2019年(令和元年)5月10日(金)
上空にヒバリが鳴いています。しばらく上を向いてヒバリの姿を追っていました。
ふと気がつくと西の空はあかね色に染まっていました。日は西に沈みかかっています。
月は東の空に浮かんでいます。
先月の17日。十三夜の月です。
黄昏は「誰そ彼」とも表記するように人影を見ても誰だろうと分からない時間帯です。
川の表に月影が揺れています。
全体が入らないので斜めに撮りました。
夕陽が沈みかかります。
同じ日の19時です。調子のいいときにはいつもこの界隈を散歩しています。
3日後の4月20日、十六夜(いざよい)の月を自宅の庭で撮りました。
ベニカナメ越しの月です。
ニセアカシアの葉越しです。
19人も殺傷するという身の毛もよだつ事件が起こりました。
狂気の沙汰とはいえ、何でいたいけな児童にを切りつけるのでしょうか!
テレビを見る気力さえも失われています。
体調を崩してしまって12日間ほど入院していました。
いろいろとご心配をおかけしたようで申し訳ありません。
お陰で1貫目(4キロ)も痩せてしまいました。
連日暑い日が続いていて 昨日の北海道は
狂気の沙汰と思えるような高温でびっくりしています。
お体の調子は いかがでしょうか?
ブログの更新がないので気がかりです。
また荒尾の様子、渡り鳥の様子のブログを待っています。
もうちょっと時間がかかりそうですが
お陰様で快方に向かっているようです。
アイフォンを斜めに向けたら
うまいこと二つの月が入ってくれました。
そういえば入院中は 「らじるらじる」 のお世話になっていました。
今はちょっとアイフォンをいじれば聞くことが出来るのに
億劫になってしまっています。
いだてんの大先輩・金栗四三の
「体力 気力 努力」を飾っているのですが
「努力」はまだしも「体力」「気力」が・・・。
お心遣い、重ねてお礼を申し上げます。
今日の体調は如何でしょうか?、、、
どんこさんの黄昏時のお写真はいつもすてきですね。
中でも十六夜月の水辺に映った1枚が特に好きです。
だいぶ前ガラケーの頃洗面器に満月を映してみましたが、お話にもならなかつた事を思い出しました〜🤣
お家にいらっしゃる時、気分転換に、以前にもお話ししましたスマホで 「らじるらじる」 の聞き逃し番組から、朗読 をお勧め致します。
私はここの所「川端康成」の「伊豆の踊り子」や、「雪国」など聞いていました。
子供の頃読んだのと今聞くのとでは又違った味わいが有りますね、、、
「シュリーマン旅行記 清国・日本」 も今は11話からしか有りませんが、私達の知らなかった幕末の日本がよく分かります。
どんこさんの事ですからもう既にお聴きでしたら、スルーしてくださいね🙇♀️
そちらでは麦畑も見られなくなっているのでしょうか。
今回は鳴き声の動画はアップしませんでしたが
多いときには、3,4羽一緒に鳴いて
競争しているみたいですよ。
早く体調を直し、また散歩に出かけたいです。
すべてアイフォン8+での撮影です。
結構良く撮れるものだと性能の良さに
感服している次第です。
最新の機種ではもっと性能が向上しているかも知れませんね。
テレビを見ていると、地震速報のテロップが良く流れてきますね。
ああ、またか、と慣れっこになってしまわぬよう心したいものです。
早速、お気に入りに入れましたよ。
あとでゆっくり拝読しますね。
5月3日、昭和50年卒荒尾一中還暦同窓会に招かれて行ってきました。
卒業生64名、教師2名の参加でした。
私は飲めない状況でしたので車でNakao先生を乗せていきました。
「誰そ彼」という作品を発表した友人がいました。
多感な青年はその頃からいたのですね。
「マジックアワー」ですか!?
ハイカラすぎて、ちょっと情緒がない気がします。
黄昏・・・日本語らしい曖昧さが日本人向きのかも知れませんね。
ここを通る過ぎるとちょっと高台から
有明海を見下ろせる場所があるのですよ。
そこは昔から「西の坂」と呼んでいます。
ヒバリだけでなく、ウグイスや
四季折々の鳥の声には恵まれていますね。
都会の月はビルの間から出て
ビルの谷間に沈むでしょうね。
それはそれで風情がありますが
田舎の様子はご覧の通りです。
空の月と川面の月を
交互に眺めながらの散歩も
乙なものですよ。
「誰そ彼」は当て字でしょうが
良くもまあこのような表記を当てたものだ
つくづく感心しています。
はい、お陰様で離れているので
全く気づかないくらいでしたよ。
ご心配いただき、ありがとうございます。
同級生の方は近かったのでしょうね。大変でしたね。
私も全く気づきませんでした。
私はこのところ体調が良くないので
海岸へは全く行っていません。
折角行かれたのに、残念でしたね。
黄昏の景色は夕方の日没前の写真です。
4月の中頃から下旬には
まだどうもなかったので良く歩いていましたよ。
脇目も振らず手を振ってさっささっさと・・・
私のは正反対、ぶらりぶらりとして
そういう人たちから見れば笑われそうな歩きです。
写真が主なのか 歩きが主なのか
私自身にも分かりません。ふふふ・・・。
とんちゃんさん宅付近も都会化しているのでしょうか?
私の所は家の上でもまだピーチクパーチクですよ。
全く気づきませんでした。
子どもの頃は浦川は狭く、蛇行していましたよね。
「イデンシリ」(井手の尻?)と呼ばれる広い池になっているところが
神社の真東くらいにあって、良く泳ぎに行っていました。
家の上空にまでヒバリがやってくる時がありますよ。
都会暮らしの方はびっくりされるでしょうね。
ヒバリと麦畑!同じ経験がありますよ。
先輩の教えの通りにやって
ヒバリの巣を見つけたときには感激しました。
もちろん、卵には触れずにそうっとしておきましたよ。
ありがとうございます。回復に向けて精進します。
スマホがあるから便利ですね。
本当に重宝しています。
写真を共有していただき光栄です。
このところ外出がままならず
風景を切り取る機会がありませんが
早く体調を整えて、また出歩きたいです。
何となく違和感を感じますね。
やはり日本人は英語コンプレックスでしょうかね。
It is a Eekuso!と言いたいです。
斜めの写真は二つの月を入れるための苦肉の策です。
自宅での十六夜の月の写真以外は
全てアイフォン8+での撮影です。
懐かしい
しばらくあの声を聴いたことが無いような~
斜めの写真
面白いです
空の月と川面に映る月と両方
調子の良い時の散歩
調子の良い日が続きますように
一枚が一番好きです。藤城清治の影絵のよう。
川面に映る月影もいいですね。
私はこんな写真、一枚も撮ったことがありません(笑)。
最近、地震が多いですねぇ。
南海トラフに繋がらなければいいがと気がかりです。
https://reiwa00502.hatenablog.com/
ほぼ日刊です。
ブログの先輩として今後もよろしくお願いします。
なお
黄昏は「誰そ彼」・・・こういう言葉の由来をうかがうと
自然の景色が より深く見られます。
写真の時、先生から「マジックアワー」という言葉を
聞きました。
「黄昏」の方が いい言葉ですね。
高い建物がないと 夕景がより素晴らしく見えます。
見上げればヒバリの鳴き声、
いいですね。暫くヒバリの鳴き声を聞いていません。羨ましいですね。
体調の良い時は何時もこの辺りをお散歩ですか。
茜色に染まる空も見てみたいです。
川面に映る月の様子も素敵ですね。
高い月を斜めに切り取って見せる手法もいい勉強になりました。
自宅の庭から撮った十六夜の月も素晴らしいですね。
素敵な月の撮り方・・
謂れ・・黄昏の解説・・私は全然知りませんでした。
黄昏って良いですよね~~~?❓
所で地震は大丈夫でしたか??
また九州に行きましたね・・
さっき同級生に電話をしたら切れたんです
すぐ掛かって来て・・揺れたの~~~って
怖いですね~~くれぐれもお大事になさってくださいね。
揺れなかったです。
先日、久しぶりに病院の帰りに荒尾干潟に行ったら
風がすごく強くかったので早々に引き上げました。
夕陽の写真はすごくよく撮れていますし、お月様の
写真も素晴らしいです。
夜は外に出る機会がないので、どんこさんの写真を
見せて頂いています。
青空を囀りながら急上昇急降下、見上げますね~♡
茜色に染まって行くそらも・・・立ち止まります。
庵からの十六夜の月を見上げる・・・穏やかな日常が続きますように祈ります。
最近私の周りには麦畑が少なくなって、ヒバリもあまり多くありません!
でもお天気の良い日に青空高く囀りながら忙しく羽ばたきしている様子は元気がもらえます(^_-)-☆
黄昏れの浦川
川の水面に揺て映る月は浮流がありますね。又、高い月を上下に撮る写真も凄いです。
浦川には色々と恩恵を受けていたので懐かしいです^_^。有り難うございます。
・ 浦川や夕日で染し初茜
今年初めてヒバリ、という言葉に出会いました。
少年のころ学校帰りに大空でなくヒバリを沢山見ました。
……と、ある時ヒバリが急降下して草叢に落ちるようにして落下。
落下地点に近ずき捜索するも見当たらず。
上級生が教えてくれた。
ヒバリはね…巣のあるところには下りないのだよ!!急降下して地べたをスルスルと言う様に遠い距離から巣に帰る…と教えられた。
≫調子のいいときにはいつもこの界隈を散歩しています。
体調の方如何ですか。お気をつけて。
写真が好きな方たちの、思いは、写真からも、伝わってきますよね
遠くまで行かなくても、身の回りにも、ワンチャンスは、待っていてくれているのですね
たそがれ 十三夜 十六夜 月影 あかね色
「誰そ彼」・・・なるほど
中学の時 担任が国語の先生で 【彼は誰】も教わりました。
斜めの写真も素敵ですね。
朝なのに 夕方の ちょっと寂しい気持ちになりました・
さ~ 元気出そう・・・どんこさん