10月 22日、私は朝から、
無くなってしまった自家製ベーコンの仕込み。
学級閉鎖が長引き暇な コスモスは、
それを 見て おやつを 作り始めた。
* * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/58d70339bc1ca5c94c901b12e98a8bee.jpg)
≪牛乳寒≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/82beae122108773f7aea7b6fb65b0c1b.jpg)
牛乳と水の率が、3:2、その量に対応した粉寒天を 使用。
水に粉寒天を 入れ、弱火で溶かしたら牛乳と砂糖を 入れる。
甘~くしたい コスモスは、お砂糖を いっぱい入れていた♪
* * * * *
寒天だけでは納得いかないのか物足りないのか、
コスモスが「もっと なんか作る~!」と言っている。
白玉粉も団子粉も何でも入ってるし、
あんこも買ってあるでしょ~と言うと、
私が ベランダで近所の H夫人と お喋りを している間に、
ササっと 1人で お団子を 作ってしまった。
さすが 6年生♪
無くなってしまった自家製ベーコンの仕込み。
学級閉鎖が長引き暇な コスモスは、
それを 見て おやつを 作り始めた。
* * * * *
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e8/58d70339bc1ca5c94c901b12e98a8bee.jpg)
≪牛乳寒≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/82beae122108773f7aea7b6fb65b0c1b.jpg)
牛乳と水の率が、3:2、その量に対応した粉寒天を 使用。
水に粉寒天を 入れ、弱火で溶かしたら牛乳と砂糖を 入れる。
甘~くしたい コスモスは、お砂糖を いっぱい入れていた♪
* * * * *
寒天だけでは納得いかないのか物足りないのか、
コスモスが「もっと なんか作る~!」と言っている。
白玉粉も団子粉も何でも入ってるし、
あんこも買ってあるでしょ~と言うと、
私が ベランダで近所の H夫人と お喋りを している間に、
ササっと 1人で お団子を 作ってしまった。
さすが 6年生♪
≪あん団子≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/cb113dc3e683e3f1fedf8f064f745a3e.jpg)
団子粉に水を 少しずつ入れ、
耳たぶくらいの硬さになるまで こねる。
均等な大きさになるように丸めたら、熱湯に入れて ゆで、
浮いてから 2、3分したら、お湯から上げて冷水に取る。
あとは、お皿に盛り付けて、あんこを のせれば できあがり♪
耳たぶくらいの硬さになるまで こねる。
均等な大きさになるように丸めたら、熱湯に入れて ゆで、
浮いてから 2、3分したら、お湯から上げて冷水に取る。
あとは、お皿に盛り付けて、あんこを のせれば できあがり♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_2.gif)