英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

第44回群馬サファリ富岡マラソン③

2024年12月12日 | ランニング・筋トレ

(「第44回群馬サファリ富岡マラソン②」の続きです)

ハーフ出場ランナーは324名という小さな大会。中間点を47分ちょうどで通過しましたが、並走するランナーはおらず、ぼっちランが続きます。でも、5回目の出場で本番以外にも練習で何回も走っているので、コースは熟知しており、自分の体調と相談しながら、どこでペースアップをするか後半の戦略を考えながら、淡々とラップを刻みました。

12km 4分19秒

13km 4分29秒

14km 4分27秒

15km 4分27秒

16km 4分29秒

17km 4分45秒

18km 4分43秒

19km 4分36秒

20km 4分59秒

21km 4分21秒

世界遺産富岡製糸場の周囲を走り抜け、19km過ぎ、左足の指先が攣りそうな感覚が襲ってきました。ここは敢えて無理をせず、いったん立ち止まってストレッチをして様子を見ながら再び走り始めました。「大丈夫。足は動く。心肺も心配ない(爆)」と再びペースアップし、立ち止まっている間に抜かされたランナーを抜き返して、フィニッシュの高瀬小学校グラウンドに入っていきました。

ゴール直前。妻が撮影してくれました

今回のデータは以下の通りです。

走行距離 21.0975km

コース高低差 79m

タイム 1時間35分00秒

平均ラップ 4分30秒/km

消費カロリー 1,234カロリー

種目別順位(ハーフ一般男子50歳代) 13位/75人

総合順位 56位/249人

昨年記録したコースPBの1時間29分28秒には遠く及びませんが、重度の貧血からの回復途上でハーフを4分30秒/kmで走り切れたのは、大きな収穫でした。

前半10.55km 47分00秒

後半10.55km 48分00秒

後半のラップが遅いのは、足攣り予防で立ち止まってしまったのが要因です。貧血がもっと改善したらスピード練習と週末に20km以上を走り込む練習を再開できれば、足攣りは防げるようになるでしょう。2月の京都マラソンに向けて、復活の手応えがつかめた大会となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第44回群馬サファリ富岡マラ... | トップ | ミポリン、逝く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング・筋トレ」カテゴリの最新記事