四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

様々な行事

2023年11月25日 | 議員活動

 25日㈯今年度は綾部中学校PTA会長として、綾部公民館社会部の役員となっており、8時50分日東精工アリーナに集合して、綾部地区人権教育研修会の準備をした。

 …と、いっても、行った時点ですでに会場は出来上がっており、何もすることがなかったので、役員の牧野美奈子さんとPTAのことやらあれこれ話をしながら開会まで待った。

 研修会の講師mottoひょうご栗木剛事務局長。軽妙な語り口で、地域でのつながりの作り方それがいざという時に大切になるという講演をされた。

 講演の途中隣りの席の人と何度も話し合いを求められたので、隣りにおられた社会部の役員の山崎裕司さんと何度も話をして山崎さんの近況がよく分かった。

 

 13時からは綾部剣道連盟(柴田仁実会長)創立70周年記念式典綾部市武道協会顧問として、塩尻忠臣会長と共に出席した。

 式典の後、模範の技を見せていただいた。

 剣道はどう勝負がついているのかよく分からないが、高段者になると最初の気合いをぶつけ合うところが一番神経を使い、疲れるそうだ。

 16時からは自民党綾部支部(支部長:四方源太郎)の役員会開催した。近況を報告し、役員の皆さんの意見を求めた。

 19時から京都府消防協会綾部支部(白波瀬博之支部長)忘年会に出席し、乾杯の発声をさせていただいた。年末年始の平穏無事をお祈りし、忘年会・新年会シーズンのスタートとなった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする