小6生に中3の教科書を使って指導をしていた時、depend on ~ が出てきたので、
That depends.(それは状況次第だ)
という定型表現も教えました。英会話ではよく使う表現です。
私がこの表現を覚えたのは、忘れもしない高校2年生の時です。学校の授業や教科書ではなく、『単語レモン』(学陽書房)という、一風変わった単語集の中に収められていました。この単語集は今でも大切にとってあります。
一般的な大学受験用単語集と比べると、以上のような一見特異に思える単語も多く含まれていますが、もちろん受験英語や実用英語の基本となる単語がほとんどですので、やれば効果はあるはずです。私が受験した1992年の早稲田大学政治経済学部の一問目の長文で puppy が出て、当時は意味がわからずパニくったことを覚えておりますが、この単語集には収められていました。
私が大学受験生だった1990年代初頭の受験英語は、古典的な精読が重視から現在の主流になっている時事的な英文を速読・多読する受験英語への過渡期。この単語帳が如何に先を見据えていたのかが分かります。
That depends.(それは状況次第だ)
という定型表現も教えました。英会話ではよく使う表現です。
私がこの表現を覚えたのは、忘れもしない高校2年生の時です。学校の授業や教科書ではなく、『単語レモン』(学陽書房)という、一風変わった単語集の中に収められていました。この単語集は今でも大切にとってあります。
高校時代に購入しただけで手つかずであった単語集ですが、当時は参考書類を買って満足してしまう性格だったので、ペラペラとめくっただけで、このThat depends.が記憶に残っている程度でした。しかし、7年前に1日2ページのペースで着手し、この単語集に載っていてまだ覚えていない単語をカード化して暗記しました。やり終えての感想ですが、約30年前に大学受験用に購入したにもかかわらず、『英検Pass単熟語 1級』に収録されている単語や、留学時代に覚えたものや新聞や雑誌で目にするものが多数載っております。難しい単語ばかりで、当時「大学受験には実用的でない」と勝手に判断して挫折してしまった単語集が、今ではとても使えるものだということが分かります。筆者の富永直久氏が、当時何を基準にして収録単語を選んだかを知りたいところですね。
一般的な大学受験用単語集と比べると、以上のような一見特異に思える単語も多く含まれていますが、もちろん受験英語や実用英語の基本となる単語がほとんどですので、やれば効果はあるはずです。私が受験した1992年の早稲田大学政治経済学部の一問目の長文で puppy が出て、当時は意味がわからずパニくったことを覚えておりますが、この単語集には収められていました。
私が大学受験生だった1990年代初頭の受験英語は、古典的な精読が重視から現在の主流になっている時事的な英文を速読・多読する受験英語への過渡期。この単語帳が如何に先を見据えていたのかが分かります。
↑現在でも購入できるようです(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます