしょうね。
友人の家でも 松の木のていれに シルバーの方が見えるけど
今は機械なんですって・・・脚立が危険なのでしょうね。
・・・で 足元の 草花を 気づかずに踏んでしまったって嘆いていました。
ご自分で楽しみながらなさる どんこさんは そのてんいいですね。
お怪我なさいませんよう ご注意くださいね。
広いお庭でたくさんの木々やお花。
目を楽しませてくれるのはうれしいけれどお世話が大変ですね。
お疲れさまでした。
すっきりいいお正月が迎えられますね。
全部、ご自分で剪定されるの
でしょうか?
私の家は数年前に松の剪定をするのが
大変なので処分してもらいました。
綺麗に出来ました…
手入れが大変でありましょう。
▲ 剪定の鋏の音やリズミカル
午後に成ったら途切れ鋏音 (縄)
広い、高い、本数の多さ、大変ですね。
前回はお孫さん、ちょろつう君が・・・・・お手伝い
とのことでしたが、その情報が見えない。
● 会社です!俺には俺の仕事あり
日曜ならば真っ先手伝う (チョロさん)
羅漢槙が7本もあるのですねぇ~凄い!
綺麗になりましたね~
ここの所、お昼は比較的穏やかで作業が捗った事でしょう!
まだまだ高い脚立にあがって作業なさるどんこさんに脱帽です。
私も元気を出して大掃除もどきをしなくちゃ(^_-)-☆