休みの日の買い出し、嫌だけど、他に行く日は無いし、
この日は久しぶりに家で Rちゃんと飲める。
グズグズ言っている場合ではなかった。
Julianが法務局を 出る タイミングで お風呂を 済ませ、
時間に迎えに行ったら、駅に着いた タイミングで LINE。
まさかの、寝ちゃって連れ去られてるらしい (- -;
こればっかりは連絡が遅いとか怒れる話でなく、
しょうがない、待ちです。
ここで 40分も無駄にしてしまったので、
Rちゃんに持たせようと思った翌日分の おかずは作れなかった。
13日、仕事の後に予約していた映画は『アクアマン』
懇親会が設定されていた為 キャンセルして、
この日やっと見られたの。
無駄にした分と、今日 払った金額を 合わせても、
もったいないと思えないくらい面白かったって言ってた。
それなら良かったよね。
5:38、LINE電話が鳴って ビックリ、
急いで出ると、Rちゃん、
LINEしたんだけど
って、後で見たら、31分に、
もう少ししたら行くよー
って来てたの、何でだろ、全然 気付かなかった。
Julianは長風呂から 1時間が過ぎても出て来ず、
メインが出せないと LINEしても シカト (- -)
たらの フライと ワンタンは、全員 揃ってから出しました。
この日は久しぶりに家で Rちゃんと飲める。
グズグズ言っている場合ではなかった。
Julianが法務局を 出る タイミングで お風呂を 済ませ、
時間に迎えに行ったら、駅に着いた タイミングで LINE。
まさかの、寝ちゃって連れ去られてるらしい (- -;
こればっかりは連絡が遅いとか怒れる話でなく、
しょうがない、待ちです。
ここで 40分も無駄にしてしまったので、
Rちゃんに持たせようと思った翌日分の おかずは作れなかった。
13日、仕事の後に予約していた映画は『アクアマン』
懇親会が設定されていた為 キャンセルして、
この日やっと見られたの。
無駄にした分と、今日 払った金額を 合わせても、
もったいないと思えないくらい面白かったって言ってた。
それなら良かったよね。
5:38、LINE電話が鳴って ビックリ、
急いで出ると、Rちゃん、
LINEしたんだけど
って、後で見たら、31分に、
もう少ししたら行くよー
って来てたの、何でだろ、全然 気付かなかった。
Julianは長風呂から 1時間が過ぎても出て来ず、
メインが出せないと LINEしても シカト (- -)
たらの フライと ワンタンは、全員 揃ってから出しました。
≪豚汁≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/b6ba33102f460d1d4655082f5a80162b.jpg)
5mm厚さ程度の半月切りにした にんじんを 水から茹で、
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
その間に玉葱を 5mm厚さ程度、長ネギは 1.5cm幅、
エリンギは 5mm厚さ程度の半月切り、
こんにゃくは 1.5cm角、3mm厚さ程度に切って加え、
5mm厚さ程度の豚バラ肉は、茹でて油を 落とし、
冷凍保存している しめじと投入。
ヤマエの麦みそ白(多め)、赤(少な目) で味を 調え、
最後に おろし生姜を 加えて できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/f154c8c9cd3bf5c845ad59b89b71c956.jpg)
≪たらの スティックフライ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/21fdc6cf714f2a12dbea139e67f42679.jpg)
たらの切り身に塩を して しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで拭き取って、
スティック状に切り軽く塩こしょう、
小麦粉、溶き卵、パン粉を 付けて揚げました。
チキン南蛮で作った タルタルソースが残ってたので、
消費大作戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/9124fdb713269fc987dbb0bc885161c3.jpg)
≪ワンタン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/eb6df49785ce2dadc847aa1c7bbb9ffa.jpg)
鶏ムネひき肉、長葱の みじん切り、おろし生姜、片栗粉、
塩こしょう、やまえの濃口醤油「ぼたん」、ごま油を 混ぜる。
湯を 沸かし、スープは味覇、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」・薄口醤油「つき」の味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/b8de8fa1a1e6f12d6c786a0de42d1b58.jpg)
≪しじみの ピリ辛≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/cd63b81510128f6a700c194ffa37b89b.jpg)
酒を フライパンで沸騰させ、砂抜きした しじみ、
みじん切りの生姜、にんにく、長葱を 投入、
全て口が開いたら ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、辣油。
どんだけぶりか メッチャ興味あって調べたよ。
そしたら、2017年 8月 1日が最後だった。
約 6年半ぶり !?
鍋の縁に味噌漉しを かけて煮干しを 入れ、
手抜きの だし取り、終わったら引き上げる。
その間に玉葱を 5mm厚さ程度、長ネギは 1.5cm幅、
エリンギは 5mm厚さ程度の半月切り、
こんにゃくは 1.5cm角、3mm厚さ程度に切って加え、
5mm厚さ程度の豚バラ肉は、茹でて油を 落とし、
冷凍保存している しめじと投入。
ヤマエの麦みそ白(多め)、赤(少な目) で味を 調え、
最後に おろし生姜を 加えて できあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/f154c8c9cd3bf5c845ad59b89b71c956.jpg)
≪たらの スティックフライ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/21fdc6cf714f2a12dbea139e67f42679.jpg)
たらの切り身に塩を して しばらく置き、
出た水分を キッチンペーパーで拭き取って、
スティック状に切り軽く塩こしょう、
小麦粉、溶き卵、パン粉を 付けて揚げました。
チキン南蛮で作った タルタルソースが残ってたので、
消費大作戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/9124fdb713269fc987dbb0bc885161c3.jpg)
≪ワンタン≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/eb6df49785ce2dadc847aa1c7bbb9ffa.jpg)
鶏ムネひき肉、長葱の みじん切り、おろし生姜、片栗粉、
塩こしょう、やまえの濃口醤油「ぼたん」、ごま油を 混ぜる。
湯を 沸かし、スープは味覇、ピンクソルト、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」・薄口醤油「つき」の味付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/b8de8fa1a1e6f12d6c786a0de42d1b58.jpg)
≪しじみの ピリ辛≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/cd63b81510128f6a700c194ffa37b89b.jpg)
酒を フライパンで沸騰させ、砂抜きした しじみ、
みじん切りの生姜、にんにく、長葱を 投入、
全て口が開いたら ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、辣油。
どんだけぶりか メッチャ興味あって調べたよ。
そしたら、2017年 8月 1日が最後だった。
約 6年半ぶり !?
≪鯵の漬け≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/2fabcf9d288cb4a461675e6812620d64.jpg)
鯵の たたき、ごま油、ヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」、
あとから忘れてた おろし生姜を 添えました。
あとから忘れてた おろし生姜を 添えました。
≪キャベツと ブロッコリーの フレンチドレッシングがけ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/150dafd60fc8950a3cbac2152efdeccb.jpg)
3倍量を 下拵えしておいた キャベツ、
さすがに 3人で食べるには少なくて、
この日に丸々 全部 茹でた ブロッコリーと合わせ、
フレンチドレッシングを かけました。
≪切り干し大根の酢のもの ラスト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/7e4b5755ba1c3ef47552f979ae17aa0a.jpg)
さすがに 3人で食べるには少なくて、
この日に丸々 全部 茹でた ブロッコリーと合わせ、
フレンチドレッシングを かけました。
≪切り干し大根の酢のもの ラスト≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/7e4b5755ba1c3ef47552f979ae17aa0a.jpg)
ランキングに参加しています
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)
押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤