゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月27日の つまみ

2023-02-02 17:30:00 | つまみ
 

社長は私が居る間には帰って来れないと思う、
Kさんは現地直行と、二人は それぞれ言っていて、
珍しい朝から一人、昼は、麺 448kcal、と おにぎり。
ちょっと、このところ カロリー摂り過ぎ。
でも、新商品の麺が諦めきれず食べたら美味しくなかった (´-ω-`;)

Julianは、バイトに間に合う時間に ちゃんと起きたけど、
後から、保冷剤を 忘れたと LINEが来てた。
まぁ真冬だし、だいじょぶでしょ。
時間に退勤、朝かかと修理に出した ブーツを 取りに行き、
いつもの電車に乗って、真っ直ぐ帰宅。
水曜に引き続き、またしても金持ちは帰って来ず。
電気代が ヤバいとか Julianに言ってたらしいけど、余裕じゃん。
ストーブ点けないようにとか、気にする方が馬鹿馬鹿しい。

私が帰る時間は、ほんっとうに ポツポツ程度、
Julianの時は降ってなくて、自力で帰宅。
10時半前には食事スタートでした。





≪ブロッコリーの カルボナーラ風≫



7mm幅程度に切った玉葱、短冊切りの エリンギを、
オリーブ油を 熱した フライパンで炒め、軽く塩こしょう、
小房に切って下茹で、冷蔵保存している ブロッコリーを 加え、
溶き卵に牛乳 大さじ 3、パルメザンチーズ 大さじ 2、
塩こしょう少々を 混ぜておき、火を 止めてから加え混ぜる。
あ、書いたのは、見た クラシルの分量だけど、
測るの面倒臭くて適当にしたせいか、ちょっと水っぽい。







≪ぶりの照り焼き≫



ぶりの切り身に塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで拭き取って、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、
みりんを 混ぜた たれに しばらく浸けておく。
ごま油を 熱した フライパンに入れ、
程良く焼き色が つくまで両面を 焼き、
つけだれを 加え、
とろみが出るまで煮詰めて できあがり。









≪ごまと韓国海苔の藻塩焼きうどん≫



レンジで ゆでうどんを 温めておき、
ごま油を 熱した フライパンに入れ、水少々を 加えて ほぐし、
すりごま、 斜め切りの小葱、
1.5cm角程度に ちぎった韓国海苔を 加え、
藻塩で味を 調えて できあがり。

いただきま~すの後に、美味そ~が来て、
確か、これへ一番に箸を 伸ばしていて、結構 意外だった。









≪にんにく醤油の湯豆腐≫


  
鍋に少量の水、昆布、絹ごし豆腐、
器に刻みにんにく、鰹節、
半々で入れた、ヤマエの濃口醬油「ぼたん&うまくちぼたん」。







  ≪れんこんの のり塩バター炒め 2日目≫
  
写真は作った日に撮ったもので、
残っていたのは、10ヶも無かった。
Julianが、美味しかったよね~と、また言ってくれていて、
また作ろうね、って、
「作って」ねの間違いで、日本語 間違ってるけどな (笑)









≪豚もつと こんにゃくの味噌煮 2日目≫
  


コスモスは長葱が無いと ダメなんだけど、
Julian要る?と聞いたら、私は白髪葱だと申しましたよ (´-ω-`;)



お作りしましたです、はい。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






1月27日  豚もつと こんにゃくの味噌煮定食

2023-02-02 11:30:00 | Julianの あさごはん
 

この日は 10日ぶりに、コスモスの会社で バイトの Julian。
朝は勿論、言わずもがなの これ一択です。
ぶりの照り焼きも、れんこんの のり塩バターも あったけどね。



  ≪豚もつと こんにゃくの味噌煮込み≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、豚もつ、
長葱の青い部分、にんにくを 居れて 15分 圧力を かける。
ざるに取って洗い、こんにゃくと別鍋に移す。
顆粒だしを 加え、ヤマエの麦みそ、塩こしょうの味付けです。
写真は作った日に撮ったものを 使用。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






1月27日  煮物 3品・ぶりの照り焼き

2023-02-02 05:30:00 | コスモス&Julianちの ごはん
 

12時頃だったか、おやすみ~と Julianが居なくなって、
寝る前に、木曜零時配信の流星の絆を 見て、
お布団に入ったのは 1時過ぎ。

飲むのを やめてから、ぶりの照り焼きを 作ったり、
TVを 見たりしてたから、夜中に起きることが無かった分、
目覚ましが鳴る 30分以上前に目が覚め、
最悪なことに タンクは満杯、しかも、その辺に金持ちが居る。

llllllllllll (-_-; llllllllllll

居なくなるまで待って トイレへ急げ=3
布団を 片付け、金持ちが出かけた後、
コスモスの会社で バイトの Julianに、
届けてもらう おかずの パッキング作業、
前夜にした洗濯物の片付け。

色々 考えたような、成り行きで決まったような、
コスモスに届けてもらう、今回の おかずの面々。
月末で週末、疲れて遅く帰って、
何も無いんじゃないかと思うと何だかねぇ。



  ≪手羽先の トマトソース煮≫
  
手羽先は カロリーが高いから脂を 減らしたくて、
鍋に水、手羽先、にんにく 1ヶを 入れ、
沸騰したら あくを 取り、手羽先と スープ適量を フライパンへ。
ざく切りにした トマト、7mm幅程度に切った玉葱を 入れ、
コンソメ、宮崎産スパイス調味料マキシマム、
塩こしょうを 加えて味を 調え、程良く煮詰めて できあがり。

コスモスが使っていた お弁当箱に詰めてみたら、
量ったように ピッタリだった。







  ≪里芋と豚肉の とろみ煮≫
  
里芋の皮を 剥いて半分に切り、水に放して しばらく置く。
鍋に水と入れて、沸騰したら鍋の縁に味噌漉しを かけ、
煮干しを 入れて手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
スッと串が通るようになったら、砂糖、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりん。
味を 調え、弱火で程良く煮て、軽く片栗粉を 振った豚肉を 入れ、
サッと火を 通したら火を 止めて できあがり。

これは作った時に撮ったもの。
持って行く時は冷えた状態で、あまり美しくないし、
こちらの写真で代用。







  ≪もつと こんにゃくの煮物≫
  
圧力鍋に湯を 沸かし、豚もつ、
長葱の青い部分、にんにくを 居れて 15分 圧力を かける。
ざるに取って洗い、こんにゃくと別鍋に移す。
顆粒だしを 加え、ヤマエの麦みそ、塩こしょうの味付けです。

写真に関しては上に同じ。







  ≪ぶりの照り焼き≫
  
ぶりの切り身に塩を 振って しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで拭き取って、
酒、砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、
みりんを 混ぜた たれに しばらく浸けておく。
ごま油を 熱した フライパンに入れ、
程良く焼き色が つくまで両面を 焼き、
つけだれを 加え、とろみが出るまで煮詰めて できあがり。
写真は夜中、できあがりを 撮ったもの。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤