ただ 1人で ひたすら走っただけだから、
余談ばっかりのまま完結編。
お買物大好き、安い野菜の バカ買い大好きの おとうさん。
また野菜買いです。 戦利品は上記の通り。
これは帰りに寄った、
ROUTE 298『道の駅 川口安行』で お買い上げ~♪♪
そして、昨日の ルートは以下の通り。
外環道~常磐道『守谷PA』着&食事
谷和原 IC~ ROUTE 294 ~ ROUTE 6 ~ ROUTE 298
走った距離~ !?
聞かないでくれる?
そういうこと キチンとする人ぢゃぁないから…
でも!
トリップメーター 176Kmで ガス欠したのだけは覚えてる。
で、トリップメーター戻すのも また忘れたから、
あえて そのまんま (^-^;
これは一人淋しく寒空の下を 走る私を、
こどもが撮ってくれた、貴重な、
「走った」というだけの、たった 1枚の記録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/624537827d9498c7606a6b2fa301baf0.jpg)
せめて車体は入れないで、バイク、
ちゃんと撮ってほしかったな~ (-_-;
でも、1枚も無いよりはいっか~♪
川口安行の道の駅で「野菜 買いに行こ~ぜ」と、野菜買い男。
歩きながら一言「寒い?」
あ~ら、心配してくれるの~? でも…聞かなくったって…
「寒いに決まってんでしょ~」
心の声 ⇒「寒いに決まってんだろ~がっっっ!」
だから飲むためじゃなく、
手の感覚を 取り戻すために、お茶 買ったでしょ (怒)
当たり前のこと聞いて、心配してくれてんのかと思えば、
そのあと何て言ったと思う?
「あ~良かった~」
あ~良かっただと~じじぃ (怒) さては確信犯だな (-_-メ
「おれぁこんな日に ツーリング誘われたら、
さっさと ドタキャンだよ」
だと... (-"-;)
余談ばっかりのまま完結編。
お買物大好き、安い野菜の バカ買い大好きの おとうさん。
また野菜買いです。 戦利品は上記の通り。
これは帰りに寄った、
ROUTE 298『道の駅 川口安行』で お買い上げ~♪♪
そして、昨日の ルートは以下の通り。
外環道~常磐道『守谷PA』着&食事
谷和原 IC~ ROUTE 294 ~ ROUTE 6 ~ ROUTE 298
走った距離~ !?
聞かないでくれる?
そういうこと キチンとする人ぢゃぁないから…
でも!
トリップメーター 176Kmで ガス欠したのだけは覚えてる。
で、トリップメーター戻すのも また忘れたから、
あえて そのまんま (^-^;
これは一人淋しく寒空の下を 走る私を、
こどもが撮ってくれた、貴重な、
「走った」というだけの、たった 1枚の記録。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/624537827d9498c7606a6b2fa301baf0.jpg)
せめて車体は入れないで、バイク、
ちゃんと撮ってほしかったな~ (-_-;
でも、1枚も無いよりはいっか~♪
川口安行の道の駅で「野菜 買いに行こ~ぜ」と、野菜買い男。
歩きながら一言「寒い?」
あ~ら、心配してくれるの~? でも…聞かなくったって…
「寒いに決まってんでしょ~」
心の声 ⇒「寒いに決まってんだろ~がっっっ!」
だから飲むためじゃなく、
手の感覚を 取り戻すために、お茶 買ったでしょ (怒)
当たり前のこと聞いて、心配してくれてんのかと思えば、
そのあと何て言ったと思う?
「あ~良かった~」
あ~良かっただと~じじぃ (怒) さては確信犯だな (-_-メ
「おれぁこんな日に ツーリング誘われたら、
さっさと ドタキャンだよ」
だと... (-"-;)
ブログランキングに参加しています。
ぽちっと押していただけると私のポイントUP、
という勝手なものではございますが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/d56e176341771f73e092f24ac754366f.jpg)
ご協力宜しくお願い致します。
ホント端から見ると幼稚園児以外の行動^^;
バイクの繋がり、ブログの繋がりって不思議ですよね?
まったく接点のなかった者同士が初対面でも「ヨロシク!」となり1日一緒に走れば何年も前からの知り合いのような錯覚…。
職業や性別を超えた付き合いが出来るのもバイクならでは…な気がします(^^)
中間管理職的な我々の年代では仕事を忘れて好きなバイクに乗って気の合う仲間と旨いモノ食ってバカ騒ぎする…コレって大切だよね。
ベテランの方々にすれば「わざわざ寒いのに…」と思われてしまいますが、それでも走りたいし、その価値はあると私は思ってます^^
私も走りに徹したいと思うようになるのかな?
いや、きっと走っては止まり…止まっては走りのバイクライフだな、きっと(^^;)
そして、こんな長い、しょ~もない文章を読んでいただき、
更に丁寧なコメントまでいただき、ありがとうございます。
『走る価値』勿論大ありです
私の書いた内容を不快に思われたのだったらごめんなさい。
私も「わざわざこの寒いのに」という気持と
「寒くったって関係あるかいっっっ!!」という気持とが
いつも入れ替わり立ち替わり、そして前者が勝ちます(笑)
なので、だんなが休みの日の中から暖かい日、風のない日、
その中から暖かい時間を走るようになってしまう訳で
2人して「情けない」そして皆さんを「羨ましい」と思った次第です。
あ~んど、そんな弱い気持ちが吹き飛ぶお誘いに感謝しています
あぁして走ると、しばらくは機嫌がいいんですよ。
精神状態が安定するんですよね。
hiroさんもお仕事や、好きな時に好きなだけバイクに乗れないとか
色々あると思いますが、バイクのくれる元気で、毎日を楽しんで下さい。
私もいつか、ゆっくり走れる日が来るまで頑張って乗り続けます。
hiroさん、いつもありがとうございます
私は遠い昔、原付と400ccのレプリカで少し走ったことしかないけど、風を切って走る爽快感、走ってる間は誰にも干渉されず自由に思いをめぐらせられることが好きだったような気がする。
運動音痴かつこわがりなので、バイクでツーリングなどと大胆なことは思いもつかなかったけど、、、。
いろいろなしがらみの中、ストレスフルな生活を送ってると、こういう非日常的な時間も自分を正常に保つためにも必要だよね~
何だか久しく会ってないような気がする...
いつだったか、どこだったか忘れたけど、
ビバリさん、私が書いたのと同じこと考えてる…
これは何度も書いている事ですが、優作の没後20年番組で、
優作が言った言葉として紹介されていた
「いいか、この世に偶然なんてないんだ。全て必然なんだ」
この言葉にすごく感動してしまって…
現実はそうでなかったとしても、
そう信じられる人、言い切れる人ってすごいなって。
ビバリさんと私の出会いも、きっと必然なんだなと思いました。
バイクの魅力全てを言葉で言い表すのは不可能ですが、
強制、抑圧、圧力、集団の力、そういったものが大嫌いな私にとって、
自分の力で走れること、誰にも支配されず自由であることが魅力です。
そして風を切って走る爽快感、目の中を流れていく景色や自然の美しさ、
できることなら私が見た物をVIDEOに撮って売ってほしい、そう思う程です。
私も運動神経ゼロ、小心者、ビビリ、おまけに機械音痴の方向音痴。
自分の意志で取った免許と、だんなの存在がなかったら
こういう充実した人生はなかったと思います。
それもめぐり合わせ、必然なのだと思っています。
それに「非日常」これはうちのだんなの得意のセリフ。
その為にバイクであったり、キャンプであったりするのでしょうね。
今年もいっぱいキャンプしましょ~
お疲れ様でした
ちょいのりで残念だったけど
それでも走れたから良かったね
曇りでも走れば楽しいもんね
曇りでも走れれば楽しい…そう思えればいいんですけど…
いや、やっぱり帰って来てみれば「走ったな~」って、
「今日は乗れて良かった~」って満足感はあるのですが、
やはり雨女のせいかなぁ~ど~も気持がスッキリしないです。
車の運転の方が、バイクより全然巧いと思うのですが、
車では、補えない何かがあるんですよね...
今日も一昨日も、チャリや車じゃなく、ドラで走りたいな~と一日グズグズ考えてました。
だったら自分で出せる、チビドラの方が良かったのかな~とか・・・
まぁにぃも平日走れないし...淋しいなぁ...
でも、思うようにいかないのが人生ですよね。
春になって秋になるまで、
ツーレポ間に合わない、い~や、書くのも面倒臭い、
ツーレポなんてど~でもいいやって思うほどガンガン走りましょうね