昨日、「個人事業の開廃業等届出書」を税務署へ提出してきました。書類の処理をしてくれたのが、伊那北高校時代の同級生だったので、改めて世間の狭さを感じました(笑)。
これで、税法上は給与所得者から個人事業主になりますが、ここ10年間、年金は国民年金、健康保険も国民健康保険だったため、その他の変更手続きは一切必要ありません。その点では、13年前に銀行を辞めた時に感じた不安は皆無です。
これからは、事業のすべてを自分で決定でき、その決定について自分ですべての責任を負う楽しさがあります。自分の思い描いた学院になるように、日々仕事に取り組んでいきます。
さて、開業を決意してから実際に開業するまでに、おおよそ2年の月日が経過しました。これからは、日々の学院の様子だけでなく、私が開業するまでにしたことなどを紹介していきたいと思います。
一回目の今日は、基本書の紹介です。いくら元銀行員とはいえ、独立開業は未知の分野でしたので、まずは基本的な知識を蓄えるところから始めました。私が参考にしているのは、望月重樹『開業から1年目までの個人事業・フリーランスの始め方と手続き・税金』です。
これで、税法上は給与所得者から個人事業主になりますが、ここ10年間、年金は国民年金、健康保険も国民健康保険だったため、その他の変更手続きは一切必要ありません。その点では、13年前に銀行を辞めた時に感じた不安は皆無です。
これからは、事業のすべてを自分で決定でき、その決定について自分ですべての責任を負う楽しさがあります。自分の思い描いた学院になるように、日々仕事に取り組んでいきます。
さて、開業を決意してから実際に開業するまでに、おおよそ2年の月日が経過しました。これからは、日々の学院の様子だけでなく、私が開業するまでにしたことなどを紹介していきたいと思います。
一回目の今日は、基本書の紹介です。いくら元銀行員とはいえ、独立開業は未知の分野でしたので、まずは基本的な知識を蓄えるところから始めました。私が参考にしているのは、望月重樹『開業から1年目までの個人事業・フリーランスの始め方と手続き・税金』です。
本著は簡潔にわかりやすくまとまっていて、開業だけでなく個人事業に素人の方でも完全に理解できる内容で、開業から1年目までの流れをイメージできます。