前から気になっていた、チョコレートの パウンドケーキ、
休みになって、やっと作れたぁぁぁ~!
Julianも言ってたけど、毎日 働いて、たまに休みでも寝る、
体を 休めて初めて何かしようという気になる、って。
ほんと ほんと、おっしゃる通り。
年がら年中 息抜きの あるような人とは違うので。
普段の家事の他に、窓や冷蔵庫の棚を 洗ったり、
小物を 置く棚の中身を 全部出して拭き掃除したり、
古布を ゴミに出せるよう準備したり、
あれこれ終わらせて、やっと これに たどり着いた。
色々な レシピ、自分が過去に作ったものを 参考に、
諸々の事情から置き換えたりして、最終的に材料を 決める。
今回は何が悪かったかなぁ、
ちょっと パサついてて残念だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/390afc5c49065abb05057bcfc15b1dcd.png)
材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)
ホットケーキミックス 200g 板チョコ 3枚、
卵 2個 (S) 砂糖 30g 牛乳 40cc サラダ油 大さじ 3
1. クッキングシートが無いことを 忘れていて、
代用を ネットで調べた、
サラダ油を 塗って、それだけでも十分だけれど、
小麦粉を はたくと更に取り出しやすくなるとのこと、
なので、こんな風に準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/ccf105804b02cd4a2e4d16cebcd8ab58.png)
2. オーブンを 180℃に予熱。
3. ボウルに卵白、グラニュー糖を 入れて、
氷で冷やしながら ホイッパーで メレンゲを 作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/0aaff1cfbb314cc6fed613f9d7c3bd0b.png)
4. 湯煎で溶かした チョコレート、卵黄、サラダ油、牛乳を 混ぜ、
ホットケーキミックスを 少量ずつ加えて、
ゴムベラで さっくり混ぜ合わせる。
5. 型に生地を 流し入れ、
10cm程度の高さから落として空気を 抜く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/cb94be7d8e5517713c9d9dc4d3855062.png)
6. 180℃の オーブンで 30分 焼いて、
竹串を 刺しても生地が ついて来なければ できあがり。
休みになって、やっと作れたぁぁぁ~!
Julianも言ってたけど、毎日 働いて、たまに休みでも寝る、
体を 休めて初めて何かしようという気になる、って。
ほんと ほんと、おっしゃる通り。
年がら年中 息抜きの あるような人とは違うので。
普段の家事の他に、窓や冷蔵庫の棚を 洗ったり、
小物を 置く棚の中身を 全部出して拭き掃除したり、
古布を ゴミに出せるよう準備したり、
あれこれ終わらせて、やっと これに たどり着いた。
色々な レシピ、自分が過去に作ったものを 参考に、
諸々の事情から置き換えたりして、最終的に材料を 決める。
今回は何が悪かったかなぁ、
ちょっと パサついてて残念だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/92/390afc5c49065abb05057bcfc15b1dcd.png)
材料 (22 × 11 × 5cmの パウンド型 1台分)
ホットケーキミックス 200g 板チョコ 3枚、
卵 2個 (S) 砂糖 30g 牛乳 40cc サラダ油 大さじ 3
1. クッキングシートが無いことを 忘れていて、
代用を ネットで調べた、
サラダ油を 塗って、それだけでも十分だけれど、
小麦粉を はたくと更に取り出しやすくなるとのこと、
なので、こんな風に準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ff/ccf105804b02cd4a2e4d16cebcd8ab58.png)
2. オーブンを 180℃に予熱。
3. ボウルに卵白、グラニュー糖を 入れて、
氷で冷やしながら ホイッパーで メレンゲを 作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/de/0aaff1cfbb314cc6fed613f9d7c3bd0b.png)
4. 湯煎で溶かした チョコレート、卵黄、サラダ油、牛乳を 混ぜ、
ホットケーキミックスを 少量ずつ加えて、
ゴムベラで さっくり混ぜ合わせる。
5. 型に生地を 流し入れ、
10cm程度の高さから落として空気を 抜く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/cb94be7d8e5517713c9d9dc4d3855062.png)
6. 180℃の オーブンで 30分 焼いて、
竹串を 刺しても生地が ついて来なければ できあがり。
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤