英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

高校時代に覚えた abide

2022年12月21日 | 実用英語

ツイッターCEOのイーロン・マスク氏が行った、ツイッター利用者による自身の辞任ついての投票。

Elon Musk氏のツイッターより

そのツイートの中で使われている abide by ~ は、今ではTOEIC頻出のイディオムとして単語集にも収められていますが、私が大学受験生だった頃は知っている人は少なかったです。では、私はどこで覚えたかと言うと、高校時代に使っていた『新英和中辞典』(研究者)でたまたま abide by を見かけ、そこに紹介されていた例文が気に入り、その英文ごと覚えてしまいました。

Do your best and abide by the event.

(人事を尽くして天命を待つ)

これはお気に入りの英文で、受験に向かう生徒たちにメッセージとしてもよく書く英文です。

同義語として以下のようにまとめて覚えているTOEICkerがほとんどです。

abide by ~

comply with ~

conform to ~

adhere to ~

follow ~

obey ~

observe ~

思わぬところで再会した abide by ~。マスク氏のように教養あるネイティブが使う生の英語は勉強になりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空に思う

2022年12月20日 | 指導現場にて

先週はふたご座流星群が話題となり、夜空を見上げた人も多いと思います。

私が中2だった1985年、ハレー彗星が76年ぶりに地球に接近し、天体観測ブームが起きました。双眼鏡を買ってもらって夜な夜な空を見ている間に天文に興味を持ち始め、お年玉を貯めて天体望遠鏡を購入。時を同じくして一眼レフカメラにも興味を持ち始め、天体写真も撮り始めました。中学校の理科の第二分野は特別な勉強しなくても趣味の延長という感じで満点が取れたし、数学も好きだったから、何となく理系人間のように思っていた。

時は昭和。信州の片田舎で進学塾など皆無の時代。大学受験やその後の進路について熱く語ってくれる大人は私の周りにはいなかったし、インターネットもなかった時代に進学情報など触れることもできなかった。

好きなことを追求していけばそれが仕事になる。そんな単純なことに気づいていれば、人生はもっと違ったものになっていたのかも知れない。でも、その人生を歩んでいたら、英語を中心に広がっている今の私の人生もなかったわけで・・・。だからこそ、人生は面白いのかも知れない。

何気ない会話や雑談の中から生徒一人一人の可能性を見い出し、その夢を後押ししていく大人でありたいという思う。

1996年4月、高烏谷山(たかずやさん・標高1,331m)にて撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都マラソンまで2ヶ月

2022年12月19日 | ランニング・筋トレ

12月に入っても比較的暖かい日が続いていましたが、先週末からの寒波で本当の冬が到来しました。我が家も今シーズン初めて床暖房を入れました。

昨日の伊那は真夜中の1時過ぎに最高気温2.2℃を記録してからは下がり続け、日中もずっと氷点下でした。雪も舞い、風も強くて凍える一日となりましたが、それでも12kmを走りました。

あらゆる気象条件の中で走っておかないと、マラソン大会当日の天気に動揺することになります。「あれだけ強い風の日に走ったから大丈夫」「あんなに凍えた日と比べたら、今日はまだ大丈夫」「途中で気温が上がったら、ウェアを腰に巻いて走れば大丈夫」等々、練習で様々な経験をしておくことで、大会当日に冷静に対応できます。

次の出場マラソン大会は、ちょうど2ヶ月後の2月19日(日)の京都マラソン2023です。2月の京都は寒いイメージがありますが、平均気温を調べると、信州伊那谷より5℃も高いことが分かりました。でも、飽くまでも平均ですから、当日の天気は読めません。残り2ヶ月間、厳しい気象条件の中でトレーニングを積み上げ、余裕を持って大会当日を迎えるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rye 4歳の誕生日

2022年12月18日 | Life with Rye

愛犬Ryeが4歳の誕生日を迎えました。

誕生日の朝ご飯は、サツマイモ、ささみ、ドッグフードを原料にしたケーキ風の朝ごはん。

我が家にやって来た生後6ヶ月の時に9kgだった体重も17kg後半で安定し、今や立派な成犬です。優しくて、餌を食べている時に手を出しても絶対に噛まず、でも、知らない人が来ると野太い声で吠えまくる立派な番犬。でも、花火や雷が大っ嫌いなビビり犬。

私が夜10時過ぎに仕事から帰ってきた後にする真夜中の散歩は大変ですが、これからもお互いに健康に気をつけて、大切な日々を積み上げていこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Slowly but steadily.

2022年12月17日 | ランニング・筋トレ

先日出場した第42回群馬サファリ富岡マラソン大会ですが、ランネットの大会結果上位記録一覧に名前が載りました。

マラソン大会に出場するため、ほぼすべてのランナーがアカウントを持っているランネット。その大会結果上位一覧に自分の名前が載るなんて、ランニングを始めた6年前には想像すらできませんでした。地道に続けていけば必ず形となって結果が表れることを、ランニングに教えてもらったような気がします。

Slowly but steadily. ゆっくりだが着実に・・・。日々の小さな積み重ねが大きな成果をもたらすこの精神を、これからもランニングを通して体現していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの複数形

2022年12月16日 | 英語勉強法

我が家のリビングに毎冬彩りを提供してくれるデンマーク・カクタス(Denmark Cactus)。

cactus(サボテン)の複数形は cacti です。似たような変化をする単語に、以下の単語があります。

タコ octopus - octopi

刺激 stimulus - stimuli

菌糸類 fungus - fungi

同窓生 alumnus - alumni

複数形の -i は [ai] と発音します。いずれもラテン語由来の学術的な語彙で、複数形の形もそのまま英語に持ち込んだと言われています。語尾が -us で終わる名詞の英単語は意外と多く目にしますので、少し気に留めるだけで語彙力をアップできそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テストまで30日

2022年12月15日 | 指導現場にて

大学入学共通テストまで30日となりました。

大学入試センター試験から衣替えして3回目を迎える大学入学共通テスト。受験生の中にはもう当たり前のように馴染んできていますが、前身の大学入試センター試験が初めて行われた1990年に参加した私立大学はわずかに16大学だったんです。あれから32年、ほぼすべての私立大学が参加するようになりました。

私立文系だった私は、大学受験生時代はセンター試験にはあまり目を向けていませんでした。就職してからは毎年、新聞に載る英語の問題を解いていますが、最も記憶に残っているのは1997年のセンター試験です。学生気分が抜け切らない社会人一年目で「自分の人生、このままでいいのかな?」と葛藤していた1997年1月、私は連続休暇が取れて、急に思い立って天竜川沿いの道を太平洋まで車で下る旅を敢行しました。


天竜川河口にて 1997年1月19日(日)撮影

大学時代から民宿めぐりを趣味にしていたので、その旅の一泊を浜名湖近くの「楽書荘」という民宿にしました。チェックインして、すぐに夕食になったのですが、食事処で独りビールを飲みながら、これまでの人生、これからの人生について、いろいろと考えていました。

そして、部屋に戻り日中に購入した新聞を見ると、前日に行われた大学入試センター試験の英語の問題が載っているのに気づき、何ともなしに解き始めました。当時、英語の勉強は細々と続けてはいましたが、TOEICは720点で止まり、英語力はまだまだ発展途上でした。

一時間ぐらいでしょうか。解き終わって答え合わせをすると、194点。その時「英語の問題を解くのって、楽しい!」と感じたのを覚えています。あの時のあの感覚が、その後の留学と転職へ突き動かしてくれたような気がします。大学入学共通テストは、受験生だけでなく、社会人にとっても人生の転機の一つになり得るのかも知れませんね。

 

あと一ヶ月。大学受験生は、これまで受けた模試の復習と過去問演習を徹底して、暗記すべきことはきちんと暗記する。一度解いた問題でも、制限時間を半分にして解き直してみる。英語は長文を声に出して音読してみる。やり方を変えて取り組めば、得点力は間違いなくアップします。

さあ、ラストスパートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる mind

2022年12月14日 | 実用英語

動名詞を教える時に必ず出てくる mind。

Would you mind if I open the window? を Would you mind my opening the window? と、動名詞と意味上の主語を使って書き換えさせるのは定番ですが、もう一つの大切なのがその答え方ですね。

Would you mind ~? は「~して下さいませんか?」と意訳で覚えてしまう場合が多いので、「はい、いいですよ」と答えたい場合、Yes. と言ってしまいがちですが、Yes. は「いいえ、したくありません」の意味になります。mind ~ は「~を気にする」の意味ですから、最初の例文の直訳は「あなたは、私が窓を開けるのを気になさいますか?」となります。「いいえ、気にしません。どうぞ開けて下さい」と答えたい時は No. となるわけです。実際のコミュニケーションの場では、Not at all. や Certainly not. などがよく使われます。このパターンはTOEICのパート2でも頻出ですので覚えておきたいですね。

アメリカ留学時は、Would you mind ~?をよく耳にしましたが、Yes.(いやです) と答える場面に出くわしたことはありません。しかし、映画の中では目にしたことがあります。トム・ハンクスとメギ・ライアンの名作『You've Got Mail』の一場面です。

ジョー:This is a coincidence. Would you mind if I sat down?(偶然だね。座ってもいいかい)

キャスリーン:Yes, I would, actually. I'm expecting someone.(いえ、ダメなの。人と待ち合わせしているから)

アメリカに住んでいた時はよく、映画を英語の字幕で見ていました。リスニング力の他、字幕を瞬時に読まなければならないので速読力も養われ、しかも生の英語が学べるという一石三鳥でした。お気に入りの映画を何回も繰り返し見るのといいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一年のレースを振り返る

2022年12月13日 | ランニング・筋トレ

一昨日の第42回群馬サファリ富岡マラソン大会が今年最後の出場レースでした。今年出場したマラソン大会の記録をまとめておきます。

 

ハーフ

3/19 春の松本ランニングフェスティバル2022 1時間32分07秒

 

6/5 第8回信州安曇野ハーフマラソン 1時間31分22秒

 

9/25 第9回信州駒ケ根ハーフマラソン 1時間34分25秒

 

12/11 第42回群馬サファリ富岡マラソン大会 1時間30分59秒

 

 

フル

4/17 第24回長野マラソン 3時間30分54秒

 

11/13 松本マラソン2022 3時間26分33秒

 

2年3ヶ月ぶりのハーフマラソンとなる3月の春の松本ランニングフェスティバル2022でハーフの自己ベストを4分18秒更新。コロナ禍でマラソン大会の中止が相次ぎ、多くの市民ランナーがモチベーションを失い、走らなくなったと聞きます。そんな状況でも、私は走り続け、筋トレやストレッチなどの地道なトレーニングを毎日続けてきましたので、その成果が出た3月のレースでした。4月には自身2回目となるフルマラソンに出場し、目標としていたサブ3.5にわずか55秒届きませんでしたが、3年前に初めて走ったフルマラソンのタイムを20分09秒更新でき、大きな自信となりました。6月の安曇野でハーフの自己ベストを再び更新し、そして、11月の松本マラソンで悲願だったサブ3.5を達成。今年の締めとなる一昨日の富岡でハーフの自己ベストを再び更新できました。

50歳となった今年、振り返ってみると、ハーフとフルで自己ベストを計5回更新しています。「五十路に入ったから、もうここが限界かな」と毎レースごとに思っていますが、それでもタイムを更新できているということは、私の限界点(threshold)はまだまだ先にあるように思います。ハーフを90分未満で走るサブ90も、今は現実味ある目標としてとらえることができます。

次に出場予定の京都マラソンまで2ヶ月余りあります。今まで通り、毎日10km程度を走りつつも、筋トレ・ストレッチも継続し、フルマラソンで安定してサブ3.5で走れる体力と精神力を培っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡マラソンで自己ベスト更新!

2022年12月12日 | ランニング・筋トレ

昨日は今年最後のレースとなる「第42回群馬サファリ富岡マラソン大会」に出場し、ハーフ(21.095km)を走りました。

3年前の同大会のタイムを5分26秒更新、そして、ハーフマラソンの自己ベストを23秒更新する1時間30分59秒でした。

今回のデータは以下の通りです。

走行距離 21.0975km
コース高低差 79m
タイム 1時間30分59秒
平均ラップ 4分19秒/km
消費カロリー 1,288カロリー
種目別順位(ハーフ一般男子50歳代) 8位/87人
総合順位 57位/292人

1kmごとのラップ

1km 4分02秒
2km 4分17秒
3km 4分29秒
4km 4分26秒
5km 4分16秒
6km 4分15秒
7km 4分25秒
8km 4分33秒
9km 4分33秒
10km 4分27秒
11km 4分11秒
12km 4分16秒
13km 4分25秒
14km 4分15秒
15km 4分13秒
16km 4分18秒
17km 4分26秒
18km 4分18秒
19km 4分23秒
20km 4分21秒
21km 3分54秒

妻の実家から徒歩で行ける高瀬小学校校庭を発着とするコースで、しかも午前10時のスタート。他のマラソン大会だと朝はせわしいですが富岡マラソンだけはゆっくり過ごせます。気持ちにゆとりをもって会場入りしました。

朝は曇り気味だったので冬仕様のランニングウェアを着ていましたが、スタート近くになると晴れてきて風もなく、ウォーミングアップをしているだけでジワっと汗をかいてきたので、急遽、ノースリープと短パンという、サブ3.5を達成した先月の松本マラソンと同じ格好で走ることにしたので、また気合いが入りました。目標は前回(3年前)のコース自己ベスト1時間36分25秒の更新。そのために、4分29秒/kmのラップを刻んでいこうと決めました。

入りの1kmは4分02秒。途中500mまでは先頭集団に入って流れに任せて走っただけですが、体は軽く、足は動いていました。フルだとこんな入り方は無謀ですが、ハーフなのでこのまま勢いにのせて走り続けることにしました。もう3回目の出場なので、コース高低図もすべて完璧に頭の中に入っています。上りの続く3~4kmと、7~9kmは意識的に腕を振ることを心がけ、下りは体の動くままに任せました。

17~18kmは世界遺産・富岡製糸場の横を走るコース。ランナーのために国道を通行止めにして走らせてくれるので、観光客と思われる人が車からも応援してくれて、とても気持ちよく走れました。3ヶ月前の駒ケ根ハーフマラソンでは飛ばし過ぎてラスト3kmは足が攣ってしまいましたが、今回はその時を上回るペースで走っていても、まだまだ足に余裕がありました。「コース自己ベストではなく、ハーフの自己ベストが出るんじゃないか?よし、最後、思いっきり行ってみよう」と、ラスト1kmは追い風も手伝ってくれて、3分台で走れました。

群馬の空っ風を受けながら、ゴールの高瀬小学校近くの沿道には地元の方とともに、既にゴールした俊足ランナー達が「ラストだ!まだまだ行けるぞ!」と声をかけてくれ、気持ちよくゴールテープを切れました。

今年で42回目となる群馬サファリ富岡マラソン大会。富岡市には妻の実家があるため、第38回(2018年)第39回(2019年)と連続で出場し、2020年の第40回記念大会は盛大に盛り上がると期待していましたが、コロナ禍で中止。2021年は開催されましたが群馬県在住者限定でしたので、出場できませんでした。私としては勝手にホームだと思っているこの大会に2年連続で出場できずに歯がゆい思いでしたが、歴史あるこの大会でハーフの自己ベストを更新することができ、この3年間の想いを体現できたように思います。また、最近ランニングを始めた義兄も10kmに出場し、自己ベストを更新、そして、次男は中学1年3kmの部に出場し、地元の陸上部の猛者たちに交じって6位に入賞し、表彰されるというサプライズまでありました。

レース後は義父母とともに甘楽の旅館に宿泊し、お酒を飲みながら久しぶりにゆっくりと団欒してきました。

次の大会は2月の京都マラソンです。それまでの2ヶ月間これまで通り毎日の地道なトレーニングを積み上げて、初の都市型マラソンに臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする