昨日だんなは飲み会。
こどもカメラマンの同級生が、
一緒に食事を して帰ってくれたけど、結局、
女こどもだけだと こんな程度、淋しいなぁ…
それでも、こどもたちは おかわりを して、
沢山 食べてくれて、私も ビールを 3本。
ごちそうさまでした。。。
メニューは お子ちゃまMenuで、
『スパニッシュオムレツ風』
短めの千切りにした じゃがいもを 水に さらし、
水切りしておく。
サラダ油と バターで炒め、
味覇と塩こしょうで軽く味を 付けて、
小麦粉を パラパラかけて、少~し ぽってりさせつつ、
火を 通して、最後に卵で とじる。
今回は、直径 20cmの フライパンで、
片面を キレイに、そして しっかり仕上げ、裏面は、
フライ返しを 使わず、サラダ油を 薄く ひいて用意した、
もう 1つの フライパンに ポン、という方法で作ってみた。
と~っても上手にできて満足♪
そして『肉豆腐』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/112f085ab6bf05159fa7e3f768bd8d49.jpg)
材料を、多めの砂糖と麺つゆと濃口醤油で簡単味付け。
以上
* * * * *
昨夜の おとうさんの相手は、今の職場に異動になった、
20年前、大変お世話になった M氏。
あくまでも、おやぢが そう言っただけだけどね (笑)
当時 私は お弁当を 作っていて、なぜか おやぢは、
私が作ったお弁当を、M氏と分け合って食べていた。
あくまでも、おやぢがそう言っただけだけど (笑)
だんなを「あんちゃん」と呼ぶ人が居て...
これが また不思議なことに何人も居て、
その中の 1人が毎年元旦に、
「年賀状ありがとう」って ℡を くれる。
ずいぶん前に会社を 辞めてしまった後輩なんだけど、
「俺に来る年賀状は毎年 2枚。
電話しても あと 1人は毎年いない」
って、その人、自分も出席したのに、
うちの結婚した年を 聞いて、
「あの あんちゃんと一緒に居るだけで スゴい」
って... それって、あ~たの先輩で、
それも年に 1回、たった 1人 ℡する人...
で? その あたしと一緒に居る人だけど、
どんな人な訳? と聞いた。
即答で返って来た答えは...
「偏屈で我儘」
て、てめぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
じゃなかった、き、貴様~っっっ !!
じゃなかった... あ、あのねぇ...
あたしって、そういう男と同棲生活も含め、
20年以上も暮らしてるのね...
はぁ... (*´ο`*)=3
でもね、昨日 飲みに行った その先輩は、
そんな うちの おやぢに、
「オマエの好きにやっていいぞ。
ケツは俺が持ってやる」
って、全く仕事上関係の無い私でも、ハッキリ覚えてる。
感謝しても感謝しても、
感謝しきれない程の愛情溢れた言葉。
おとうさんは、その言葉に支えられ、
その時の嬉しさを 忘れず、自分の後輩にも、
ずっと そうして今まで仕事を して来たんだよね。
本当に人の出会いとは素晴らしく、ありがたいもので、
当時、M氏から いただいた お守りも、
こうして私達を 守ってくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/736f2d742bffd10783236d2f5a55d819.jpg)
2月が今日で終わり、3月は あと 31日、
そして、4月が 4日過ぎると、
私達の 20回目の結婚記念日が、やって来ます。
お義父さん、お義母さん はじめ、
暖かく見守って下さった、
周囲の皆様に心から感謝の気持ちを 込めて...
ありがとうございます。
こどもカメラマンの同級生が、
一緒に食事を して帰ってくれたけど、結局、
女こどもだけだと こんな程度、淋しいなぁ…
それでも、こどもたちは おかわりを して、
沢山 食べてくれて、私も ビールを 3本。
ごちそうさまでした。。。
メニューは お子ちゃまMenuで、
『スパニッシュオムレツ風』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2a/ac14c7cb1206c2dcee554113af27f33f.jpg)
短めの千切りにした じゃがいもを 水に さらし、
水切りしておく。
サラダ油と バターで炒め、
味覇と塩こしょうで軽く味を 付けて、
小麦粉を パラパラかけて、少~し ぽってりさせつつ、
火を 通して、最後に卵で とじる。
今回は、直径 20cmの フライパンで、
片面を キレイに、そして しっかり仕上げ、裏面は、
フライ返しを 使わず、サラダ油を 薄く ひいて用意した、
もう 1つの フライパンに ポン、という方法で作ってみた。
と~っても上手にできて満足♪
そして『肉豆腐』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/112f085ab6bf05159fa7e3f768bd8d49.jpg)
材料を、多めの砂糖と麺つゆと濃口醤油で簡単味付け。
以上
* * * * *
昨夜の おとうさんの相手は、今の職場に異動になった、
20年前、大変お世話になった M氏。
あくまでも、おやぢが そう言っただけだけどね (笑)
当時 私は お弁当を 作っていて、なぜか おやぢは、
私が作ったお弁当を、M氏と分け合って食べていた。
あくまでも、おやぢがそう言っただけだけど (笑)
だんなを「あんちゃん」と呼ぶ人が居て...
これが また不思議なことに何人も居て、
その中の 1人が毎年元旦に、
「年賀状ありがとう」って ℡を くれる。
ずいぶん前に会社を 辞めてしまった後輩なんだけど、
「俺に来る年賀状は毎年 2枚。
電話しても あと 1人は毎年いない」
って、その人、自分も出席したのに、
うちの結婚した年を 聞いて、
「あの あんちゃんと一緒に居るだけで スゴい」
って... それって、あ~たの先輩で、
それも年に 1回、たった 1人 ℡する人...
で? その あたしと一緒に居る人だけど、
どんな人な訳? と聞いた。
即答で返って来た答えは...
「偏屈で我儘」
て、てめぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
じゃなかった、き、貴様~っっっ !!
じゃなかった... あ、あのねぇ...
あたしって、そういう男と同棲生活も含め、
20年以上も暮らしてるのね...
はぁ... (*´ο`*)=3
でもね、昨日 飲みに行った その先輩は、
そんな うちの おやぢに、
「オマエの好きにやっていいぞ。
ケツは俺が持ってやる」
って、全く仕事上関係の無い私でも、ハッキリ覚えてる。
感謝しても感謝しても、
感謝しきれない程の愛情溢れた言葉。
おとうさんは、その言葉に支えられ、
その時の嬉しさを 忘れず、自分の後輩にも、
ずっと そうして今まで仕事を して来たんだよね。
本当に人の出会いとは素晴らしく、ありがたいもので、
当時、M氏から いただいた お守りも、
こうして私達を 守ってくれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/736f2d742bffd10783236d2f5a55d819.jpg)
2月が今日で終わり、3月は あと 31日、
そして、4月が 4日過ぎると、
私達の 20回目の結婚記念日が、やって来ます。
お義父さん、お義母さん はじめ、
暖かく見守って下さった、
周囲の皆様に心から感謝の気持ちを 込めて...
ありがとうございます。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓応援、宜しくお願いします♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
![にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ](http://sake.blogmura.com/sakenosakana/img/sakenosakana88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)