゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

野良シクラメン 2号 開花

2009-02-18 14:17:36 | 動物・植物・生きもの


今日、ひきこもりが久々に チャリに乗ろうとして発見!
前から咲いてたのかなぁ...
気付かなかったんならごめんよ~

バイクスペースを 取る為には駐輪場を 作らなければならず、
駐輪場を 作る為には花壇を 壊さなければならず、
その時、沢山 植えていた、小さな可愛い ガーデンシクラメンを、
少しでも残ってくれればと、球根から何から拾えるだけ拾って、
プランターに移して植えておいたんだぁ...


やっぱり カワイイよく咲いてくれたね。。。


もう 1つの方の プランターも、しっかり葉を 繁らせている。
こっちは何色が咲くのかな...
楽しみ ♪







Comments (2)

2月17日の肴

2009-02-18 09:15:36 | つまみ
    

今日は晴れ♪
風も止んだし、おふとん干して、
今夜は ホカホカおふとんで Zzz... だね。

多分、1年生って大体あさがおを 育てるんだよねぇ?
じゃぁ 5年生も大体どこでも稲を 育てるのかなぁ?

前に見た時は (無理が あると思ったけど) ペットボトル、
コスモスの代は大きな バケツで稲を 育てた。
どちらにしても、大した量を 収穫できはしないのだけれど、
PTA会費を 使って「お米パーティー」なるものが、
先日 開催された。

各班に分かれて思い思いの米料理を 作る。
コスモス提案の「そぼろごはん」も選ばれて、
支持してくれた、班の同級生たちと頑張って作ってた。

他に、ジャンバラヤ、ライスバーガー、炒飯、おせんべい等々、
色々 楽しそうな メニューが並んでいて感心 感心。

その時に、クラス委員さんから写真撮影を 頼まれて、
100枚超 撮った、その写真を どうするか、今日は、
打ち合わせに付き合ってほしいと mailを いただいた。
何にしても、お役に立てるというのは嬉しいもので、
ひきこもり、今日は しばし お出かけです。


*      *      *      *      *


さてさて、昨日の メニューはと言うと...



『新じゃがと ブロッコリーの たらもサラダ』



新じゃがが ホクホクで美味しかったぁ♪
よく売れました。。。

たらこも加工肉と同じで、
もう少し安心して食べられると良いのにね。







『なす・ピーマン・パプリカの味噌炒め』



いつも苦労する味噌溶き。
少量の熱湯に、味噌と砂糖を 前もって溶かしておいたら、
手早く できて野菜も シャッキリ、
彩り鮮やかで、上手に できました♪







『根三つ葉の おひたし』



おとうさんの大好きな これ。
鰹節と お酢と お醤油で いただきます。
最近、どれも個性が無くなってしまった野菜たちだけれど、
昨日の根三つは、鮮烈な香りで美味しかったね。







『たたききゅうりと みょうがの和えもの』



こどもたちの大好きなやつ。
ごま油と薄口醤油、得意の組み合わせ。







『かんぱちの かま焼き』



おやぢ得意の『旨いっっっ !!』いただきました~♪
塩、多く振ってあったからね (怒)

「もう 1つ買っとけば良かった~失敗した~」
と言ってたけどね、おとうさん、
もう 1つ買ったら片方は古くなるでしょ、
だから 1つで いいの。。。







『冷奴』



唐辛子葱醤油を 食べる為には、
やっぱ これでしょ~♪



ではではまた明日~♪







お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  いつも沢山の応援ありがとうございます





Comments (4)