初日、大阪の ホテルは遮光カーテンだったけど、
京都は和紙風で蛇腹になった ブラインドのようなもの。
どう考えても、夜が明けたら眩しくて目が覚める。
しかも、エクストラベッドのような、狭いのが窓際で、
私が一番に部屋へ入ったので、そこで寝ることにしたから最悪。
なぜだろうかと考えて、
確かに雰囲気とか、京都の イメージはあるとしても、
それが理由ではないよねぇ。
客の安眠は守ってくれないんだろうか。
まさか、くいだおれの街 大阪は、ゆっくり寝ていたい人が多く、
観光の街 京都は、いつまでも寝ているような輩、
居ないと読んでいるのか?
なぜ そう思ったかと言うと、チェックアウトの時間も、
大阪の方が 1時間も遅い 12時だったのもあって。
実際の理由を 知りたいよね。
✦
7時頃だったかに目が覚め、
9時に Julianの アラームが鳴るまでは、
京都に関する調べものを したり、会社の仕事絡みで、
滞納する旨の連絡が無いか問い合わせておいたり。
2人が起きた後に社長から連絡があり、
案の定、毎月 家賃が遅れる店は、
振込みに来たけど金額が分からないとか、
意味不明なことを 前日 メールして来てたらしく。
いやいや、じゃぁ銀行へ何しに行ったんだよって話。
担当者に金額を メールで知らせ、送金の準備、
あとは部屋の片付けや着替え、宅急便の手配等々。
コスモスは、おかあさん、うんちしたでしょ、と、
私が出た直後の ユニットバスに入って行き一言。
かと思ったら、私が歯磨きだかしてたら、
おかあさん うんこした~!
と、周知していました llllll(-_-;)llllll
昔から変わった子ではありましたが、
その路線からも、期待からも外れてはおらんようです。
orz
チェックアウトの時間前には、
クロークに 2人の スーツケースを 預けて出発。
私は勿論、また会社の パソコンを 背負って延々です。
メゲずに まず向かったのは、
Julianが、腹減ったから ここが先、と言うことで、

京都から地下鉄烏丸線で四条へ出て、あとは適当に歩いた。
ら、錦市場の真ん中辺りへ、横っ面から突っ込む形になって、
まずは左右どちらかへ向かって歩き、
スゴい人なので、反対側へは横切れない。
歩いてる側だけの お店を 見て、
終わりまで行ったら今度は回れ右して、逆サイドの店を 見る。
そんな感じで食べたり買物したり。
でも、やっぱり横道も あるんだよ、何本も。
調べてみたら、錦天満宮側から順に、寺町通、御幸町通、
麩屋町通、富小路通、柳馬場通、堺町通、高倉通、こんなに沢山。
恐ろしい混みようだったので、空いてる時に、
ゆっくり隅から隅まで歩いてみたいと思った、楽しかった。
あんな大変な所で、いつも色々 品物を 選んで、
送ってくれていた義妹には、改めて感謝です。

京都は和紙風で蛇腹になった ブラインドのようなもの。
どう考えても、夜が明けたら眩しくて目が覚める。
しかも、エクストラベッドのような、狭いのが窓際で、
私が一番に部屋へ入ったので、そこで寝ることにしたから最悪。
なぜだろうかと考えて、
確かに雰囲気とか、京都の イメージはあるとしても、
それが理由ではないよねぇ。
客の安眠は守ってくれないんだろうか。
まさか、くいだおれの街 大阪は、ゆっくり寝ていたい人が多く、
観光の街 京都は、いつまでも寝ているような輩、
居ないと読んでいるのか?
なぜ そう思ったかと言うと、チェックアウトの時間も、
大阪の方が 1時間も遅い 12時だったのもあって。
実際の理由を 知りたいよね。
✦
7時頃だったかに目が覚め、
9時に Julianの アラームが鳴るまでは、
京都に関する調べものを したり、会社の仕事絡みで、
滞納する旨の連絡が無いか問い合わせておいたり。
2人が起きた後に社長から連絡があり、
案の定、毎月 家賃が遅れる店は、
振込みに来たけど金額が分からないとか、
意味不明なことを 前日 メールして来てたらしく。
いやいや、じゃぁ銀行へ何しに行ったんだよって話。
担当者に金額を メールで知らせ、送金の準備、
あとは部屋の片付けや着替え、宅急便の手配等々。
コスモスは、おかあさん、うんちしたでしょ、と、
私が出た直後の ユニットバスに入って行き一言。
かと思ったら、私が歯磨きだかしてたら、
おかあさん うんこした~!
と、周知していました llllll(-_-;)llllll
昔から変わった子ではありましたが、
その路線からも、期待からも外れてはおらんようです。
orz
チェックアウトの時間前には、
クロークに 2人の スーツケースを 預けて出発。
私は勿論、また会社の パソコンを 背負って延々です。
メゲずに まず向かったのは、
Julianが、腹減ったから ここが先、と言うことで、

京都から地下鉄烏丸線で四条へ出て、あとは適当に歩いた。
ら、錦市場の真ん中辺りへ、横っ面から突っ込む形になって、
まずは左右どちらかへ向かって歩き、
スゴい人なので、反対側へは横切れない。
歩いてる側だけの お店を 見て、
終わりまで行ったら今度は回れ右して、逆サイドの店を 見る。
そんな感じで食べたり買物したり。
でも、やっぱり横道も あるんだよ、何本も。
調べてみたら、錦天満宮側から順に、寺町通、御幸町通、
麩屋町通、富小路通、柳馬場通、堺町通、高倉通、こんなに沢山。
恐ろしい混みようだったので、空いてる時に、
ゆっくり隅から隅まで歩いてみたいと思った、楽しかった。
あんな大変な所で、いつも色々 品物を 選んで、
送ってくれていた義妹には、改めて感謝です。
