゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

8月27日  三色弁当

2018-09-01 20:30:00 | Julianの おべんとう


久しぶり、そして、3日の間に 2回の お弁当は、
今までのことを 考えると、少ないような、
ここ 1、2週間のことを 考えると多いような。
私学大会の会場設営の為、6時過ぎに家を 出る Julian、
5:20なんて早起きも久々だった。

25日の夜、コスモスを バス停まで迎えに行って戻った時、
翌日 私が一人で バイクを 出せるよう、車は近所の駐車場へ預け、
私の ハーレーが左手前に道路側を 向けて、
じじぃの ZEPHYRが右奥に家に向けて置いてあって。
家の前で チャリから コスモスを 降ろせば良かったんだけど、
ステップコーナーを 乗り越えて車庫に入れたら、
ZEPHYRの お尻に当たりそうで半端に止まらざるを 得ず。
その時に、後輪が半分 ステップコーナーを 超えてなくて、
コスモスの重さで バランス崩して ひっくり返っちゃったの。
首だの体の あちこちが痛いし、
26日は酷暑の中の ツーリングで疲れが溜まり・・・
6:10に送り出した後、7:40まで爆睡してた(-_-)Zzz…



  ≪三色弁当≫
  
炒り卵は砂糖のみ、
にんじんは炒めて砂糖と ヤマエの薄口醤油「つき」、
豚ひき肉を 炒め、酒、砂糖、醤油、みりん。
程良く煮詰めれば できあがりです。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






8月26日  酷暑 中禅寺湖ソロツーリング  No.3

2018-09-01 08:30:00 | Touring♪


準備や炎天下の再確認、幸運もあり、
無事、目標の加須より 1つ先、舘林から東北道へ入る。
パチ パチ パチ パチ~♪ (≫人≪)
ただ、もう どうにも耐えられない暑さで、
即、佐野SAへ逃げ込んだ。

軽く朝ふりかけごはんを 食べただけだったので、まずは食事。
ほとんど小さな会社にしか勤めたことが無いから、
お昼は一人のことが多かったのもあって、
一人で食べるのは特別 イヤでも好きでも無いんだけど、
週末や連休の幸せそうな仲良しそうな家族連れが多い時や場所は、
さすがに全力で避ける、でも、この日は仕方なかった。
だけど、案内された席は、寂しさも何も感じない特等席に思えた。
何ということも無い景色だけど、この独占感、良くない?

  

Julianが 3年生の時だから、今から 8年くらい前、
新発田の プレハブ建ての練習場で午前中 練習して、
お世話になっている お宅で素麺を 出していただいた時、
ほとんどの子が食べられなかったことを 思い出した。

  

おなかは空いてるんだけど、
ざる蕎麦たった これだけ食べるのに一苦労で、
体力が奪われるの、自分が感じてる以上なんだって思った。

  



   *   *   *   *   *   *   *


SAに着いたのが 11時、バイクに戻ったのが、
驚いた、一人で食事しただけなのに、11:50。
一人で出せなくなると困るし、人とは関わりたくないので、
車の横の駐車禁止スペースへ どぉ~んと一台、
大きな顔で停めさせてもらっていた。

  

日影は無いし、暑いし、確かに
汗で張り付いた オートバイジャケットを 脱ぐだけで一苦労。
よく考えず、荷物を ばらばらに サイドバックに入れたので、
両手には、ジャケット、ヒップバック、カメラのバック、
そして メット、これで果たして トイレに行けるのか???
と、自分で自分に突っ込んでしまう状況だったしね。

  

ちなみに、私の ハーレーは メットホルダーが無い、多分。
次は、リュック積んで行こ(^-^;