平成23年11月26日(土)
安尾さんから「ミヤコドリが来ている」と連絡が入り、盆栽の松むしりを放って駆けつけました。番(つがい)でしょうか、2羽いました。11月16日のことです。
私がここの海岸でミヤコドリを見るのは初めてです。日本より北の地域で繁殖し、秋に日本へ渡ってきて冬を過ごす「冬鳥」かも知れません。近くに住んでおられた故・松尾氏の遺作で拝見したことがありますが多分20年以上前の撮影かも知れません。
全長は45㎝あります。
クチバシに少し黒色が見られるので幼鳥ではないかと安尾さんが言っていました。
ミヤコドリ(都鳥)と言えば在原業平の「伊勢物語」で有名です。
名にし負はば いざ言(こと)問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと
(お前さんは都鳥と呼ばれるくらいだから、京の都のことも知っているだろうね。私が恋い焦がれるあの人は無事でいるだろうか、教えてほしい。)という意の歌です。でもこの「都鳥」は「ユリカモメ」ではないかとも言われています。「言問ふ」=尋ねる。「言問橋」は有名ですよね。「言問通り」は東大生の通学路になっています。
他にも調べてみればミヤコドリはいろいろ歌になって、今も口ずさまれています。
潮が干かないのでなかなか動こうとはしません。やっと羽ばたきをするところを見ることが出来ました。
安尾さんから「ミヤコドリが来ている」と連絡が入り、盆栽の松むしりを放って駆けつけました。番(つがい)でしょうか、2羽いました。11月16日のことです。
私がここの海岸でミヤコドリを見るのは初めてです。日本より北の地域で繁殖し、秋に日本へ渡ってきて冬を過ごす「冬鳥」かも知れません。近くに住んでおられた故・松尾氏の遺作で拝見したことがありますが多分20年以上前の撮影かも知れません。
全長は45㎝あります。
クチバシに少し黒色が見られるので幼鳥ではないかと安尾さんが言っていました。
ミヤコドリ(都鳥)と言えば在原業平の「伊勢物語」で有名です。
名にし負はば いざ言(こと)問はむ都鳥 わが思ふ人は ありやなしやと
(お前さんは都鳥と呼ばれるくらいだから、京の都のことも知っているだろうね。私が恋い焦がれるあの人は無事でいるだろうか、教えてほしい。)という意の歌です。でもこの「都鳥」は「ユリカモメ」ではないかとも言われています。「言問ふ」=尋ねる。「言問橋」は有名ですよね。「言問通り」は東大生の通学路になっています。
他にも調べてみればミヤコドリはいろいろ歌になって、今も口ずさまれています。
潮が干かないのでなかなか動こうとはしません。やっと羽ばたきをするところを見ることが出来ました。
あれおかしいナァ・・・・。みやこ鳥は確か白い鳥だと思っていたのに??
色々調べてみました。
みやこは≪都≫でも、みやこ違い、ユリカモメでした。都鳥⇒ユリカモメ。
下にスクロールしましたら、ちゃんとドンコさんの解説が書いてありました。納得納得。
「言問通り」は東大生の通学路になっています。
最近は、チョイト高台になっていて、東京スカイツリーを見るのに絶好の場所です。バッチリです、根元から
東京に来て最も読めなかった地名、
東雲(しののめ) そして言問(ほととい)でした。
今朝はみやこ鳥から脱線してしまいました。
風邪ひきさんかな?と案じていましたよ~
中学の教科書で 伊勢物語があり都鳥の歌 覚えています。
ユリカモメだったなら芦屋にもいますけどね。
でも この都鳥の方が 嘴に紅をさして 都の鳥にふさわしいと思います。。。
昨日まで寒かったですね。 風邪をひかれませんように・・・・
何だか学究的になってしまいますね。
「都鳥」と言う漢字の表記は
♪歌などが連想されます。
検索したらなぜか東海林太郎、島倉千代子、石川さゆりの「すみだ川」のメロディーを聞くことが出来ましたよ。
漢字は難しいです。高2の「人文地理」で
先生に「美作」を何と読むかと聞かれて誰も「みまさか」と答えられなかった思い出がありますよ。
ついつい忙しさにかまけて
更新をおろそかにしていました。
これからは気をつけますね。
なにせ内気で病弱ですから・・・。
業平は鳥には詳しくなかったのですよね。
芭蕉は業平の歌を諧謔的に俳句にして
塩にしてもいざ言伝てん都鳥
と詠んでいます。都鳥も塩漬けにして
食べられたらたまりませんね。
カムチャッカ半島で繁殖して荒尾の海岸へ越冬のため来たの?
伊勢物語か~ウ~ン
くちばしの色に、都が感じられるけど~
なんて頭をかかえていました。
今朝お邪魔して、縄文人さんへのコメントに「美作」の文字を見つけて!!
岡山です~「美作(みまさか)」「美咲(みさき)」「美星(びせい)」美しい名前でしょう?
美星町には国内最大級の公開天文台があります。
星の綺麗なまちです。
美作からの脱線でした。
嘴のオレンジがあざやかですね~
荒尾海岸には珍しいお客様だったんですね
何を置いても直ぐ駆けつけるどんこさんの行動力も素晴らしいです
見られなくなりました。
安尾さんも気にかけて何回か海岸へ行かれたそうですが
どうもただ立ち寄っただけのようです。
岡山には「美」の付くものが揃っていますね。
本県にも石橋で有名な「美里町」がありますが
昔からある町名ではなく、町村合併して付けられた名前です。
人名にも地名にも願望を込められた命名が伺えて温かい気分になりますよね。
遠くに鳥たちが見えましたが
カメラに撮ることもできず・・・・・
眺めるだけにしてきました~~
羨ましい限りです
神戸家なら、カメラもですが釣竿も持参し、遠投したくなります
勿論、鳥のいないところで・・・・
結構大きな部類です。
クチバシの朱の色が都を表しているのでしょうね。
鳥の情報にはすぐ飛びつきます(笑)。
横島干拓にもはやマナヅルが来たということでそわそわしているところです。
例の双眼鏡持参でしたか?
どうか宝の持ち腐れにならないようにしてくださいね。
私はミヤコドリを見た後,きょう(28日)久しぶりに行ってきましたが、鳥は全然見かけませんでした。
このところスカッとした青空が見えませんね。
OB神戸家のようなマナーの良い人ばかりだったらいいですが
針の付いた糸をそのまま放置していく人もいますよ。
鳥には致命傷になるので見かけたら拾っています。