゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月30日  牛カルビ焼き弁当

2018-09-05 21:00:00 | Julianの おべんとう


私学大会最終日、前日は行かなかったけど、この日は
男子ダブルスの応援に行くと言うので お弁当を 作った。
暑さと、コスモスの外食が多くて Julianと 2人になっちゃうからと、
他にも勿論 理由は色々あるけど、とにかく何も する気にならず。
J u l i a nの帰宅を 仕事から家に帰って待ち、
後輩の店に行ったら激混み、
注文を 入れるのも可哀想で、Julianだけ食べさせ、
その間に中生を 2杯だけ飲んで帰宅。
前日の残り物で続きを 飲んだので、この日の つまみも無し。
1年で見たって、何も作らない日なんて ほとんど無かったのに。
自分の プライベートは捨て、
自分が できる限りのことはしようと尽くして来て、
俺の金だ俺の家だ、そういう言葉で家族を 否定する、
人を 傷つけても何とも思わない。
そんな人間の為に何かするか、Noです。



  

≪牛カルビ弁当≫

  
冷凍の牛バラ肉を 解凍、キッチンペーパーで水分を 取る。
味付けは、宮崎産 スパイス調味料マキシマムで。
小葱と塩こしょうを 加え、適当に まとめた玉子焼と。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月26日  酷暑 中禅寺湖ソロツーリング  No.7

2018-09-05 09:00:00 | Touring♪


突然のにわか雨の前後は灼熱地獄の高速を すり抜け走行。
常々、パワフルという言葉で多々評される私も、
尋常でない暑さで体は ふらふら。
停車時に、ハーレーの重さを 支える足も おぼつかず、
一人だし、さすがに弱気になった。
パーキングに入っても日陰は無し、
ジャケットを 着たままでは居られないのに、脱ぐだけで一苦労。
口の中は カラカラ、クラッチを 握る手は疲れ、
曲がったままの疲れた足は、いざ止まる時に役に立つのか不安。
とにかく大変な ツーリングだった。

そんな こんなで入った上里SAは、巧いこと停められず通過、
高坂SAは、こんな風に、店舗に近い方は日が当たってるけど、
大型車の駐車スペースには日が当たってないのを 見て、
今度は通過しないよう、間違いなく そこを 目指した。

  

むふふ(^m^!
誰とも関わりたくない私には おあつらえ向きの場所。

  

地熱で熱い地面に ペッタリ座り、こんな視点にて休憩。

  

朝から色々な雲を 見たけど、この時は こんな不思議な形のが。

  

水分を 補給し、両腕の疲れも そこそこ落ち着いて、
到着時間も ある程度 見当が付いて ホッとしたのもあり、
息を 吹き返し、気合を 入れ直して走行再開する頃には
日も暮れて、少し楽になって来て助かった。
Julianには思ったより時間が かかることを 再度連絡。
この時点で 5時ちょい過ぎ、最後の力を 振り絞って走るのみ。

  

また行くぞ、次の水曜日、と思ったけど無理だな。
翌日は、チャリで こけたのが原因か、ツーリング疲れか、
はっきりしている部分と不明な部分が同居した全身の痛み、
そして、これは シート幅が広いから毎度なんだけど、
股関節の痛みが特にひどくて、あとは両腕の筋肉痛。
台風が また来てて、天気も良くなさそうだしね。

実は最後、高坂SAを 出発しようとした時には、
車体を 起こそうとしても、体力消耗しちゃってて、
二度も上がらなかった。
三度目には何とか起こせて帰れたから良かったけど。
そろそろ筋トレするか、軽いバイクに変えないとかなぁ。