8日㈬、10時に綾部警察署へ。監査委員として実地監査を行った。山口達也署長らから管内の情勢を聴いたり、犯罪防止や交通安全の取り組みについて説明を受けた。
こちらからは交番、駐在所の勤務体制のことや老朽化している豊里と山家の駐在所の建替えの必要性や車高の高いタイプのパトカーが雪道や溢水の走行には必要ではないか?ということなどを訊ねた。
また警察官の宿舎はどこも老朽化しており、生活環境を良くしていくことにも目を向けなければならないのではないかと意見を述べた。
防犯や治安維持に新しい機器が導入されるとしても、やはり警察力というのは人力であり、少子化の時代に警察官の定数を確保するためには、そういったところにも目を向けるべきだと思っている。
午後は来客が何件か。MBTや奈良県立医大の梅田智広教授を紹介してもらったenlink㈱の我妻敏幸さんが久しぶりに栃木から綾部に来られた。また新しいプロジェクトを綾部で考えてもらえるようで楽しみにしている。
夜は涼子と温二郎の送迎で福知山に行き、帰りは早く帰る温二郎とラーメンを食べに。温二郎は出かける前におにぎりとハンバーガーを食べていたので、さすがにラーメンを少し残していたが、だいぶたくさん食べられるようになってきている。
僕も中2から背が伸び始め、中3と高1で20センチほど伸びたので、温二郎もそろそろ伸びていくのではないだろうか?