平成23年5月10日(火)
昨日(9日)、熊本では30℃の真夏日でしたが今日は一転して雨です。庭のシャクヤクが満開を迎えています。多分、この雨で花びらも落ちてしまうでしょう。盛りのうちにと撮りました。
「立てば芍薬、座れば牡丹」はお馴染みの言葉ですが、シャクヤクはボタン科の耐寒性多年草。ボタンは耐寒性落葉低木で、草と木の違いがあります。別名はエビスグサ、カオヨグサだそうです。ちなみに花言葉は「恥じらい」。そんな感じ。
後ろから見ても恥じらうように美しい。
まだ開ききっていない・・・。
艶やか。
今年もお届けすることが出来ました。被災地の方々へも届きますように・・・。
昨日(9日)、熊本では30℃の真夏日でしたが今日は一転して雨です。庭のシャクヤクが満開を迎えています。多分、この雨で花びらも落ちてしまうでしょう。盛りのうちにと撮りました。
「立てば芍薬、座れば牡丹」はお馴染みの言葉ですが、シャクヤクはボタン科の耐寒性多年草。ボタンは耐寒性落葉低木で、草と木の違いがあります。別名はエビスグサ、カオヨグサだそうです。ちなみに花言葉は「恥じらい」。そんな感じ。
後ろから見ても恥じらうように美しい。
まだ開ききっていない・・・。
艶やか。
今年もお届けすることが出来ました。被災地の方々へも届きますように・・・。
今、こちらは牡丹が咲いています
そちらでは、もう芍薬がさいているんですね
季節がやっぱりちがいますね
芍薬、優しい花色できれいですね
牡丹ほどの派手さは無いけどつつましやか美しい
どんこさんのお庭には四季折々に花がたえませんね
はんなりとした色合いの<恥じらい…の花言葉納得の芍薬です。
丹精こめられた四季折々の花が楽しめるどんこ庵…いいですね~
我が家の芍薬はまだ蕾も固いですが、牡丹が咲いています。
牡丹は芍薬に接木したのが多いですが、黄色い牡丹は、昨夏の暑さに負けたのか…
牡丹の葉っぱもあるのですが、根っこの芍薬が大きくなって蕾をつけています
牡丹はすっかり終わりました。木が傷まないように花も摘んでしまっています。
かなり季節の到来に違いがあるのも楽しい感じ。
そう言えば被災地の桜もこの頃咲いていましたね。
葉牡丹、葉桜なのに別の地域ではまだ花が見られる!
日本列島は長いということが実感出来ます。
石楠花の第二陣がまた咲いていますよ。
南の方からの暖かくて湿った空気が流れてきているようで
朝から降ったりやんだりの変な天気になっています。
庭を見たらさすがに芍薬はうなだれてしまって
ちょっと哀れな姿になっていました。
傘を差しておけば良かったと後悔したところです。
とんちゃんさんもなかなかのお手入れ上手。
芍薬が咲いたらアップしてくださいね。
なので
よそ様のお庭を覗かせて幸せのおすそわけを頂いている有様です・・・(-_-;)
芍薬は香りも良かったですよね~~
四季折々の花に事欠かない「どんこ草庵」
維持も大変でしょうが
幸せのエネルギーを放出させて下さいね
手入れしか出来ていません。
花が終わったらお礼肥をするとか
芍薬の場合でしたら、
枯れた後の茎を剪定するとか・・その程度ですよ。
花にしても木にしても、その生命力の強さには驚きます。
いっぱい元気を貰っているところです。
>後ろから見ても恥じらうように美しい。
どんこさんが、女性にそうあってほしいと…
そういう思いに、ぴったりの芍薬ですねぇ
品のよさが、感じられます。
色っぽく・艶っぽく…そうありたいですが
現実は…ばかりです()
本当に、きれいすぎます。
ございませんよ。えみりんさんは素敵な方でいらっしゃいますよ。
歳を重ねていくと、人間感動する心が段々希薄になっていくようです。
花や景色に託して自分の想いを重ね合わせることも
ままあるかも知れませんね。
えみりんさんの鋭い洞察力に脱帽です。
男は単純で、すぐ見透かされますね。
私は立った芍薬の方が好きです。
例えが逆さまのような感じがするけど言葉遊びで
「3文字」と 「4文字」だから仕方ありませんね。
牡丹は豪華で派手で・・・眩しいです。
その点・・芍薬は雨や曇りが似合って品がいいですね~。。。
でも・・・・どんこさんの写真だと どっちもいいなぁ
今日は梅雨の終わりの雨のようにすごかったです。。。
恥じらうような開き初めの勺薬は初々しい感じで良いですね。
諸説あるようですが
語呂あいといい、調子といいうまく表現したものですね。
最近は言葉を置き換えて楽しむチャットも流行っているようですが
置き換えにしても替え歌にしても
ホンモノには及びませんよね。
梅雨の最中のような強い雨に驚いています。
熊本では「ばっじゃすごつ 降りよるばい」と
表現しますよ。
この2日間の土砂降りで
すっかり寿命が終わってしまいました。
花の命は短くて・・・です。
春は右を向いても左を見ても花がきれいです。
牡丹を見せてもらいましたが今度は芍薬とてもキレイです。
歳を重ねますと、子供のように感動をオーバーに表現することもなくなり、≪今年もきれいに咲いたノウ・・・。ヨシヨシと≫自分の気持ちを悟るようにソット眺めるのが常です。
人の歳月というものは、歳々年々変わる、昨日まで元気でいた人が花びらが散るように欠けていきます。
そんな歳になりました。
夏休み明けに女学生たちが
「キャー、久しぶり」と抱き合って
キャッキャッ飛び跳ねているのを横目で見て
ホントに心から嬉しがっているのかな?と
不思議に思っていました。眩しかったなぁ。
そんなどんこ少年も
「牡丹も芍薬もまた咲いてくれたばい、この花たちをいつまで眺められるもんじゃろ・・」
としみじみ思うような歳になってしまいました。
シャクヤク見事に咲いていますね^^
とっても可愛いです
以前アップされていた「ボタン」も素敵でした^^
久し振りに訪問させていただきました
雨よく降りますね^^;
ご訪問も、コメントありがとうございます。
雨ばかりでこういう花びらの多い花は無残にしおれています。
でも、今季も美しい花を
いっぱい咲かせてくれました。
新緑が雨に濡れて益々勢いを増していますね。
雨は昔から嫌いではないのですが、主婦となると話は別です。
洗濯物が・・・
先の牡丹の美しさも素晴らしかったのですが、シャクヤクの美しさもまぶしすぎる程です。
やはり、花の美しさは、引き立て役に挺してる緑の葉や茎のお陰なのでしょうね。
主役で居られる事は、周りのお陰があるからこそだと、シャクヤクの美しさで気付きました。
今日のクラッシックは、かっこいいでしょう
まるで百合の花のようですよ。
やっと雨も上がったようです。
次男さんの体育祭には行かれますよね。
名物の応援や人文字の練習も2年目で随分馴れられたかな?
今年は雨で人文字が練習不足だとこぼしていましたよ。
何事も引き立て役があってこそ主役は目立ちます。
そう言えば永田町には引き立て役も主役も不在のようで・・・。
芍薬は実家の庭にあって子供の頃から見ていました。
どんこさん宅の花は珍しい花のように見えます。
牡丹園はありますが芍薬園はあまり聞いたことがないですね。
芍薬も多くの種類があるのでしょうか。
いつもコメント、ありがとうございます。
わが家の庭にこの芍薬がいつ頃から咲いているのか
はっきりしないのですよ。
熊本には「肥後芍薬」と言って大輪の品種があります。
地元なのにこう言うのも変ですが
あまりにも大きな花は品がない感じです。
まあ持っていない者のひがみと言えばそれまでですね。