英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

きっかけ

2014年05月31日 | 英語勉強法
昨日のNHK連続テレビ小説「花子とアン」で、palpitationという単語が出てきました。ドラマの中では、将来結婚するであろう人と出会ったときに感じる「ビビビッ」という、ときめきやドキドキ感という意味で用いられていましたが、元々は「動悸」という意味だそうです。

また、昨日の新聞では国立競技場の解体と新国立競技場のデザインについての記事が出ています。新競技場は流線型のデザインですが、「流線型の」という英単語がどうしても思い出せず、TEX先生の金のフレーズで確認しました。そうです、sleek でした!

年齢を重ねると、新出単語を覚えるのが難しくなります。とにもかくにも、覚えるための何かきっかけがあると、スッと頭の中に入ってきます。今回のように、好きなドラマや話題のニュースで使われているとまず忘れることはないので、ありがたいです。

こうやって、何かをきっかけにして普段からボキャビルを心掛けていかないと寄る年波には勝てません。年齢のせいにしないよう、日々の工夫で英語のボキャブラリーを増やしていかなければなりません。

今日、5月31日は国立競技場解体工事前のファイナルイベントが行われます。ラグビーでは早明ОB戦で、あの堀越選手と今泉選手がプレーするそうです。1988年1月15日。当時高1だった私が早稲田を目指すきっかけにもなったラグビー日本選手権決勝。日本ラグビー史に残る伝説の一戦。堀越―今泉コンビのプレーをもう一度見たいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする