花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

2017 世界湿地の日 荒尾市記念行事

2017-02-18 | 荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)
 平成29年2月18日(土)

 大きなテーマは下記のチラシののように「シギ・チドリ類の渡りの今」です。



 午前中の第Ⅰ部は10時から「ラムサール登録荒尾干潟を歩こう 蔵満海岸の干潟体験」です。佐賀から貸し切りバスでも参加があり、地元テレビ局が取材、ニュースで流れました。



 午後からの第Ⅱ部、第Ⅲ部は会場を文化センターに移しました。



 第Ⅱ部 今、ヘラシギとシギ・チドリ類、そして東アジアの干潟は? 

  ① 山下博美さん(立命館アジア太平洋大学)「荒尾干潟の生きものたちとラムサール条約」  



 ② 市川智子さん EAAFP(東アジア・オーストラリア地域フライ ウェイ・パートナーシップ)事務局 「東アジア・オーストラリア地域フライ ウェイのシギ・チドリ類」



 ピェピョアウンさん ラムサールCEPA(広報教育啓発活動)監視委員等(ミャンマー) 「ヘラシギの渡り・越冬地ミャンマーの干潟で」



 第Ⅲ部 (地域からの報告)・有明海とシギ・チドリ類のシギ・チドリ類
 ④ 柏木実さん ラムサールネットワーク日本 「荒尾干潟・有明海に来たヘラシギ。日本では?」



 ⑤ 安尾征三郎さん 日本野鳥の会熊本県支部 「荒尾干潟のシギ・チドリ類」





 ⑥中村さやかさん 日本野鳥の会佐賀県支部 「東与賀干潟と肥前鹿島干潟のシギ・チドリ類」



 この小学生向けの新聞はわが市にも是非採り入れたいものです。



 ⑦ 田中太郎さん 荒尾漁協 「有明海・荒尾海岸の漁業の現状とシギ・チドリ類との共生」



 開会と閉会行事のスナップです。(コメント欄は閉じています。いつもおいでいただきありがとうございます。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓮華院誕生寺奥之院・熊本県... | トップ | 遅い初詣 »
最新の画像もっと見る

荒尾干潟・海岸(ラムサール条約湿地登録)」カテゴリの最新記事