花鳥風月・・・気ままな写真日記

ようこそ、どんこの小部屋へ。ゆっくりくつろいでください。
日常を出来得れば自然と融合したいと思っています。
 

秋の渡り鳥たち・・・回想

2016-10-17 | 荒尾海岸の渡り鳥
 平成28年10月17日(月)

 今年の秋は荒尾干潟に渡り鳥の姿がめっきり減って、いつもの群舞などを見ることが出来ません。仕方ないので、過去の同じ時期の渡り鳥たちを振り返ってみたいと思います。平成20年の9月、ダイゼンの群れに大きなオオソリハシシギが1羽見えます。



 やや茶色っぽい大きな鳥がオオソリハシシギです。 



 ダイゼンは胸の羽毛が黒い夏羽になっています。



 目が大きなオオメダイチドリ。平成17年9月。



 シロチドリに混じってやや大きい黒っぽいのがオオメダイチドリ。



 オバシギ。平成20年の9月の撮影です。



 同じくオバシギ。。平成21年9月に写しました。



 キアシシギ(黄足鷸)に囲まれています。



 キョウジョシギ(京女鴫)。平成20年9月。左が成鳥で右が幼鳥です。



 これは今年の8月のキアイシギ幼鳥です。 



 荒尾の市の鳥・シロチドリ。平成17年9月の撮影。



 羽繕いするシロチドリ。平成18年9月に写したものです。



 枯れ木の上で向かい合うシロチドリ。平成19年の9月。左のフラッグは荒尾海岸で付けられた標識です。



 平成20年9月撮影の飛ぶシロチドリたちです。回想の渡り鳥でした。ご覧いただきありがとうございました。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食欲の秋 | トップ | 秋の菜園 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渡鳥の群舞と干潟の戯れ (縄文人)
2016-10-17 06:54:36

干潟を自由に飛び回る鳥、
岸辺で餌をついばむところを見れば、愛鳥家にはたまらない場面でありましょう。
同じような鳥であっても姿かたち、色で判別する事が出来る!!培った感ですね。
何時も素晴らしい画像を見せてもらいます。

所用が有って催事会場に出かけた。
カワセミの写真展示コーナーが有って、宝石の鳥を表現するように掲示してあった。

たまたま偶然に友人と出会った。
縄文さん、やっぱりカメラはこのように飛ぶ鳥、嘴に虫を加えたところが撮影できるものでないと、・・・・・・と、口上を述べられグウの辞も出なかった。
返信する
縄文人さん (どんこ)
2016-10-17 11:56:54
この秋はこのように<干潟を自由に飛び回る鳥
が、あまり見られずに淋しい思いをしました。
それでついつい回想版になってしまいました。

カワセミの餌取りは狙っていて撮りやすい素材です。
頻繁に餌取りをするからです。
スポットには大砲の行列が並んでいて
時として、縄張り争いが起きています。
私はそんな場所で撮るのは苦手で
あまり人の来ない所でのんびりと撮るのが好きです。
狙って撮れるのもありますが、大半は偶然の所産です。
以前、鳥の採餌特集したのもたまたま餌を獲っているのが撮れただけです。
返信する
シギチ (白竜雲 (はく りゅう うん))
2016-10-17 12:08:27
おはようございます!
写真と名前を見比べて 特徴を覚えるようにしています。勉強になります♪(^o^) 
糠蚊の被害を恐れて・・・9月初旬から 干潟に行ってないのですが・・・(^^;;
返信する
白竜雲さん (どんこ)
2016-10-17 13:44:00
いつもコメント、ありがとうございます。
もう来年の春の渡りに期待しています。
糠蚊、そちらでは大変なのですね。
涼しくなったと思ったら、また暑くなりそうです。
体調管理が大変です。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2016-10-17 14:24:58
今年の秋には渡り鳥が見られると思っていたのに
残念です。
また来年の渡りの時期を楽しみにしておきますね。
近いうちに荒尾干潟に来て海の香りをいっぱい
吸いたいです。

数日前には江津湖に行ってきました。
そこで偶然カワセミの写真を撮りました。
返信する
シロチちゃん (momomama)
2016-10-17 15:59:18
こんにちは。
見つめあうシロチちゃん 可愛いですね~
以前は抱卵や擬傷行為など 色々観させていただきましたが
最近は登場場面が少ない・・
でも シロチちゃんが一番好きです。

ところで・・・
どんこさん 昨日ステージの本番だったんですよね。
お疲れさまでした。。
 ごゆっくり休養なさってくださいね。
返信する
失礼を省みず ()
2016-10-17 16:47:31
拝見に参りました。
数日振りに更新が出来ました。
PC不調につき、これで失礼致します。
返信する
荒尾海岸 (みーばあ)
2016-10-17 18:34:53
こんばんは
どうしたんでしょう
荒尾海岸に渡り鳥の姿が少ないなんて
何か原因が有るのかなと心配になりました
シロチドリ
やっぱり可愛いです
つぶらな瞳に魅せられます
白いふわふわの胸毛が可愛い
何時までも見ていたいです
返信する
Unknown (moka)
2016-10-17 21:45:37
渡り鳥が少ないのは今年の天候も影響しているのでしょうか?
沢山の方が どんこさんの渡り鳥の写真を訪問されていますね。
返信する
蓮の花さん (どんこ)
2016-10-18 09:08:02
私が知っている限り
今年の秋が一番少なかったようです。
散歩する人たちも一様に
「鳥がいっちょんおらんですねぇ」と言っています。

涼しくなってきたと思ったら
また暑さが戻ってきましたね。
海岸を散歩するにはいいのかもしれませんね。
いつもなら薄手のセーターを着ているはずですが・・・。

画図湖にはカワセミのスポットがありますよね。
ブログ、楽しみにしています。
返信する
momomamaさん (どんこ)
2016-10-18 09:15:39
この秋はシロチドリは多い時で
20数羽休んでいるのを見かけました。
なにせ市の鳥ですから、時々はアップしないと・・・。
でも抱卵、子育てを写すのは卒業しました。
そういう様子が少なくなっているのも事実ですが
あまり知られてきて、人が寄ってくると、
鳥たちにストレスを与えてしまうからです。

ステージ、お陰様で大変好評でした。
大勢の人たちにご覧いただき、喜んでいただきました。
終わって疲れがいっぺんに出てきました。
返信する
紅さん (どんこ)
2016-10-18 09:18:38
お越しいただきありがとうございました。
パソコンの調子が早く回復すればいいですね。
羽毛布団を出したのにまた暑さが戻り、
ばたばたしています。
返信する
みーばあさん (どんこ)
2016-10-18 09:24:13
原因はいろいろ取りざたされていますが
真相は良く分かりません。
きのう(17日)が海苔の種付けだったようですが
この気温の高いのが心配だと業者が言っていました。
地球の温暖化はやはり着実に進んでいるようですね。

シロチドリのかわいさが好きで
ファインダー越しにいろいろと探すのも楽しみです。
かわいい鳥をかわいいままに写すのは難しいですが
これもまた鳥見の楽しさです。
返信する
mokaさん (どんこ)
2016-10-18 09:27:44
少ない原因は良く分からないというのが本音です。
絶対数が減少しているはずはないので
シベリアからの中継地が荒尾干潟以外の所へ
一時的に移ってしまったのだろうと推測しています。
返信する
Unknown (ポッチ~)
2016-10-18 21:58:51
時代も場所も大きく違いますが、
有明海の鴫達にも「鴫立つ沢の秋の夕暮れ」
の風情あり・・・です。
京女鴫!
命名された方の気持ちを想像してしまいました(笑)。

返信する
ポッチ~さん (どんこ)
2016-10-19 07:07:37
西行と違って俗世にまみれているどんこですが
西行がふと俗世の人間の感情に戻る感慨を味わったのは
なぜだか分かるような気がします。いかにも西行らしい歌ですよね。

グレーが主の海鳥たちの中では目立つ色ですからね。
京の舞妓を連想したのか、色町の女性を懐かしんで付けたのか
知る由もありませんが・・・聞いてみたかったですね。
返信する
干潟 (白竜雲 (はく りゅう うん))
2016-10-19 15:35:03
こんにちは!
荒尾干潟のシギチに触発され・・・コワイ干潟に行って来ました!
名前が良く判らないシギチが多いので、お暇な折に教えて頂けると 幸甚ですm(_ _)m
http://greenglobe.blog.fc2.com/blog-entry-907.html
返信する
白竜雲さん (どんこ)
2016-10-19 18:58:41
そちらではシギチたちが結構群れていますね。
羨ましいです。
私も詳しい方ではありませんが
知りうる限りのことは伝えたいと思います。
後でゆっくり訪問させていただきますね。
返信する

コメントを投稿

荒尾海岸の渡り鳥」カテゴリの最新記事