゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

チョコレートの パウンドケーキ

2023-05-07 23:30:00 | Sweets&Bread etc.
 

前から気になっていた、チョコレートの パウンドケーキ、
休みになって、やっと作れたぁぁぁ~!
Julianも言ってたけど、毎日 働いて、たまに休みでも寝る、
体を 休めて初めて何かしようという気になる、って。
ほんと ほんと、おっしゃる通り。
年がら年中 息抜きの あるような人とは違うので。

普段の家事の他に、窓や冷蔵庫の棚を 洗ったり、
小物を 置く棚の中身を 全部出して拭き掃除したり、
古布を ゴミに出せるよう準備したり、
あれこれ終わらせて、やっと これに たどり着いた。

色々な レシピ、自分が過去に作ったものを 参考に、
諸々の事情から置き換えたりして、最終的に材料を 決める。
今回は何が悪かったかなぁ、
ちょっと パサついてて残念だった。






材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)

ホットケーキミックス 200g 板チョコ 3枚、
卵 2個 (S) 砂糖 30g 牛乳 40cc サラダ油 大さじ 3



1. クッキングシートが無いことを 忘れていて、
代用を ネットで調べた、
サラダ油を 塗って、それだけでも十分だけれど、
小麦粉を はたくと更に取り出しやすくなるとのこと、
なので、こんな風に準備しました。





2. オーブンを 180℃に予熱。


3. ボウルに卵白、グラニュー糖を 入れて、
氷で冷やしながら ホイッパーで メレンゲを 作る。





4. 湯煎で溶かした チョコレート、卵黄、サラダ油、牛乳を 混ぜ、
ホットケーキミックスを 少量ずつ加えて、
ゴムベラで さっくり混ぜ合わせる。


5. 型に生地を 流し入れ、
10cm程度の高さから落として空気を 抜く。





6. 180℃の オーブンで 30分 焼いて、
竹串を 刺しても生地が ついて来なければ できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月3日の つまみ  Rちゃんと♪

2023-05-07 17:30:00 | つまみ
 

いやぁ マジ久々過ぎて、張り切った。
金持ちは一人勝手な生活してるので、在不在は常に不明。
帰って来るか来ないかが分からないと、
Rちゃんが来ても リビングでは安心して飲めないから、
他の部屋で飲むか、最近は専ら外飲み。
でも私の場合、金持ちじゃないから、
滅多に無いとは言え、お金が かかるのは全くもって迷惑千万。

話を 戻す、それで、起きてから午後 3時まで働き続けた。
毎度のことなのは、気力を 使い果たし、
ほぼ何も食べずに飲むだけ。
ただ働いた分、翌日は同じものだとしても色々あって、
大抵ほとんど働かずに飲めるっていう特典付き。

Rちゃんは仕事終わりと家を 出る時に連絡が来て、
6時前には楽しみにしていた Julianと、Girls???talk。





≪海老カツ≫



海老の殻を 剥いて背ワタを 取り、適当に刻む。
(最近は手を 抜いて むきえび多用)
潰した はんぺん、片栗粉、塩こしょう、
マヨネーズ、鶏がらスープの素を 加えて よく混ぜ合わせる。
手に水を 付けて丸め、パン粉を まぶし、
きつね色に揚げれば できあがり。
薄味の Julianは常に そのまま、私は マヨネーズ。







  ≪ラムチョップ焼き≫
  
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振って グリルで焼くだけ。
Rちゃんは全然 食べなくて、冷めてから食べようとしたので、
温めるよって声かけたんだけど、大丈夫って、
一口食べて残してた。
ラムは冷たいと脂っこくて美味しくないのよね。
それとも羊自体が ダメだったのか、悪いことしたわ。







  ≪ころころれんこんの のり塩チーズ≫
  
1cm角程度に切った れんこんを 酢水に放し、
しばらく置いてから ざるに上げて水切り、
キッチンペーパーで ザっと水分を 取って ボウルに入れ、
粉チーズ、塩こしょう、片栗粉を 加え混ぜる。
オリーブ油を 熱した フライパンに入れ、
程良く火を 通したら青のりを 加え、
全体を サッと混ぜて できあがり。







≪ローストビーフ≫



夏に北海道で作って以来だった。
本当は ベランダ焼き肉を 予定してたんだけど、
Julianに食べさせたかった厚切り牛タンが、
まさかの、この日に限って売ってなくて。
行った時間が早かったのかな。

で、別の場所にあった もも肉が目に付いて。
400gくらいだった? で、800円と、大きさも値段も手頃、
去年の夏以降、あんまり さとちゃんが、
ローストビーフ ローストビーフ言うもんだから、
頭の隅に残ってたのかも。



火が通りやすくなるよう フォークで全体を 刺し、
味付あらびき塩こしょう、宮崎産スパイス調味料マキシマム、
すりおろしにんにくを 全体に すり込み、
ついでに常温に戻るまで しばらく置いておく。

こういう時に、自分の頭の悪さを 痛感するんだけど、
切って側面になる部分は良いじゃない、
なのに、何も考えず全体を 刺しちゃったもんだから、
断面が穴だらけのが沢山できてしまって (- -;
勿論そこは、極力 写らないように サイズ加工してます (笑)



オリーブ油を 熱した フライパンに玉葱を 入れて香りを 移し、
牛肉を 投入、トングで回しながら全体を 焼く。
今回は、夏とは違う、炊飯器を 使う方法を 選択したので、
ラップで全体を 包み、食品保存用パックに入れ、
炊飯器に 70度の湯と一緒に セット、
浮かないように重しを して保温で 30分 待ちます。
出して 30分程 置けば できあがり。








  ≪かぼちゃの カラフルサラダ≫
  
茹でた かぼちゃ、硬そうだった皮は切り落としました。
適当に ちぎって茹で、冷水に取って冷まし、
5mm幅程度に切って水気を 絞った キャベツ、
皮を 剥いて種を 取り、小さく切って、
ざるに上げて水切りした トマト、
各々お好みの ドレッシングで いただきます。









≪豆もやしの キムチ和え≫



ひげ根を 取った豆もやしを 水から茹で、
沸騰したら即ざるに上げて、そのまま冷ます。
あとは キムチの素で和えるだけ。







  ≪たたききゅうりと ちくわの和えもの≫
  
前日 下拵えして 5分の 3を 残しておいた きゅうり、
2mm厚さ程度に切った ちくわと、
ごま油、ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






かぼちゃの カラフルサラダ

2023-05-07 17:00:00 | サラダ・カルパッチョ
 


  ≪かぼちゃの カラフルサラダ≫
  
茹でた かぼちゃ、
適当に ちぎって茹で、冷水に取って冷まし、
5mm幅程度に切って水気を 絞った キャベツ、
皮を 剥いて種を 取り、小さく切って、
ざるに上げて水切りした トマト、
各々お好みの ドレッシングで いただきます。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






5月3日  もりうどん

2023-05-07 11:30:00 | ひるごはん(うどん)
 

映画から帰って来るなり、部屋に入った Julian。

?・?・?

結局 何だったのかは不明なんだけど、
しばらくすると出て来て、早速ごはんの相談です。
冷蔵庫に蕎麦も うどんも一玉ずつしか無くて、
Rちゃんが多分、6時くらいには来るんじゃないかってのがあり、
これに決まりました。



  ≪もりうどん≫
  
夜の支度で絶賛労働中の私、用意は by Julianです。
ゆで具合を 見るのに 1本食べて、うっま♪ と言っていて (笑)
久しぶりだったかねぇ?
食べ始めると また、うっま! って言ってて (爆)

濃いだし本つゆに、Julianは辣油。
私は ごま油、小葱の小口切り、おろし生姜、
八幡屋磯五郎の一味、バードアイ。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤