゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

雪が降りだした  AFRIKA by KARL WOLF

2009-02-27 11:55:51 | 空・天候・自然現象
 

ブログを 始めてからというもの、ひきこもりに拍車が かかり、
全然 出かけていない = 歩いていない = 病気になる

の方程式が頭に...ヤバい...

この間、新聞に書いてあったけど、アルツハイマーも、
きちんと運動を してる人としていない人では
罹患率が 2~ 3倍も開きがあるらしい。怖いことだ。

どんな病気にも運動が関係すると分かっている以上、
無視は できず、最近は、今まで車で行っていた スーパーへ、
「しないよりは マシ」と、1人の時は自転車で、
おとうさんと 2人の時は、週に たった 1度とは言え、
歩いて行くようにしている。
前から比べたら、夫婦で歩いてる人、本当に増えたものね。

でもね、今日は雨・・・
「車で買物に行こう」と着替えを して外へ出たら...



雪降ってるぢゃん それも ぼたん雪だし...



それだけなら まだしも、車に乗ったら...まただ



まだ修理したのが記憶に新しい、
運転席のシートが ひん曲がってる。
普通の車は座席を 前に出そうとすると、左右平行に前に出る。
当たり前だろっっっ !!

ところが、こいつは当たり前のことができない。
座席の右側だけが前に出てる。
前と全く おんなじ症状だ (怒)


えぇ加減にしろや~


はぁ...


前回は こどもカメラマンが後部座席で、
「おか~さん おいすが まがってるぅ~っっっ !!」
と叫び気付いたが、何としたことか、
こんな状態で一昨日、酒の まとめ買いに行っていた。


情けない...


という訳で...雪と故障に すっかり意気消沈×××
今日は また おとうさん飲み会だし、
楽しみの運転&買物の道も断たれ...


この気分を 一掃するには どうしたらいいだろう。


...そうだ
今 車に セットしたのを 引っこ抜いて持って上がってきた、
CDでも聞こう。


KARL WOLF  ~ AFRICA ~


TOTOが大好きで、アルバムは もちろん、
その中でも~ AFRICA ~は、
何度聴いたか分からないくらい好きな曲。

その AFRICAが Car Radioから流れて来たのは、
1年位前かなぁ...

何これ !? と、ちょっと カルチャーショックを 受けた。
帰宅後すぐに調べ、私にしては珍しく、
アルバムを ネットで即購入。
多分、宇多田光の FirstLove以来だと思う...
あれは シングルだったし...



この美しい顔立ちと、
ドバイ出身と言うだけある独特の サウンド。
こことは違う世界へ連れて行ってもらおう。







2月26日の肴

2009-02-27 09:49:29 | つまみ
 

一昨日の夜、
おとうさんの新潟出張の帰りを 待っていたら、
そのまま おとうさんが帰って来るまで、
リビングで寝てしまった。

飲み過ぎだよね...
おかげで昨日は胃痛に発熱、ひどい目に遭いました。
半日ドッグの前日以外は絶対に欠かさない、
アルコール消毒、できなかった。
風邪、ひきませんように★


でも、作るだけは頑張って作ったのだ!
ダルダルしながら何とか作った昨日の肴は...



『みょうが・わかめ・搾菜の和えもの』

搾菜の味があるので、あとは ラー油と濃口醤油のみ。







『金目の煮付け』



これは一昨日、Rちゃんが、
差し入れで持って来てくれた巨大金目。
なめたとか、こういう身の厚い お魚の煮物は苦手。
だって、どこまで味がしみるのか分からないんだもの~
おとうさんが帰って来てから作ってもらお~っと。

そうだった そうだった。
お魚を 先に盛り付けてから、
煮汁を 煮詰めて かけるんだったね。
おかげさまで美味しく いただきました。
ごちそうさまでした。







『タンドリーチキン』



スパイスミックスって、
タンドリーチキンの粉を まぶして焼いたんだけど、
火から遠くして焼いたのに焦げちゃった。
焦げちゃった方を 裏にして盛り付けてっと。

私以外が 1人 2つずつの予定だったのに、
予定通りは 1人だけ、こどもカメラマンが 3つ、
おとうさんは可哀想に、1つでした。







『ブロッコリーと白きくらげの たらこマヨネーズ和え』



う~ん、調子が悪いし、
家の中にあった物で作ったから無理があったかな。
組み合わせが悪かったか、それとも、
きくらげ自体が良くなかったか、イマイチでした。







『白菜・チンゲンサイ・春雨の スープ』



色は良くないけど、み~んな美味しいと食べてくれました。
お味は、塩、濃口醤油に味覇。







お手数をおかけして大変恐縮ですが、明日への力にしたいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  いつも沢山の応援ありがとうございます